2006/11/01 (水) 00:48:15 明日の為に、今日がある

っというわけで、年の瀬、麗蘭、京都。

麗蘭2006 [ 明日の為に、今日もある。]
12/28(木)京都:磔磔 vol.14
12/29(金)京都:磔磔 vol.14
12/30(土)京都:磔磔 vol.14
open 17:45 start 18:30


10/31 24:00〜オフィシャルサイトにて「早い者勝ち」で受付開始。
取れればうれしいけど、取れないとつらい・・・。
抽選式の方が公平性があって好きだなあ、ボクは。
とか、言いながら、29日(金)、30日(土)の両日にエントリーできた・・・はず・・・。
年末作業も入るやもしれんので、なんとかうまいこと、コントロールして、1日だけでも・・・なんとか・・・。

ほてから、関係ないようで、あるような、いや、どうかよくわからない、インフルエンザの受付も然り。
早い者勝ち方式ってどうなん?
まあ、いいや、その件は。
会社で受けなくても、外部で受けますよーだ。

**

掲示板にスパムコメント、3件。

50件近くもスパムコメントが続きましたし、スパムコメントに埋め込まれたリンクを、もしか皆さんが誤ってクリツクしてしまって、見てしまうだけでスパイウエア/マルウエアをインストールされちゃうサイトにとばされちゃったり、更にはそれがもとで詐欺にあったりすることもありえるので、とりあえずの策として、ボクがみなさんのカキコをチェックさせていただいてから、公開させていただく運用に、今日10/31から切替させていただきました。

負けたみたいで、すんげーいやなんだけど。
勝ち負けでもないんだけど。

もっかい@ニフティにクレーム、もとい、要望を入れておこう。

**

はて?
「東京バイク」とは?


2006/10/31 (火) 00:34:54 R2D2/C3PO(I got the silver)

今日は有給を取得していたのだ。
休みたいから休むという、本来あるべき休み。

朝寝しちゃってもいいし、そんならいっそ夜まで寝続けるというのもまたひとつの休みの過ごし方ではあるが、いつもの朝より1H遅いくらいには起きて、いよいよR2を開梱。
サドルを取り付けたら、早速R2を転がして、きむさんとこへオレのカラダのメンテナンスに。
昨夜はどこもどうもなかったのだが、朝になってみれば、やっぱり腰と肩凝りが・・・。
ほぼ集中的に腰を いぢめて 治療していただく。
ビル・ロビンソンばりのワンハンドバックブリーカーまで決められたが、カウント2で返したし、それは流石にいぢめじゃないでしょうか?(※この文は全般的にウソです)

今週もう一回来ておいた方がいいとのこと。
ま、仕方ない。
肉が固まってんだから。

R2の記念すべき1枚目のショットはきむさんちの前で(右側、ちょっと(かなり・・・)手 or ストラップがフレームインしちゃってますね・・・)。

R2で今里〜布施をかっとばしたり、てれてれと進んだり。
天気もよく、気持ちE。
めっさ、スピード出るし。

サイクルランドナニワ布施店に立ち寄り。

結局、購入はネットのショップ、サイクルランドチューブさん( http://www.rakuten.ne.jp/gold/tube/ )にてだったのだが、購入前にいろいろアドバイスいただいた、小笠原道太似のお兄さんには「アニキが(田舎で)ロードに乗ってて、いろいろ相談してたら『お誕生日月やから』ってことで、買って送ってくれたんですよ」ってウソこいたら、「いい選択やと思いますよ(微笑)」&お互いに「これからもヨロシク」ということで、すごくいい人でうれしかった。

ってなわけで、120cmのワイヤーロックを購入して帰宅。

R2後姿。

R2ロゴ。

ESCAPEロゴ。

R2斜前から。

帰宅後、梱包材処分。

むふふ♪

こいつといろんなところへ行くねん。
いずれは大阪府外にまで行けたらいいな。

**

普通ならば、ごはん屋でんでん虫でマターリとランチするところだが、欣ちゃんの「値切ってイレブン」情報と、奥さんがなんらかの方法で入手したたいやき2個無料券があったので、たこ焼きとたい焼きを食う。

ああ、欣ちゃんとバスツアーに行きたい・・・。

**

最後はスパ銭へ。
最近はスカーリ、高井田の「ユーバス」ばっかり。
露天のお釜のお風呂(塩湯)がキモええねん〜〜〜。
平日は空いてていいわ〜〜〜。

**

掲示板にスパムコメント、2件。

539. 画像 りこ 2006/10/30 (月) 14:48 [ 0 ]
538. アダルト動画 さき 2006/10/30 (月) 14:07 [ 0 ]


2006/10/30 (月) 00:26:05 太陽の破片

夕べ、眠れずに、睡眠導入剤を飲みこんだ♪
ってなもんで。
「まあいいや、眠れなくても、からだ休めておけば、大丈夫だべ♪」と横になっていたら、02:10に "ゴッドファーザー愛のテーマ" の着メロが鳴った・・・。
(何が "愛のテーマ" じゃ!)

ああ、ちぼりさまよ・・・。
なにゆえ貴方はボクたちを・・・こんなにも・・・。

10:46頃、一応対応を締める(「諦める」じゃなくて「締める」なので、誤解なきよう)。
ちなみに、それは富田林CLのヤングの試合を終えて(後半25分出場)、次の別のチーム同士の試合のラインズマンを担当して、前半を終えた時点だった。

※この件は大事には至ってません(至ってないはず)ので、関係者各位、ご心配なさらぬよう。

で、昨夜は結局1H仮眠しただけ・・・。

**

ってなわけで、順番むちゃくちゃやけど、富田林CL、第二節。

ヤングは2敗目。
0−2。
今日も半分急造メンバー、オサーン(含む、オレ)も含めると半分以上がヤングサイクロンとは言えないんすもん。
クボは肋骨やっちゃってるようだし・・・。
どうなる?どうする?>ヤングサイクロン。

**

閑話休題。

無料で、長めの時間、会話したい相手がいるので Skype をインストールしてみる。
が、どうもCPUパワー不足でダメみたい。

Yahoo!Messenger でも奥さんとテストしてみるが、こちらも片側通行しか行けず、失敗。

難しいにゃー。

また仕切り直そうっと。

**

掲示板にスパムコメント、2件。
そろそろもう一回クレーム出してみるかな。
検討・対応する気がないのならないと、はっきり言わして、移行するだけのことだし。

536. アダルトブログ りえこ 2006/10/29 (日) 03:08 [ 0 ]
537. 逆デリバリーヘルス るり 2006/10/29 (日) 19:26 [ 0 ]


**

なぜだか毎週見ている番組に「新堂本兄弟」があるが、段々飽きてきた感があるので「甲本兄弟」に変えて欲しい。
これも要望というよりはクレームとして挙げておこう。
その方がいいんですよね?>たにむ兄弟。

**

ヤングサイクロンのゲームは10:30くらいには終わってたし、ラインズマンやって、ローソン行っておにぎり食っても12:00過ぎくらい(?)。
サイクロンオーバー30のゲームは13:30からなので、再び仮眠。
ってか、また別の鯖がトラブってるし・・・。
でも、かまわず寝る。
寝なきゃ死ぬから。
起きててもどうなるもんでもないし。

で、今日の相手はメイキ40さん。
名前からもわかるようにオーバー40でチームを組んではるのだが、たまにしか大会に出てこなくて、出れば好成績を残す、なかなかの強豪チームらしい(オイラは多分初対戦)。
前半立ち上がり5分くらい、かなり押し込んだので、「こりゃやっぱオレらとは違うだろうよ」とみくびったのも束の間、後はずーっと押し込まれっぱなしで凌ぐ展開。
結果、0−0で引き分けたものの、相手の左右に細かく流れる2トップと、スペースに人数かけて入り込んでくるオフェンシブMFを、オレらの3バック+下がり目グテイさんでもとらえきれず、ヤバヤバ。
3バック真ん中のオレが声出して、まわりを動かさないといけないのだが、今日の反省としては、「それ、中盤が見て!」とか「中盤がんばって追って!」とかじゃなくて、固有名詞で言うて動かさなあかんなあ、ってところ。
最終盤の相手のFKのピンチのとき、マスヒロくんが、しきりに「8番フリーや、人見ろって!」って言うてて、まったく聞こえてなかったわけじゃないけど、珍しく熱くなってたヤマグチさんが、まだ相手に寄っていきそうだったこともあって、自分が見るべきだって思わなかったもんなあ。

さて、5チーム総当りの4試合のうち、2試合を1勝1分で来て、普通にとらえたら、そう悪くはないわけだが、今日の内容にはぶっちゃけ全然満足していないっす!

