【参加対象】 石包み、 巻き結び、縦巻き結び、がスムーズに出来ること。

【難易度】 ★★★★★

【制作時間】 約4時間~7時間

【受講料】 8000円(石代別)

★ 連結ペンダントミニ

四つ組の首紐に足し糸を施し、糸の持ち替える巻き結びを多用しています。
巻き結びの向きを変えて色々な編み方をしてみましょう。


【参加対象】 巻き結び、がスラスラできること。

【難易度】 ★★★

【制作時間】 約2時間~4時間

【受講料】 6000円(丸石代込)

★ サークルペンダントミニ 6花弁のペンダント

ラウンド型の天然石を使って作るペンダントです。

石の大きさによって編む角度が変わり、形も変わります。
色々な形を作ってみましょう。

多色使いなので色の組み合わせも楽しめます。

0.5mmの糸を使います。

上級講座

マクラメ編みの基本を踏まえて、多彩なマクラメ技術を使ってみましょう。

上 級 講 座
体 験 講 座

小粒の石を組み合わせて、持ち替えの巻き結びで作る小さなペン゛ンたとトップミニです。
可愛いですし、小さいので少し複雑ですが、作ってみたいペンダントです。

【参加対象】 石包み、巻き結び、がすらすらできること。

【難易度 】 ★★★★★

【制作時間】 約3時間~5時間

【受講料】 8000円
















 

石は数百円からご用意しております。

マクラメのデザインにしばしば使われている葉っぱ編みを多用したペンダントトップです。

色使いによって、シックにも華やかにもなります。
糸は3色使いなので、色々な糸の組み合わせを楽しみましょう。

【参加対象】 石包み、巻き結び、足し糸がスムーズに出来ること。

【難易度】 ★★★★

【制作時間】 4時間~7時間(サークルペンダントですので、模様

は繰り返しです。一つ模様の編み方を覚えれば、家で仕上げる

ことは可能です)


【受講代 】 7000円(石代別)

★ エンド装飾

【参加対象】 石包み、巻き結び、縦巻き結びがスラスラできること。

【難易度 】 ★★★

【制作時間】 約3時間~6時間

【受講料 】 7000円(石代別) 

★ 葉っぱ模様のペンダント

ホ ー ム
初 級 講 座
中 級 講 座
上 級 講 座
上級特別講座

変形巻き結びを使ったデザインペンダントトップです。

石包み、ダブルフレーム、巻き結びを使っています。

色々な巻き結びを使ってみましょう。

【参加対象】 石包み、巻き結びがスラスラできること。

【難易度】 ★★★

【制作時間】 約3時間~5時間

【受講料 】 7000円(石代別)

★ 縁模様のブレスレット

色違いの糸で飾り編みを施したエレガントなブレスレッです。

小さな丸玉石をアクセントに使いました。

足し糸、巻き結び、タッチング結びを主に使っています。

こちらは0.5mmのマクラメ糸を使っています。

★ 渦巻模様のペンダントトップ