花粉症についての(Q&A)!花粉症と食物アレルギー症の中で、「口腔アレルギー症候群」・「果実過敏症」と呼ばれるアレルギー症状とも関わりが・・・・・!


花粉症についての(Q&A)!

◆「花粉症対策グッズ」について、お知りになりたい人は 「コチラ」 からどうぞ◆

花粉症対策 今年の花粉症対策のために研究開発された最新式マスク
鼻からアゴまでスッポリ包み込む「立体アーチマスク」
「花粉リリース試験」にて99.9%カットを証明


1.「花粉症」って、どのようなもの?

 花粉症とは、草木などの植物の花粉が原因で起こる、アレルギー症のひとつだよ!
 人間の体の中には、免疫(めんえき)機能という体を守るための働きをするものが備わっていて、人間にとって異物である花粉を「自分の体が持っている物じゃないぞ〜!」と認識し、体の中に侵入してくる花粉に対して、それらを排除しようとする体の反応が、花粉症の症状なんだ!
 その時に、体に「さまざまな症状が現れる。」そのような状態が花粉症だよ!
 

2.「花粉症」って、どのような症状がでるの?

 まず、花粉症については、理解できたかな?
 先ほど説明したように、体の中に進入してきた花粉を排除するために、「くしゃみ」をして花粉を体の外にだそうとしたり、「鼻水」をだして流しだそうとする免疫反応が、花粉症だよ!
 それ以外にも花粉症の症状として、「目が、かゆくなったり、涙がでたり」、「鼻が、つまったり」、また人によっては「頭が、痛くなったり」、「熱が、でたり」もするんだ!
 このような症状がでると、かぜと花粉症の区別が非常に困難になることも多いんだ!
 

3.「花粉症」に対して、何か自分で、できる予防策はあるの?

 はい、あります。そもそも、花粉が無ければ、花粉症の症状はでませんよ!
「えっ、そんなの当然だよ!」って? それも、そうですネ! ごもっともです。
 100%予防するには、花粉を無くすか、存在していても体の中に進入したり、体に触れなければ完璧(かんぺき)に花粉症を防げるのですが、実際のところ日常生活の中で、それは限りなく不可能に近いですよネ!

◆ そこで、自分自身で、できる「花粉症予防」「花粉症対策」として、

  • 市販されている 「花粉症予防・花粉症対策グッズ」 を使う!

  • 口や鼻などから、花粉が体の中に入ってこないようにマスクをする。

  • 寒い季節の花粉症には、手に花粉が付かないように、外出するときには、手袋をする。
    【 暑い季節の花粉症でも、ガマンできれば、特にかまわないんだけどネ! 】

  • 髪の毛などに花粉が付かないように、外出するときには、帽子をかぶる。
    【 ファッションをかねて、帽子を着用するのもいいよ〜! 】

  • 外から戻ってきた時に、花粉を持ち込まないように、衣服に着いた花粉を払い落としてから屋内へ入る。

  • 外から戻ってきた時に、手を洗ったり、うがいをしたりして、体に付いたり、体の中に入ろうとしている花粉を取り除く。
    【 全身に付着した花粉を落とすには、お風呂に入るのが一番だけどネ! 】

などの花粉症対策が、考えられます。◆
 

4.「すぎ」や「ひのき」以外の花粉では、花粉症にならないの?

 花粉症といえば、「すぎ」や「ひのき」が有名だよネ! しかし、残念なことに、それら以外にも花粉症を引き起こす草木が、たくさんあるんだよ!
 たとえば、「しらかば」や「かしの木」、かぶと虫などがよく集まる「くぬぎ」、お餅に混ぜて食べたりする「よもぎ」、そのほか「すすき」などのイネ科の植物、「ぶたくさ」や「きりんそう」などなど、植物の種類によって、花粉症を引き起こす割合には差があるけれども、何らかの草木が花粉症の原因となる花粉を一年中飛ばしているといっても、過言(かごん)ではないくらいなんだよ!
 

5.「花粉症」以外のアレルギー症には、どのようなものがあるの?