睡眠2時間、かつ、引き続き電話対応中、ヤングもハーフ出た後だと仕方あれへんよ、いつもよりバテてましたね、みたいな論調でみんながなぐさめてくれたりするけど、オイラ(たち)の目指しているところは、いっちゃん上のタイトルなんす。

だから、まだまだもっともっとがんがっていきましょい!>オレ&みんな。
まず、予選リーグをトップ通過するべよ。

ま・・・。
それはさておき・・・。

とりあえず、今日は寝るよ。
もう無理っす。

第二寿湯(通称:炭湯)、改め、第二寿湯(通称:ヤクザ湯)でサウナタプーリやってきたし。
内面アルコール療法として、ビールも呑んだし。
産業道路と柳通りの交差点にある岩山海(いわさんかい http://www.iwasankai.com/ )でも呑んでから行ったし。

しかしやねー、それにしてもやねー、第二寿湯(通称:ヤクザ湯)はヤクザが多い。
多過ぎるっす。
しかも、今日はもんもんしょってないヤツが、もんもんしょってるヤツに対して、えらそうに指示しながら入っているなど、もんもんの有無だけでは判別がつかない。

鷹の湯、薬師湯(いまや煙突が青赤ストライプのFC東京カラー)他、東京の銭湯では見たこともなかったぞよ(ボクの記憶に間違いがなければ)。

認めたくはないが、組事務所と構成員の住居が近所にあるのだろう。
下手したら複数競合しているかと思われるので、抗争にまで巻き込まれるかも・・・(考え過ぎ?いやいやわからんで)。

ま、ええわ。
今日はもうこれ以上考えられへん。

やべっちFC見たら寝る。
まるで仮死状態のように眠ることだろう。
ってか、仮死状態に陥るかも。


2006/10/28 (土) 22:14:08 ロン・ウッドのこと

レッスンNo.15。

練習課題。
・アルペジオの練習曲 "Prelude" コード進行は同じだが、弾き方のパターンを増やしている
・6度の音程の練習 → "Amazing grace" + "Love me tender"

今日の通学B.G.M. = New Barbarians「Buried alive Live in Maryland」。

ロン・ウッドの1979年のプロジェクトで、他のメンバーはキース・リチャーズ、スタンリー・クラーク、イアン・マクラガン、ボビー・キーズ、あとはドラムに Ziggaboo Modeliste って人。
ロニーの人柄やねえ。
安心して聴けるロケンローってのもどうかとは思いつつも、やっぱりこれはこれでよいわけで。

で、このアルバムの一番の「見所」を紹介しておくと、それはジャケット。
ギターを爪弾くロニーをかっこよくとらえたショットなのだが、ロニーの割には(失礼!)とっても美少年に写っていて、ストーンズの前任のミック・テイラーを意識して、合成してるのかと思っちゃったですよ(ホンマに合成してたりして)。
「オレはルックスでも負けてねえぜ」ってね。

美男子(笑)。

ちなみに、裏ジャケットはスタンリー・クラークで、このプロジェクトのメインゲストがスタンリー・クラークであることがわかる。
中ジャケは各ページに小さくマック他の写真が掲載されているが、何故かキースだけがいない。
一歩引いて、サポートに徹しているのかと思いきや、アルバムを聴くとリード・ヴォーカルは要所要所でとりまくってるし(クレジットされている以外にも "Worried life blues" もキースのリード・ヴォーカルだと思う)、やっぱりキースはキースだわ。

それにしても「ロン・ウッド的人生」ってなんかいいよにゃー。
ロニーのファースト・ソロは「I've got my own album to do」っていうタイトルなんだけど、邦題は「俺と仲間」っていうんだよね。
うまくつけたもんだにゃー。
ロッド、ミック、キース、マック等々、みんながロニーのために集まってきてるんだよね(ジェフ・ベックはいないけど、まあベックは変人だから・・・)。
近年(っていうても92年)のアルバムではU2のエッジとかも。
みんな、ロニーのことが大好きなんだよなあ、きっと。
ストーンズに入ったのも、多分、オーディションに来たギタリストの中で、いちばんいいやつだったからだよ。

オレも「ロン・ウッド的人生」を送りたいし、実際送ろうと思う。
「あいつ、あんまり貢献してるように見えないけど、でも、あいつがいるといないとじゃ、なんか全然違うんだよな」みたいな、そんな感じ。

ってなわけで、おっさん、スライドギターも教えてくれよ。
なあ。
なあてば。

**

ごはん屋でんでん虫で豚の天ぷらネギソース定食。
ネギソース絶品。
60年の漬け込みの中には、もしかしたら岩田のおばちゃんの体液なんかもエキスとして入っているのかも???(ウッ・・・)。

**

Jリーグ第29節、TV中継は川崎−京都。
先週も浦和−川崎だったし、相手は京都だし、2週続けて川崎はいらんねんけど・・・。

ところでリーグのスケジュールを確認すると、次節が11/11(土)とえらい離れてる。
???と思ったら、11/03(土)にはナビスコの決勝があるのね。
ナビスコ、いらんねんけど。
いい加減、やめへん?

で、今日も中村憲剛がキレキレで2−0でフロンターレの勝ち。
やっぱ、先週のレッズ戦と比べると、ダレた雰囲気で、眠いゲーム。
仕方ねえか。

**

GIANT ESCAPE R2 が到着!
「発送しました」メールにも書いてあったし、ネットでの評価のところにも書いてあったが、梱包がめっちゃしっかりしている。
クリストを思い出したよ(大袈裟)。
サガワの兄ちゃんに「すぐバラすから梱包材持って返ってくれへんか?」と頼んでみたが、いろいろトラブルもあるのだろう、「それはできないことになってます」とのこと。
天気予報によると、今夜〜明朝まで少量だが降雨の可能性もあるようなので、バラシは明日にする。

ヴェールをまとったままのR2♪

**

掲示板にスパムコメント、2件。
ウザっ。

534. 不倫出会い かえで 2006/10/28 (土) 19:59 [ 0 ]
535. 人妻告白 あさり 2006/10/28 (土) 22:18 [ 0 ]


あさりちゃんかよっ!

**

明日、富田林CL(チャンポンズ・リーグ)第二節。
がっつりがんがる(予定)。


2006/10/28 (土) 00:58:04 このまままっすぐ歩けるか?

掲示板にスパムコメント、3件。

**

そりゃないぜ、セニョリータ。

「xxの安定化」より、まず先に「ココロの平安」と「適正な労働時間」が必要。

まさゆきさんと呑みに行く予定もボツった。
(いやいや、正確には「延期にしてもらった」です)

**

明日、午後、ESCAPE(R2)する。


2006/10/27 (金) 00:45:52 俺、旅に出る、福島篇

掲示板にスパムコメント、2件。

@ニフティはどないかしてくれる気あるんやろうか?

**

私用で午後半休。

お役所はやっぱりお役所。

**

夜、伸太郎、ヤスダくん、オオヤくんと呑み@福島。
Not 福島県 but 大阪市福島区。

オレが旅に出れば、彼(ら)も旅に出向いてくれる、ってなわけでさ。
(※ヤスダくん、オオヤくんは大阪在住だけどね)

EEE。

ノルマ(それぞれ何人か(忘れちゃったよ、もう)を連れてくること)と、次はGWに鳴門でってことで解散。
「広がってく」感がEEEね。
ってか、オレが(まあ、ついでにむりくり付け加えてあげるとしたら、伸太郎が)広げてるわけなんだけど、そんなのはともかく、仮にオレが欠席であっても(それは寂しいけどさ)、どんどん広がって、定例化して欲しいわけで。
イケヤマの記憶回復を待ってるヒマはないわけで。

ほんで、GWの前に、11月第三週の末に東京で伸太郎とフットサル対決をすることで合意。
合意したはず。
合意したよね???
逃げんなよ。

**

さて、明日は明日。

スムーズにクローズしたい。
語尾「ズ」がキーワードか?


2006/10/26 (木) 00:30:44 Motherless children

掲示板にスパムコメント、4件。

**

みんな疲弊している・・・。

**

ブラックホールか、ただのゴミ溜めか。
さしたる違いはないのか、そこには。
そうなんだろう。

**

ニュー・バーバリアンズ、他が出荷された。
納期遅延が一度だけとは、なかなか優秀じゃないか>キース&ロニー。
しかし、いまから考えても、当時でも「ニュー」ってつけるのは、いかがかと思うぞよ>キース&ロニー。
ま、やつらのことだから、もしいま同じメンツを集めたら、やっぱり「ニュー」とか「ブランド・ニュー」とか「ニューエスト」とかって、堂々とつけるんやろうけど。
イエー、ロケンロー。

**

ほんで。
明日はどっちだ?ってか?
北の方角あたりかな?
福島(県?)あたりか?

ってか、その前に明日は8:00出勤か・・・(普段は8:45が定時)。


2006/10/25 (水) 00:37:48 したじき

掲示板にスパムコメント、2件。

**

「馴れ合いリスク」に注意?

