|
|
|
|
|
| |
題 名:「むかし昔の言葉遊び・その1」 | | |
|
「むかし村小学校」の、冬休み後の始業式の日のことでした。 | |
| A男くん:「今年の紅白〇合戦!」どっちの組が、勝ったか知ってる? | |
| B子さん:知ってるヨ!「紅組」でしょ。私、テレビ、見てたも〜ん! | |
| A男くん:それは、去年の紅白だろ?今年は、まだ、やってないぞ〜! | |
| 寝言は、寝ている時に言えヨ! 夢でも見たのか? | |
| B子さん:ム、ム、ム、ムカ〜ッ!!! | |
| | そして、そのあと、B子さんの「往復ビンタの雨あらし!」の洗礼を受けたA男くん、なのでした。。。。。 | | |
|
| |
|  | |
|
|
|
|
|
| |
題 名:「むかし昔の言葉遊び・その2」 | | |
|
「むかし村小学校」での友達どうしの会話で、 | |
| B子さん:「いち、たす、いち、は、いち」って、10回続けて言って見て! | |
| そのあとすぐに、チョー簡単な問題を出すから、すぐに答えてネ! | |
| もし、間違えたら、「往復ビンタ」させてよネ! | |
| A男くん:「1+1=1、1+1=1、1+1=1、・・・・・・・。」 | |
| B子さん:問題、「いち、たす、いち」は? | |
| A男くん:「いち!」 | |
| B子さん:「ブブーッ!」正解は、「2」です。 じゃあ、約束だヨ! | |
| | 言うまでも無く、再び「往復ビンタ」を浴びた、A男くんでした。 | | |
| | この「言葉遊び」を始めて聞いた人は、一度試して見て下さい。 | | |
| | 多くの人が、条件反射的に「いち!」と答えてしまいます。 | | |
| | ※:でも、暴力を行なっては、ダメですヨ! 絶対に!!!。。。 | | |
| | (この「言葉遊び」は、97.081%位の確立で、引っ掛かります。) | | |
| | (97.081%位の確立ってどういう計算? バリ意味不明!) | | |
|
| |
|  | |
| | 昔、昔、そのまた昔に、このような「言葉遊び」が、確か流行っていましたよネ! | | |
| | 今、「うん!うん!」って、うなづいた人、当サイトの管理人と、同世代だよ!(おそらく、ですけが・・・・・)
◆ ああ、なつかしの「言葉遊び」でした! ◆
\(*^○^*)/
| | |