 アレルギーといえば花粉症以外にも、食べ物やハウスダスト(チリやホコリなど)、ダニ、言葉はちょっと難しいけれど、さまざまな化学物質(ホルムアルデヒドなど)を始めとして、そのほかにもアレルギーを引き起こす原因となるものが、たくさんあるんだ!
 そのうち、食べ物によるアレルギー(食物アレルギー症)の中で、「口腔(こうくう)アレルギー症候群」とか「果実過敏症」と呼ばれるアレルギー症状を引き起こす果物や野菜があって、その中には特定の花粉症と大変関係が深いものも、あるらしいんだ!
 

6.「花粉症」と「口腔(こうくう)アレルギー症候群」の関係って?

 まず最初に、「口腔(こうくう)アレルギー症候群」とは、果物や野菜などの食べ物を食べると、口の中(くちびる・した・のどなど)が、かゆくなったり、はれたり、じんましんがでたりする症状を引き起こす、アレルギー症のひとつなんだ!
 そのほかにも、「吐き気」や「下痢(げり)」、「喘息(ぜんそく)」や「息苦しさ」を感じたり、また「血圧が下がったり」して、大変危険な状態になることもあるんだ!
 そのような「口腔(こうくう)アレルギー症候群」と「花粉症」に、どのような関係があるのかというと、花粉アレルゲン(花粉症を引き起こす原因となる物質)と、特定の果物や野菜などに含まれる食物アレルゲン(口腔(こうくう)アレルギー症候群を引き起こす原因となる物質)と、そのふたつのアレルゲンに共通するものがあるため、花粉症の人はそのアレルゲンに対する特定の食べ物を食べると、発症しやすいらしいんだ!

◆ 花粉症の種類と、それに対する関係の深い特定の食べ物とは、たとえば、

すぎ、ひのきの花粉症の場合は、
トマトなど

よもぎの花粉症の場合は、
にんじん、りんご、キウイなど

しらかばの花粉症の場合は、
りんご、桃、キウイ、梅、くるみ、イチゴなど

ぶたくさの花粉症の場合は、
バナナ、メロン、きゅうり、スイカなど

などですが、ほかにも花粉症と関係の深いものも、たくさんあるんだよ!◆  
 

7.「花粉症」の人は、食べ物にも気を付けないとダメなの?

 確かに、「花粉症」と「口腔(こうくう)アレルギー症候群」との間には、関係の深いアレルゲンがあることは事実なのですが、すべての人が、「花粉症だから」必ず「口腔(こうくう)アレルギー症候群」も発症するとは限りませんので、注意をするに越したことはありませんが、心配し過ぎることもありません!
 だからといって、飲み過ぎや食べ過ぎばかりしていては、別の意味で体調を壊してしまう恐れがあるので充分注意してくださいネ!


B子さん: 今回の「テーマ」は、いかがでしたか? 「花粉症」について、少し勉強になって、「ちょっと、お得!」な気分でしょ!
A男くん: 何いうてはりまんねん! それ違う「コーナー!」のことやおまへんのか? しっかりしなはれ!!!
B子さん: ム、ム、ム、ムカ〜ッ!!!


◇◆◇ お し ま い ◇◆◇














ホームへ戻る





花粉症についての(Q&A)!花粉症と食物アレルギー症の中で、「口腔アレルギー症候群」・「果実過敏症」と呼ばれるアレルギー症状とも関わりが。


◆◆ 「季節もの」コーナー! ◆◆
・「クリスマス気分」を味わって! ・質問その1「二十四節気とは?」!
・質問その2「花粉症についてのQ&A」!
◆◆ 「クイズや問題などのチャレンジ物」コーナー! ◆◆
・PCに挑戦、「百ます計算」! ・「3D画像」のなぞを解け!
・指名手配中、「犯ねこ」を探せ!
◆◆ 「娯楽もの」コーナー! ◆◆
・危険な、「ニアミス」異星人・エイリアンを見た? ・あなたは知ってる?【むかし昔の言葉遊び】!
・「15禁(R−15)?」へのトビラ! ・痛快!ストレス解消「原始人・類人猿を求めて」!
(このサイトは健全なので、「18禁」ではありません!)
◆◆ 「ruro-kou(管理人)のプライベート・ルーム」コーナー! ◆◆
・ruro-kouの「絵画の名作???」!
ホームへ戻る

◆ 当サイト内での掲載内容・素材全般の複製・転用等を全面的に、禁止いたします。◆
快適生活応援サイト・ストレス解消「とれエビやの泉」 since 2005/02/08:Copyright (C) ruro-kou All Rights Reserved.