**

めんくり。

新太郎先生は本当にすばらしい人だが、結局のところ、彼が何か「お導き」を与えてくれるわけではない(あたりまえだ)。

「しがみつけるあいだはしがみつきましょう」。
うん、それが、ボクもベターだと思ってるんですよ。
でも・・・「こんなはずじゃなかった」感やら「このままいってまうの?」感を、野放しにしていいの?との思いもこびりついてるわけで。

はてさて、どうしたものかね?

それにしても。

19:50頃に受け付け、21:40診察室へ、21:50会計終了。
それから薬局。
21:59おくすり受け取り。

診察受けるだけで疲れちゃうのがキビスィーところ。

**

クロマニヨンズのファースト・アルバムがデリバーされた。

HMV特典の下敷きがついてきた♪



そら、何もないより、何かついてる方がうれしいけどさ・・・いまどきの社会人・・・下敷き使わないっす。


2006/10/24 (火) 01:03:53 MNP

掲示板にスパムコメント、3件。

**

あらら、発注時は先にデリバーされる予定だったニュー・バーバリアンズやショーン・レノンより先に、クロマニヨンズが出荷されたってよ(ニュー・バーバーリアンズの入出荷が遅れているため)。

氷もほっときゃ流れるぜ♪ってなもんやね。

**

むむむう。
テゴワイ。

**

明日(24日)からMNP(番号ポータビリティ)が始りますな。
ファミリー割引等のサービスを受けていたり、メアドが変わってしまったりするので、当面キャリア変更する予定はないオレにも、めっさ心配なことがあるです。

それはズバリ「誤請求」。

想像もできないくらいに、ややこしいであろう請求システムに、キー変更を伴うような、大規模変更が入るわけで。
オレさまの予想では、2000%間違いなく、激しくトラブるね。
社会的な問題になるでしょう。
廃人SEも一挙に大量生産されるだろう( or 既にされているだろう、合掌(南無〜〜〜))。

オレに出来ることは・・・オレんちに異常に高額な請求が来ないことを祈るのみですな。
ってか、有料なんで、普段明細データは取らないようにしてるんですけど、ちょっとばかし金がかかっても、明細をもらうように設定変更しといた方がいいかな?
そういう更新トランザクションを投入すること自体もビビるくらいの変更ですな。

どうなることやら。

**

NTT西「ひかり電話」また障害、復旧のメド立たず
 NTT西日本の光ファイバーを使った光IP(インターネット・プロトコル)電話サービス、「ひかり電話」と企業向けの「ひかり電話オフィスタイプ」で、23日午前9時35分ごろから電話がつながりにくい状態となった。
 不具合の範囲は、静岡県から沖縄県までの2府28県、法人・個人の約83万2000件に及んでおり、NTT西日本の「ひかり電話」の通信障害としては過去最大規模という。原因は調査中で、正午現在、復旧の見通しは立っていない。
 NTT西日本では、2006年に入ってから「ひかり電話」で計4件の不具合が起きており、今回が5件目。
 「ひかり電話」を巡っては、9月にNTT東日本で約80万件に影響が出た通信障害が起きている。
(読売新聞) - 10月23日12時35分更新


おばか。
これまた廃人SEが大量生産されていると思われ(合掌(南無〜〜〜))。
社会システムはマヂ恐いね。

はて?
さて?
明日はどっちだ?

ちなみに10/24 00:25現在の第三報によると、現在は安定しているので、10/23 23:50にトラヒック規制(※原文ママ)は解除したそうだが、原因は引き続き不明のままで、あいかわらず「現在究明中」になってます。
南無〜〜〜。

**

あくまでも「法令遵守」を貫くユーチューブ--そして、この事実に気付かないユーザーたち
 著作権で保護されたデータをYouTubeにアップロードしているユーザーは、著作権紛争に際してYouTubeから一切の保護を受けられなかったとしても、驚いてはいけない。
 ビデオ投稿サイトのYouTubeは、著作権者からの告発があった場合、映画やテレビ番組のビデオクリップを投稿したユーザーに関する情報を(そういった行為をするユーザーの間ではあまり知られていないことかもしれないが)著作権者に提供することがある。(CNET Japan)


恐ろしいけど、あたりまえっちゃあ、至極あたりまえよね。
ぶっちゃけ、著作権&肖像権を侵害しまくりの当サイトですが、悪口のネタにはしない、ってポリシーでやってますんで、訴えないでちょ。
お・ね・が・ひ。


2006/10/22 (日) 22:46:32 僕らは薄着で笑っちゃう

今日のスパムコメント。

519. おまんこ まんこ 2006/10/22 (日) 03:41 [ 0 ]
518. 不倫妻 ようこ 2006/10/22 (日) 03:40 [ 0 ]
517. エッチ逆援千人斬り せれな 2006/10/22 (日) 02:45 [ 0 ]


519番!
いくらなんでもストレート過ぎやろ!
まあ、他のただ消すだけのホントのゴミコメントより、おもしろくてマシだけどな(マシってゆーほどのレベルに達してないけど・・・まあ・・・そこは・・・それ・・・)。

**

マンションの排水管洗浄の順番待ちで自宅待機。
つまり、ヒマ。

「Jupiter」Bump of chicken。
「Covers」RC Succession。

そんでさ、清志郎の歌う "Imagine" がまた聴きたくなったわけよ。
ここんとこ「夢助」ばっか聴いてるからね(キース&ロニーのニュー・バーバリアンズの出荷が遅れてるせいもある(メ))。

清志郎訳の

"夢かもしれない でもその夢を見てるのは キミ一人じゃない たくさんいるのさ"

+ 意味不明のエンディングコーラス

"僕らは薄着で笑っちゃう"

を聴きたかったんよ。

ああ、清志郎さま・・・。
元気にしてくれてるんかのう・・・。

**

排水菅洗浄が早い時間に来てくれたなら、15:00からのセレッソ−サンフレッチェ@長居第二を見に行こうかと思っていたが、15:00の10分くらい前に来やがった、いやいや、来てくれはったので、生観戦は諦めて、今日もTVでFC東京−ガンバ大阪@味スタを見る。
味スタは、昔、学生時代に住んでた京王線飛田給駅(調布)に出来たスタジアムなので、いつかはいっぺん行ってみたいと思ってる。
FC東京サポは熱くて、昨年までFC東京に在籍してて今季からガンバに移籍した加地がボールを持つと、すげーブーイングが起こる。

調子に乗るとなんかやらかす(※やらかしてくれそうな)FC東京の梶山が、上位のガンバ相手にゲームを支配しちゃうって絵を想像しながら見始めたのだが、早々にガンバの2トップ、播戸&マグノアウベスがきっちり仕事して、2点をリード。
対して、お坊ちゃま平山は全然動けてないし、1トップ気味&経験値も足りない、では、シジクレイ&宮本相手は荷が重過ぎて、キープどころか、ボールが入ろうとしても前でカットされて、置き去りって感じ。
後半10分で平山を諦めてからも、ペナルティエリアに入っていくことさえできてなかったFC東京が、終盤に今野のまるでFWのような動きでばっちり決めた得点から、堰を切ったように勢いに乗って、後半30分台に3得点して逆転勝ち。
わからんもんですな。
あ、梶山は今日「も」ほぼ消えてて、平山同様、後半の早い時間帯で交代になりました。

昨日のレッズ−フロンターレと比べると、殆どの時間帯がダレダレのダメ・ゲームだったが、これはこれで後半30分以降だけを見てもゲームの醍醐味はわからんだろうと思うので、まあ全部見てよかったかな。

さて、残り6節、優勝争いはレッズ、ガンバ、フロンターレにほぼ絞られたと言っていいだろう(数字上は、清水、鹿島も可能性はあるらしいけど)。
優勝争い、残留争いに絡むゲームで、大阪開催としては、最終節(12/02(土))にセレッソ−フロンターレが長居第二であるので、これは見にいくべかな。

**

「Memphis」忌野清志郎。
「Heartbeat」佐野元春。

さて「鳴門線の会(仮称)」プロジェクトをもう一歩押し進めるべかな。
オレが中心になって、って気は・・・そんなにはないんだけど(笑)。
まあ、いいや「俺、旅に出る」の延長線で、ってことで。


2006/10/22 (日) 01:07:20 あの夏に日焼けしたままの夢

きむさんとこで拷問 → つゆぐちでコレの薬処方。

**

掲示板にスパムコメント、3件。

516. 人妻パラダイス みほ 2006/10/21 (土) 11:02 [ 0 ]
515. 人妻パラダイス みほ 2006/10/21 (土) 10:56 [ 0 ]
514. おっぱいフェチ りんか 2006/10/21 (土) 10:56 [ 0 ]


**

昨夜遅く、ケーブルテレビを見てたら、クロマニヨンズのツアー情報が出てて、なんとまあ12/24(しかも日曜日)@なんばHatchじゃないっすか!
早速、今朝、ちけぴとか e+ とか楽天チケットとかチェックしたんだけど・・・発売は09/02だって???
今日は10/21だぞ。
当然、ソールドアウトでした・・・。
チェック甘いぞ・・・>オレ。

**

オータムジャンボ答え合わせ。

・・・。

**

ごはん屋でんでん虫で十穀ごはん定食。

**

レッスンNo.14。

練習課題は、引き続き
・CとGのアルペジオを各4パターン → 練習曲 "Prelude" へ。
・6度の音程の練習 → "Amazing grace" をちゃんと形に。

しばらくここにとどまっているけれど、まあ、シカーリやろうということで。

忌野清志郎「夢助」。

普段から練習することが最も大事なのは言うまでもないのだけど、とりわけおっちゃんところで教えてもらった日に家へ帰ってから(それも忘れないようにできるだけちゃっちゃと)練習することが大事なんだけど、なんせ普段出来てないもんで、おっちゃんとこ行って30分間の練習しただけで「ふう、今日はようやった・・・」ってなってもうて、ほんでサボってもうて、せっかくつかみかけた「コツ」を流してしまってるんです・・・。

**

ってなわけで、ダラダラっと、Jリーグ中継、浦和レッズ−川崎フロンターレを見る。
さすがに重要なカード、NHKも総合放送での放送だ。
CSに(優先)放映権が移ると、こういう首位攻防みたいなカードも見れなくなっちゃうのね・・・。
解説もいらんと思うが、川崎が勝つか、せめて引き分けてもらわないと、レッズが独走態勢に入っていってしまうという状況、なんだけど、レッズは今季ホームで負けてないのかな(引き分けてすらないのかな?)。
結果、ナイスゲームで2−2の引き分け。
中村憲剛が素晴らしかったが、フロンターレの他の名も知らぬ選手たちも素晴らしかった。
レッズの山田もよかった。
後半途中から小野が出てきたけど、いまやサイドじゃなくって、小野を押しのけてのトップ下だもんな。
啓太もよかった。
単純な話、いいプレイ、いいプレイヤーが沢山見れるゲームは面白い。

**

スパ銭へ。
今日は八尾のおゆば。
温泉だから高いんだろうけど、あんまり設備充実でない割に700円は高いっす。
最初に行ったときの回数券が残ってるから、あと1回は行くけど・・・。


2006/10/21 (土) 00:36:11 氷もほっときゃ流れるぜ

長かったなあ、この1週間・・・。

**

掲示板にスパムコメント、3件。

**

GIANT ESCAPE R2 受注されました♪
むふふ。

**

Up&Down.com から麗蘭のメルマガ到着。
今年も暮れるんだな・・・。
年末の磔磔のチケット取れるかなあ・・・。


2006/10/19 (木) 23:44:04 My own presentation layer

掲示板にスパムコメント、2件。

**

「技術的なことを含めて話すのを極力避ける」ことに、そんなにもこだわらなくってもいいんじゃないかな。
もしかして「ホテイ+キッカワ」なのかな?
「ズレ」はボク(たち)のせいばかりじゃないよ。
「ズレ」っていうのは、キミ(たち)とボク(たち)と、複数人が居るからこそ起こるんだよ。

ああ、また、書く必要のないことを、書いてしまった。
ダメダメだな>オレ。

クラッシュでも聴くかな。

**

発注するぜい、GIANT ESCAPE R2。


2006/10/19 (木) 01:36:50 だんだん

掲示板にスパムコメント、1件。

**

だんだんきつい。
ふう・・・。


2006/10/18 (水) 01:10:39 Buried alive ?

掲示板にスパムコメント、3件。
止まらんね。

オイラ自身、今回は何の対策もしてないし。
ちなみに以前にスパムコメントが来たときには index.html から掲示板URLへの直リンクをはずしたらなくなりましたけど。

**

23:10頃に会社を出たら、うしろからひさやんにおっかけられた。
働き過ぎやで、ひさやん。
って・・・オレは・・・。

まあ15分後にはメシ食ってたけどね、オレは。

**

昨夜のニセ・ニュースはいまいちノリ切れなかったな。
発想は悪くなかったと思うんだけど。


2006/10/17 (火) 00:02:18 Battle without honor or humanity

掲示板にスパムコメント、2件。

**

第二次サッカー戦争、電撃和解へ
【今里】ネットの掲示板での「ヤンキー」「ワル」等の書き込み内容を巡って、逆に「俺たちを訴えるなら、まずは一番言いふらしまわっている兄ちゃんを訴えな」等の反論を返し、グテイさんより名誉毀損の罪に問われていた、サイトの管理人しばさん、鍼灸整骨院経営きむさんら被告2人を法廷で裁く、いわゆる「第二次サッカー戦争」と呼ばれた係争は、16日、秘密裏に3者の和解に向けた会談が行われ、電撃的に和解協定に調印したと、とんと最近その名前を聞かなくなった中東の衛星テレビ局アルジャジーラではなく、流行りのYouTubeを通じて発表された。
国際サッカー法廷では「YouTubeはジョーク映像が多く信用できない」「この程度のいざこざをいちいち国際サッカー法廷に持ち込み『第二次サッカー戦争』などと自ら名乗らないで欲しい」等の、係争そのものへの批判的なコメントを発表した。
(J's Goal) - 10月16日23時35分更新


ってなわけで、腰もやっぱじくじくするし、終業後、きむさんところに行くと、グテイさんが治療に来ていた。
腰、ケツ、肩に電気治療をしてもらいながら待っていると、隣のベッドから「ウッ」「グゲッ」等の声にならない声が漏れるのが聞こえる・・・。
おそろしや・・・。

オイラは腰と、実は昨晩寝る前に少し「抜けた」ような感じになってた右膝(サポーターをしていたおかげか、今日はもう特に違和感ない)を中心に、メンテナンスしていただく。
腰はあんまりよくないようで、今週もう1回来た方がいい、と言われますた・・・。
仕方ないっす、とにかく大事にしなきゃ選手生命の維持にも影響する年齢になってきちゃいましたからね・・・。
きむ先生、よろしく哀愁です。

グテイさん、送ってくれてありがとね。
ダットサン、かっちょええっすよ。
「バガボンド」って「スラムダンク」の人が描いてるやつやんね、そんなにおもろいのか、「要チェックや」( by 彦一)。

**

自転車置場、当選しちゃった・・・。
「しちゃった」って表現はどうかと、自分でも思うが、まあとにかく、検討・購入へ突っ走るのだ。
むふふ。
いまのところ、GIANT ESCAPE R2 に傾いてます。

**

えっ、ニュー・バーバリアンズ、出荷(入荷)遅れてるの?
10/31予定?
むむむー。


2006/10/16 (月) 01:04:15 Maybe I'm amazed

ううう、右目と左目で異なる本を読みながら、ギターをつまびいて、ちゃりんこに乗れたならなあ。

**

録画しておいた「黄金の洋楽ライブ ロッド・スチュワート&ザ・フェイセズ」を見る。

オイラを涙させたポール・マッカートニーの "Maybe I'm amazed"( 2002/11/18参照 )をロニー・レインとロッドがマイクをシェアして歌うのにグググッとくる。

"Love in vain" まで演ってるが、完全にストーンズ・バージョンが下敷きなのがおかしいっちゅうか、フェイセズらしいっちゅうか、ロッドらしいっちゅうか、ロニー(ウッド)らしいっちゅうか、微笑ましい。

後半のロッドのソロ・ライブは・・・おねむ。
きっちり "もう話したくない" "マギー・メイ" で目が覚めるオイラってゴイス。

**

Michael Schenker Group「Rock will never die」。
オリジナルの9曲盤じゃなくって( "Doctor doctor" のアウトロもカットされてるし・・・(メ))、フルレングス盤が欲しいが、いつかDVDが再発されるだろうと思って、待ち続けてる。

**

@ニフティから回答。
要約すると「検討します」だって。

ま、前も「非会員でもブログ開設できるココログより、会員HPの容量が少ないっちゃあなにごとや」と穏やかに問合せたところ、だいぶん経ってから、かつ光ファイバー会員限定だけど100MBまで広げてくれた例もあるし、たにむら兄弟のアドバイスもあるし、言うことが大事なのだろう。

で、今日のスパムコメントは3件(削除済です)。

502. エッチアイドル さなこ 2006/10/15 (日) 18:31 [ 0 ]
501. 逆援交掲示板 なつか 2006/10/15 (日) 14:42 [ 0 ]
500. えっち ふゆみ 2006/10/15 (日) 14:42 [ 0 ]


**

チームどてやき、改め、チームサイウマ、再び改め、チームサイグマのフットサル公式戦@竜田川。

行ってみると、なんと5人ジャストだし、「エンジョイ・クラス」ってやっぱ名前ばっかりで、オイラの半分くらいしか人生を生きてないと思われる連中が並ぶ。

しかも、たくちゃんが1戦目の開始早々に足首ぐねって、GKに専念(それにしても、たくちゃんのセーブ、バカ者たち、もとい、若者たちに「あのキーパー、超スゲエ」って言わせるくらいすごい)。

4人固定で4試合はきっついっす。
途中は肺や心臓が痛かったが(※イメージ、です)、最後は多分フットサルでははじめてちゃうかなあ、ふくらはぎ痙攣しそうになっちゃいました。

当然ながら満足は出来ないけど、2敗2分で、ぼろぼろなのは最後のゲームの後半だけ(7分で0−4)、いままでフットサル大会で繰り返してきた「大崩れ」からしたら、マシかな。

しかし、バカ者たち、もとい、若者たちがやってるのは遠めにはフットサルだが、実際相手するとガツガツ来るし、人によっては「つかみ」までやりよる。
それはそれでかまわんし、むしろのぞむところなのだが、特に最後の1本、そーゆー競り合いでことごとくやられちまったのが残念だった。
いや、ホンマ、マヂ、残念、悔しい・・・。
でかいヤツラだったけど、それだけじゃない、気持ち(と、テク)やで。
むかつく〜〜〜。

ちなみに0−0、1−3、2−2、0−4でした。

ところで、フットサルとはいえ、公式戦では久方ぶりの2得点目。
10年以上(←多分)一緒にやっているが、ひさやんからはじめてエンジェルパスをもらった気がするが、そんなはずはない・・・の・・・だろう・・・。
ないって、ないって。
で、今日のウチのチームの1点目だったこともあり、ヒジョーに気持ちE。

たくちゃんの足首今頃腫れてるやろうなあ、再来週間に合うやろうか?

**

第二寿湯(通称、炭)でくつろぐが、今日も一匹もんもんがいた。
ちっちゃく、おとなしくしてて、さっさと帰ってくれたから、まあよかったんだけど。
でんでんのお父さんが近い(ハズ)の炭に行かないで、余喜温泉(温泉いうても銭湯、いや、温泉なん?)に行かはるのは、ひょっとしたらもんもん野郎どものせいかもしれないね。

だいぶリラックスしたのだが、やっぱり腰が少し痛い・・・。
寝る前に奥さんにもんでもらおう・・・。

**

デミちゃんが20,000kmを突破。
今日突破するのはわかっていたのだが、阪奈をドリってる最中だったので、写真撮影はできなかった。
拓海の父ちゃんなら軽く可能なんだろうけど、オレごときにはまだ無理だ。

帰り道、何故か平群(へぐり、と読みます、あの「ジ・オリジナル・ラッパー・フロム・奈良」を排出したことで有名?)で道に迷い「方角は間違ってねえべ!」って、かまわず進むと、十三峠越えになっちゃいまいした。
大阪平野の夜景を見るのはここがNo.1スポットでしょう。
ピークの駐車場に止められてるクルマたちの中で何が行われているかは・・・あなたの想像力次第です。
いけませんよ、そんなことまで、想像しちゃ。
ありえないでしょ。
一応、衆目もあるんですよ。

クルマ止めて夜景の写真を撮ろうかとも思ったのですが、ケータイカメラじゃどうせ無理なんで、止めました。

B.G.M. Judy and Mary「Flesh」。
「夏への思い」と「小確幸((C)村上春樹)」を歌う、伝統的な日本のロックバンドだったんだな。
いいバンドだ。

**

先週末に巡ったちゃりんこ屋の中で、ダイワサイクル小阪店では「他の店舗に問合せれば SPECIALIZED の Sirrus の2005年モデルが4万円台で残ってますよ」と言うてくれてはったので、いったん商談中でおさえにかかったろうかと思って、帰り道に立ち寄るが、サイズがSかLしかないことが判明(ボクの身長ならMが妥当)。
ほんで、先週はディスプレイされてなかった GIANT の ESCAPE がE感じだったこともあり、気持ちは GIANT ESCAPE に傾いている(ちなみにディスプレイされていたのはグリップシフトの R3、購入するなら、1つグレード上の R2 かなあ)。
各メーカーとも2007年モデルの出る時期であるのと、原材料の値上げで機能も変わらないのに価格が上がる、と言い、ショップはとにもかくにも「今こそが買い時」を強調してくるが、どうも踊らされてる気もするので、落ち着くべし。


2006/10/14 (土) 23:18:25 I want to ride my bicycle

今日のスパムコメント(※既に削除済です)。

499. エロいお姉さんのエログ えいこ 2006/10/14 (土) 12:13 [ 0 ]
498. エッチハメ撮り さなこ 2006/10/14 (土) 11:39 [ 0 ]
497. エッチ リカコ 2006/10/14 (土) 10:01 [ 0 ]


ってなわけで、@ニフティへ問い合わせ、っつーか、要望っつーか、を送る。

いつもお世話になりありがとうございます。
10/11(水)以降、掲示板(メッセージボードマルチ表示タイプ)にスパムコメントが入るようになりました。
おおよそ1日3件ほどでアダルトサイトへのリンクを含むものです(現在は私が手作業で削除しています)。
「お知らせ」によると2006/06/20(火)からCGIによる書き込みを不可にしたとのことですが、知り合いが借りている掲示板も同様の状況で、CGIによるものかどうかはわかりませんが、機械的に書き込みされているように見受けられます。
何か有効な対処はございませんでしょうか?
センター側での対処も引き続きお願いしたいのですが、ワンタイムパスワード導入等の改善処置も以前から要望させていただいています。
@ホームページでのサービス拡張はもうないのでしょうか?(LaCoocanに移行してユーザー側で好きなようにしてください、ではなくて・・・)
ご回答の方、宜しくお願い致します。


頼むぜ>@ニフティ。

**

工事立ち会い。
工事ってゆーほどのもんでもない。

上階はまあ一応工事っちゃあ工事なんかな。

しかし、広域ゼネコン団、クマガイグミと、ここで再会することになろうとは、夢にも思わんかったな。

**

電話対応。
ヘコヘコな N900iL とはいえ、もしか会社携帯がなかったら通話料もかなりツライよなあ。

9:50頃 〜 断続的に16:00頃まで。

給料くれ。
いや、ホンマにくれ。
こーゆー職業なんだから、そーゆー制度は必要や。
暴動起こすで(よう起こさんくせに>オレ)。

**

ごはん屋でんでん虫でサワラの竜田揚げ定食。
マイウー。

**

電話対応のおかげさまでレッスンキャンセル。
ちぇっ。

仕方なく、久方ぶりにJリーグ@BSを見る。
鹿島−千葉@カシマ。

そういえばほぼ毎土曜日にレッスンを入れるようになってから、Jリーグ中継見なくなったよなあ。
時間がかぶってるので、あたりまえっちゃあ、あたりまえだが。

でも、疲れて、後半はすっかりおねむ。
阿部がハットトリックを決めるところまでは見たのだが・・・。

**

無線LANも実効80Mbpsも出るようになってんの?
802.11n?
「n」がそうなん?
Vista も出るし、無線LAN内蔵CPUチップも変わるし、いつ導入するか、迷うところだ。
なによりNTT−MEの有線ルーターがもつたいないし・・・。

**

明日、理事会でちゃりんこ置き場の抽選。
他に応募があって、外れても(ってか、いまや、むしろ外れ希望?)、ポーチに置くから、GIANT ESCAPE R2(現在の定価\60,000(税抜))にしようかと思うが、実車を見てないからなあ。

ってとこで、アニキに電話してみると、やっぱりグリップシフトはNGで、SPECIALIZED のしらすちゃんの方がいいんちゃうか、って感じ。

うーん、普通にショップで買うと高いから、ネットで買うべかなあ。

ってか!
もうちゃりを買うこと自体は決めたもんね(多分)!


2006/10/14 (土) 00:49:03 きみのあたりまえ/ぼくのあたりまえ

ひとことで言えば「キナ臭い」。
範囲は、極小だったり、極大だったり。

**

今週は月曜がハッピーマンデーだったので、営業日4日、先週末の3連休もフットボールもなしでよく休んだのだが・・・なんだかとにかく疲れる・・・よ。

**

掲示板にスパムコメント、2件。

@ニフティのプレスリリースによると、対策としてCGIからの書き込みを制限した、とあるが、ダメなもんはダメ。

・メッセージボードマルチタイプに関する仕様変更
2006年6月20日(火)より、メッセージボードマルチタイプにおきまして、CGIスクリプトからの投稿ができなくなりますので、お知らせいたします。
メッセージボードマルチタイプでは、書き込みスパムが多発しているため、システムの一部を改修し、CGIスクリプトを利用した書込みの制限を行います。予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。


うーみゅ、効いてないぞよ・・・。
次の一手を頼む。

**

ドラマ「14歳の母」の1回目を見る。
「女王の教室」では「天才」と評価された和美ちゃん(志田未来ちゃん)も、1年経つと・・・ぶっちゃけ「普通の女の子」になっちゃってる感じ(演技のことじゃなくって、なんていうか・・・Something special っていうか)。

綾瀬はるかちゃんにシフトするべか(ってか、既にシフト済み)。

でも、まあ、まだ1回目だから、もうちょっとチェックしてみよう。


2006/10/13 (金) 00:59:28 Tougher than the rest

昼飯抜き・・・。

**

今日もBBSにスパムコメント、3件。

ドットコム和尚のところもやられているようで、@ホームページのBBSサービスが狙われているのだろう。

こうやって集中的にやられることで、なんか対処してくれへんやろか>@ニフティ。

ボクも要望(≒クレーム)入れとくべかな。

ワンタイム・パスワードが欲しいのよ〜〜〜。

**

ほう、N902iL が出るのか。
ちょっとはマシになったんかのう。

**

"言いたいことも言えずに" と唄ったのはブサンボマスターだったか・・・?
まあ、そんな感じ(タイトルだけだけど)。


2006/10/12 (木) 00:44:00 ヤドカリ

久々にBBSにスパムコメントが3つ入った。
ウザッ!

スパムコメントには、どう対処したんすか?>ぢょんさん。

ま、今のBBSは、プロバイダ(@ニフティ)に借りてるBBSなんで、教えてもらっても対処しようがないんだけど・・・。

CGIをバージョンアップしてくれて、ワンタイム・パスワードとか使えるようにしてくれたらいいんだけど、@ホームページのサービス(http://homepageX.nifty.com/ から始まるURL)は、もうサービス向上は止まってて、新サービス LaCoocan(※会員の費用以外に使用料金が必要)に移行して、自分で好きなCGI使ってくれって、方向に変わってしまってるからなあ。
いまのBBSは、ケータイからでも管理者機能が使えて、削除できるのはありがたいんだけど。

ま、@ホームページもCGI使えるから、またやられるようなら、BBSをフリーCGIとか使って、引っ越しするべかな。

♪オイラはヤドカリ〜〜〜♪ってなもんで(元歌 "宿無し" by ツイスト)。

**

今年中に読みきれないくらいの本がデリバーされた♪
(文庫8冊、ムック1冊)

とりあえず・・・それとは別にコンビニで買ったTVBROSから読もうか。
「読む」っちゅうほどのもんでないけど。

**

四つ葉のクローバーが復活!
これ、知らん間に落としたら、泣くよなあ・・・。


2006/10/11 (水) 00:22:48 When the darkness inside you makes you feel so small

北朝鮮核実験問題について考えてみる。

何故、彼らが、核を持ち、実験を行い、誰に何をアピールする必要があったのか、を掘り下げる努力が、日中韓露米&以外の諸国も必要だと思う。

インド/パキスタンなんかと違って、隣国(って我々とかだけど)とマジヤバ、一触即発の緊張関係にあるとは思えないし。

「あいつ、学校にナイフ持ってきとる、取り上げてしばいたろ、もう二度とおかしなことしゃべられへんようにロボトミー手術もしてしもうたろ」っていうのが、国連や近隣・関係諸国のやるべきことじゃないでしょ?

ぶっちゃけ、核武装までするほど、追い込まれてるのが、何故なのかわからんのですよね。
もし、悩み事を聞いて、解決してあげられれば、それでいいんじゃないの?と思うので。

どうもニュースとかの論調では、こういう姿勢で臨んでいる、国や人が見受けられないように感じたので。
まあ、楽しいニュースじゃないし、実験を実施したとはいえ、現時点ではブラフに過ぎないので、注目してないのですけど。

**

ということで。

「相手の立場に立って考えてみる」っていうのが、大事だと思うのですよね。

相手は思った以上にダメージを受けているだろう。
「吊るし上げられてる」ような感じを受けているだろう。

そう考えてみればいいでしょ。

自分が凹んでるとき、相手には、そんなにも弱ってるとは見えてないんじゃないかな。
これがフットボールのゲームやら、格闘技ならば、とことんダメージを受けてるところを、いやらしく繰り返し狙ってやればいい。
だけど、ボクらの生活はゲームなんかじゃない。

さて、話が反れていると思われる諸氏へ。
これは対象を広げたり、狭めたりしても、いろいろな場面に適用できる話だっていうことですよ。


2006/10/09 (月) 23:06:01 キンモクセイの香る路

クルマの窓を開けて街を流してたんよ。
「夢助」を大音量でかけながらさ。

**

で、洗車@GS。
そこそこちゃんとやってくれるのはいいのだが、洗車しか頼んでないのに、毎回バッテリやらタイヤやらなんやらチェックして、チェックシートをくれる。
前回の洗車時からはバッテリを交換しているので(ディーラーでね♪)、マヂで(4年目だけど)新車に近い状態であり、どのチェック項目も○で、やつらが交換やらなんやらを提案しようにもできないのだ。
「大事に乗ってはりますねえ、全項目OKです・・・」って・・・悔しそうに言うなっちゅうの!
そんなことにパワー割くんやったら、ホイールを布拭きしてくれ。

**

で、ちゃりんこ屋巡り。

結果、候補は GIANT の ESCAPE か、同じく GIANT の CROSS3200 か、SPECIALIZED の SIRRUS ってあたり。
こん中では SIRUSS っちゅうのがいっちゃんかっこええねんけど、GIANT 製品の方が概ね安い。
あるお店の人の話では、GIANT のグリップシフトはレスポンスが悪くて評判が悪い、とのことだが、どうなんだろう?>アニキ。
ESCAPE にもグリップシフトでないモデルはあるが、価格が上がる。

いずれのお店でも「もうすぐ2007年モデルに変わるが、原材料の価格高騰で、2006年モデルと殆ど中身は変わらないのだが、価格は上がる」と言われて「早よ買え、早よ買え」と暗にプレッシャーかけられて、感じ悪い。
じっくり選んだんねん。

**

ところで、ギター教室の先生は一回目に持ってったボクのタカミネのアコギを指して「そんなんは『ハレ』の日にとっとけ、リサイクルショップで1万円くらいで売ってる中古のガットギターを買うてきい」と言わはるが、ぶっちゃけガットギター(クラシックギター)のナイロン弦より、アコギの鉄弦の方が圧倒的にいい音すると思う。
なので、よっぽど必要にならない限りは、アコギのままで。


2006/10/08 (日) 21:05:00 ごらん、パレードが行くよ

レッスンNo.13。

レッスンに行く前、モスのオープンカフェでバーガーとサラダをつつきながら、あべしんぞうの「美しい国へ」を読む(「夜のピクニック」を読み終えてしまったからね、ありゃあなかなかよかった、オレもありったけたくさん友達を集めて環状線一周歩行祭とかやってみたくなった)。
あべ内閣の支持率はかなりなもんだし、本にはカバーをかけているのだが、「見て見て、あの人ったら『右寄りのダンディー』よ」と後ろ指さされているような気がしてならない。

練習課題は、引き続き
・CとGのアルペジオを各4パターン → 練習曲 "Prelude" へ。
・6度の音程の練習 → "Amazing grace" をちゃんと形に。

珍しく「おっ、練習してきたんか?E感じやん」と褒められた(家ではしてないねんけど、早めに行って自分の順番の前30分練習してる)。
だから!「褒められて伸びるタイプなんです♪>オレ」って、前から言うてますやん。

忌野清志郎「夢助」。

**

今日は御堂筋パレードってことで、なんばの街は、通行止めが多かったり、警備員が沢山立ってたりする。
ちなみに、何故、御堂筋パレードってわかったかと言うと、「すわ、要人が来ててテロの危険性があるのか?はたまた、既になんば界隈でテロが発生しているのか?」とビビって、警備員のおっちゃんに聞いたから。
おっちゃん、「え、今日が何の日か、知らんの?」って、あきれてやったわ。
オレも大阪に住んで14年目(途中、少し抜けがありますが)になるが、御堂筋パレードなんて見たことないもん。
知っとるわけないやんけ。
わざわざ人が集まるところになんか行かへんやんか。

そげなことどうでもよくって、オイラは前から気になっていた、教室近くの闘魂ショップ(新日本プロレス http://www.njpw.co.jp/ のオフィシャルショップ)へ。

ショップはこんな感じっす。

ぶっちゃけ、なんばの街の喧騒からは少し離れてしまってるが、大阪府立体育館からすぐそばというのが、その立地の理由なのだろう。

前から、何度か観戦に行ったときに、グッズ売り場で買うかやめるかさんざ迷って、やめちゃってた「あの」Tシャツを購入(もちろん長袖、イメージ的にはセコンドレスラーの連中が着てたのは7部袖だったような印象なんだけど)。

これです。

表。

裏。※また無断転載してしまいましたが「プロレスLOVE」がゆえなので許してちょ>サイモン。

もう済んだ興行の残り物だけど、今年の8月9日のG1クライマックスの予選大会(大阪開催分)のポスターまでつけてくれた。
2005年の優勝者蝶野を中心に、まわりには過去の優勝者の写真が配置されている。
故橋本真也の写真も何枚か見られ、オイラ、人知れずほろりと涙を流す(残念ながらうそです)。

さ、明日、早速着ようっと。

**

ちゃりんこ屋を偵察。

「クロスバイクでぇ、週に1回なんばとぉ、たまに長居にJリーグ見に行ったりするぐらいぃですぅ」と要件を伝えると、店員はGIANTってよく見かけるブランド(?)の安いの(3万後半かな)を勧めやる。
うーん、別にどこが悪いってわけではないし、自転車置き場には屋根があるとはいえ、ぶっちゃけ、あってないようなもんだから、それでもいいんだけど(ってか、まだ当選してないし)。

なあ、どこの何がええのん>アニキ。
予算は安いほどいい。
利用用途は街乗りで、片道15km以内だわさ。

**

米タワーレコードが結局廃業。
ニュースによると、日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条を申請したのが8月とのことなので、もう再生にかけるパワーもアイディアも尽きていたのだろう。
流通の1経路が死んだだけではあるが、オレはやっぱパッケージが好きなんで、今後どうなってくのか、ちいとばかし心配。
ちなみに(以前も書いたが)タワレコの日本法人は米タワレコとは完全に独立しており、大丈夫とのことだが、環境要因は米国も日本も変わらないし、日本のタワレコもいずれはヤヴァイと思われ。


2006/10/08 (日) 00:59:23 チェインが切れて

休日出勤。
の方が、ひらめいて、はかどって、ここちよいのは、なにゆえ?
こういうこと書くと、クビになるのかな?

**

即、スパ銭へ。
女子にしか岩盤浴がないのにご立腹なオイラはあかすりにチャレンジ。
小学生のかりんちゃんも「あかすりきもちー!」言うてるし。
垢がめちゃめちゃ取れたのはE感じだし、20分も十分長く感じるけど、2,600円は高いよ。
女子の岩盤浴は40分700円なのに。
岩盤浴分はポイントカードにつけてくれるのに、あかすり分はくれないし(メ)。

ま、スパ銭自体が気持ちEEEEからいいんだけどね。
今日は水風呂の温度も低すぎた。

3連休だし、近日中に仕切りなおしが必要とみた。

**

もう10月なのでJリーグもデーゲーム主体。
ナイトゲームもないわけではないが、放送なし。
ちぇっ、明日はねえのかよ、と思って番組表を見ると、もう天皇杯なのね。
それも用事があって見れないし、それなら連休最終日は?と月曜日の番組表を見ると、高円宮杯決勝(要するに高校+JリーグユースのU−18最強チーム決定戦)も夜中の録画放送やんけ!
はひゅー・・・。

**

四つ葉のクローバーが・・・。


2006/10/07 (土) 01:13:14 Ride , ride , ride

自転車置き場に応募しているのは現時点ではボクだけらしい。

むふふ♪

週末(本来は3連休なんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)ちゃりんこ屋へ偵察にいくべかな。

むふふ♪


2006/10/06 (金) 00:56:56 Before they make me run

高速電力線通信の屋内利用がついに解禁,4日付けで法改正
 総務省は10月4日,高速電力線通信(PLC)の国内利用を屋内に限り認めるよう省令を改正した。漏えい電波の規制値やエンドユーザーが免許不要で利用できる製品を認可する手続きなどを告示。メーカーからの申請受付を始める。
 省令改正を受け,メーカーは「個別許可」あるいはユーザーが個別に免許申請が不要な「型式指定」を取得する作業を開始する。前者はマンションなどへの組み込み,後者は量販店の店頭などで小売りされる製品を対象にするもの。型式指定を受けた製品は,無線LAN機器と同様に家庭やオフィスの屋内であれば自由に利用できる。
 審査にかかる時間については「初めてのケースなので何とも言えない」(総務省)とする。
(ITpro NEWS)


14年ほど前に就職して(スタートから見れば「もうそんなに!」、エンドから見れば「まだこんだけ・・・」ってな感じっすかね)情報システム部門に配属されたときに、電話の管理が情報システム部門の役割になるなんて、想像だにしなかった。
それがいまや(並びのレベル感に統一性がないけど)IP電話、SIPサーバー、モバイルセントレックス、ソフトフォン、スマートフォン、Skype・・・エトセトラ、エトセトラ、エキストラ・・・。
これは確かに情報システムだわね。

ほんで上記の記事。
電気の管理もいずれ情報システム部門に移管される・・・???

**

なんか急かされる感じだわ・・・。

After all is said and done
Gotta move, I had my fun
So let me walk before they make me run


**

う、訴えられる・・・。


2006/10/05 (木) 01:29:48 Rocket queen

なんやかや、よう、起こるなあ、ホンマ。

**

日本−ガーナ戦を見る(録画で、22:30から・・・)。
0−1で負け。
何をどうしたいのか、全然わからない。

**

自転車置場の利用募集に応募した。

**

「夢助」まだ聴けてないし。

**

I see you standing , standing on your own
It's such a lonely place for you , for you to be
If you need a shoulder or if you need a friend
I'll be here standing until the bitter end
No one needs a sorrow , no one needs a pain
I hate to see you walking out there , out in the rain
So don't chastise me , or think I , I mean you halm
of those that take you leave you strung out much too far , baby

Don't ever leave me , say you'll always be there
All I ever wanted was for you to know that I care


2006/10/04 (水) 00:51:22 Kiyoshiro taught me

「夢助」が届いた。
7cm角程のステッカーついてた♪

けど・・・昼飯も食えずに労働し続けている状況もあり(ミスが予定を狂わせるわけですがね)、1曲も聴けてないっす・・・。

**

綾瀬はるかちゃんが・・・まだ・・・。


2006/10/03 (火) 00:56:09 自転車漕いで、海を見に行こう

ところで、あべしんぞう「美しい国へ」はひばり屋書店で買った。
袋には「Established in 1912」と誇らしげに印刷してある。
そうだよなあ。
本屋は大事だよなあ。
ぶっちゃけ、コンフェッション(最近お気に入りの単語)すると、最近のオイラは、本屋に立ち読みには行くものの「この本買おうかな」と思うと、ケータイカメラでパシャ!っとやっといて、amazon で発注するのが常になってましてん。
更にぶっちゃけ言うと、そのスタイルはやっぱ変わらないと思うですよ。
特定の業界を過保護に守る(「まもる」がダブってるけど、許してちょ)悪しき再販制度が、ここまで頑固に貫き通されてるのは、書籍の業界だけであって、amazon(他のネット通販も類似かもしれないが)のようにポイント制を導入しているリアル本屋さんさえ、殆ど(ボク的には「全く」かな)お目にかかったことがない。
同じ再販制度に守られてる業界でも、音楽業界なんかは、店舗でもポイント制とか当たり前なのにね。
そんな努力をしてもタワレコ心斎橋店はつぶれちまった。
ひばり屋にはがんがって欲しいが、このままの営業スタイルでは、初版で手に入れたい本しか買わない宣言は、させてもらっときます。

**

全身筋肉痛。
ううう。
(ちなみに、ちゃんと昨夜から、です、ホントです、ホントにホントです)

接触で打った、鼻、左膝、左足首も「チイサイ、イタイ」。

そこで専属トレーナー、きむさんのマジックハンド(まあ、ここで、ミスターマリックの登場テーマ曲を思い浮かべていただければ、E感じかと思います)で、オーバーホール。

アーンド、第二寿湯で、タプーリとサウナ&水風呂&ジェットバス(&生ビール)。
今日は、ヤクザはいなかった(ホッ)。
明日も時間に余裕があったら行こうかな。

**

昨日ピックアップしたニュースの 草なぎおじいちゃんが熊をぶっ殺した件、ですが、SMAP草なぎの遠縁だって、今日のヘッドラインに載ってた。
まあ別に今日の継続ネタはなんら笑えるところないんだけど、一応フォローしときます。

**

綾瀬はるかちゃんの件は、アガーから返事が来て「言っとくわ(注:広報部長に言っとけ!と書きました)。でも綾瀬はるかって、そんなにええか?」だって。

ま、ボクは「うん、そんなにいい!」と返しておきましたが、いま(24:35)時点でも30秒バージョンはストリーミングだけだ。
そういう態度に出るなら GetASFstream を使って、ストリーミングを動画ファイルとしてゲットしちゃうぞ、コラ。

アガーが適当な返事してお茶を濁したのか、広報部の体質に問題があるのか、そんなことはどうでもよいのだが、オイラははるかちゃんの新CMの30秒バージョンがローカル・ムービー・ファイルとして欲しいねんよ。
それだけのことなんよ。

仕方ないので「ブランケット・トス」篇、「ジャンプ・レース」篇、「プール・ドッチ」篇、「ピア・ジャンプ篇」をひととおり見て、我慢する。

明晩には大丈夫だよな>アガー。

**

マンションのちゃりんこ置き場に欠番が出ていて、募集がかかっている。
応募しようかな・・・。
当たったら、買おうかな・・・。
なんば(レッスン)とか、長居とか、ちゃりんこで行こうかな・・・。
まあ、でも、当たんねえんだろうなあ。

**

キヨシローのニュー・アルバム「夢助」が出荷された!


2006/10/01 (日) 23:30:51 既に美しい国で

昨夜(土曜日26:00〜29:00)は、若宮テイ子ねえさんのゴールデンナイトショウの最終回だったが、今日は富田林CL(チャンピオンズ・リーグ)のサイクロン&サイクロンオーバー30の緒戦で10:00集合だったので、ちゃっちゃと寝て07:00過ぎには起きる。

で、シャワーを浴びようと風呂場に入り、シャワーラジオをつけると・・・テイ子ねえさんがしゃべってるし、オンエアはセーラームーン関係の曲。
しかも2曲連チャンらしく「え〜〜、あかんのお?かけさせてよ〜〜〜。ごっつええ曲やねんもん〜〜〜。」と言うが早いが、曲がかかるが早いか、有無を言わさない強引さは相変わらず・・・キュート(はあとまあく)。

これからは5時に起きやなあかんのかあ。
深夜の方がマシやったなあ。
いくらテイ子ねえさんのためとはいえ、日曜に5時起床は無理じゃろう。
ちなみに番組が終わるのは8時。
8時に起きるのすら困難じゃろう。

で、風呂上りにTVをつけたら、ポカリスエットの新しいCMやってた。
綾瀬はるかちゃん、かわゆいいいいいいい。
オレも一緒に温泉つかりてえええええええ。
早速 → http://www.otsuka-adview.ne.jp/ へ行ってダウンロードしようとするが・・・15秒バージョンしかダウンロードできない!
ストリーミングは30秒見せてくれるのに!
どういうことや!?>アガー!!!!!

もう出かけないといけなかったので、タブを閉じて、出かけたが、帰宅後、苦情メールを入れておこう。
広報部長に、明晩には30秒バージョンをダウンロード可能なようにしておくように、伝えること!と。
ついでにRE・BODY浴衣も送るように要請しとこう。

**

さて、富田林CL、緒戦。

午前はヤングの試合。
相手はアヤックスの黒のユニで揃えてて、ちゃらけたルックスのやつもいなくて、いかにも強そう。
こちらは正式サイクロンメンバーは、たにむら兄弟・のりお・タケシ・オレだけで、あとは助っ人で、結局ユニもバラバラでビブで試合に臨む。
イケダさん&ツレも、実は長いことフットサルしかやってないとのこと。
ほんで、ゲームが始まる頃には、雨も本降りになって、ピッチも泥々。
オイラが加入してから約3年(そんなもんかな?)、ボロ負けも何回かあったけど、なんとまあ、これだけのボロ負けははじめての、0−11。
何がよかったとか、何が悪かったとか、解析のしようもないくらい。
はひゅう・・・。
イケダさん&ツレの方、懲りずにまた来てくださいね。
ぜってーフルコートの方が面白いですから。

午後は壮年の部。
相手は以前にモメたこともあるパントスさん。
あんまり乗り気しねえなあ、ってのが本当のところだけど、ガツガツ来るとことも冷静にやらなきゃ。
そーゆーチームもあるさ。
もしかしたら、相手から見たら、オレらもそう見えてるのかもしんないしさ。
結果は4−1で快勝。
今日は遂にユニを買わはったきむさんが確信犯的な自作自演の大活躍。
スタメンのポジションがストッパーなのが不満なのか、開始早々トラミで相手に先制点を献上。
ヤマグチさんのありえねえ超絶FKで同点に追い付くと、エースのもとくんが決めて逆転。
後半にストッパーにオイラが入ると、助っ人ナカノさん(左サイドバック)の絶妙アシストで、きむさん1点ゲット&もとくんの2点目をアシスト。
みんなよかったけど、きむさんとナカノさんが効いてたなあ。
また、たのんます、です。
ええと、きむさんは、明日もたのんますです(多分、行きます、アフターに)。
それからもとくんとかヤマグチさんは、こっちから南の方まで出向くので、いっかい呑みにいきましょうや。
おっと、きむさんとも、まだ一回も行ってないな。
明日、19:00から、今里近辺で行きましょか?

**

さて、どうでもいいっちゃあ、どうでもいいんだけど、ガセじゃなくって Yahoo!ニュースのトップに載ってた記事です・・・。
なんだか面白かったので・・・。

子グマに引っかかれ軽傷、殴られクマは死ぬ…秋田
 1日午前8時ごろ、秋田県仙北市田沢湖卒田の山林で、同市田沢湖神代、無職草なぎ幸雄さん(73)がクマと鉢合わせになり、左手の甲を引っかかれて軽傷を負った。(草なぎの「なぎ」は弓ヘンに、上下に「前」と「刀」)
 草なぎさんは一緒にいた友人と2人で、持っていたなたで頭を数回殴ったところ、クマはその場で死んだ。
 仙北署の調べによると、クマは体長約50センチ。草むらから突然現れ、草なぎさんらが「あっち行け」と追い払おうとしたが、飛びかかってきたという。2人は同日午前6時ごろから入山し、マイタケ採りをしていたという。
(読売新聞) - 10月1日16時4分更新


草なぎさん(73)とその友人、強過ぎる・・・。
あれ?
「クマは体長約50センチ」?
草なぎさん(73)とその友人、ちょっとやり過ぎじゃ・・・。
可哀相なクマ・・・。

**

帰り道、ガソリン満タン@中環平野の激安店。
往路、内環のセルフで@132円があったので「おっ、結構下がってるな」と思って、どうしようか迷ったが、そこはやっぱり激安店、@131円でした。
しかし、この価格じゃ、まったく喜びませんがね。
いっそ軽油入れたろか。
軽油入れると焼身自殺になっちゃうのかな?

その後、酒屋にも寄って、発泡酒とノンアルコールビールを補充。
発泡酒はいっちゃん安いのを選んで「ジョッキ生」に。
だいたい缶ビール(正確には発泡酒)のくせに「ジョッキ生」って・・・あかんやろ、そのネーミング&所ジョージのCM。
(でも、買ってるんだろ>オレ)

**

あべしんぞう「美しい国へ」を買ってみる。
本屋の店頭に平積みされてたのを手に取ってみると、初版だったので(まあ、何の価値も出やへんだろうけど)。
ちなみに、上から2冊目にしようと、抜き取ると第七刷だった。
そりゃそうだよな、と思いつつも、初版が7月なので、もう七刷って、やっぱすごいな。
あべしんぞうの考え方・意見がまっとうかどうかは、どうでもよくって(期待してないので)、この本に現代日本の問題が(だいたいのところ)書いてあるのか、それとも、この本に書かれてないところにこそ問題が意図的に隠されているのか、を見極めてみたいと思うが(ここまで偉そうなオレ)、書いてなけりゃ、わかんねーよなー(結局、情けないオレ)。
ま、いっか。
とりあえず、読んでみよう、「夜のピクニック」のあとにね。
30分くらいもありゃあ読めちゃいそうだし。

ま、くれぐれもこの既に美しい国を汚さんといてや>あべしんぞうくんよ。

**

日曜なので、いつものように、牛乳を補充する@布施ビブレ地下。
ぶっちゃけ、出来るだけ安く、かつ、賞味期限の長いのを(1週間以内に飲み干すのにね>オレ)買うので、まあ149円以下(前は日曜には99円牛乳を売ってたんですが、スカーリなくなっちゃいまして、寂しい限りです・・・)に限ってるのですが、今日一番目立つところに「300円」の札がでかでかと!
ありえへん!!!(怒)と流そうとすると、奥さんに「よう見なはれ!」とたしなめられた。
2本で300円なんや。
149円/本よりは高いけど、トップバルー(イオンの独自ブランド)じゃないからOKやろう、ってことで、これにした。



**

昨夜、オイラが眠りに落ちる前に、奥さんに「た、たのむ・・・」とお願いしておいた、CDTVでの、ヒロトとマーシーの新バンド、ザ・クロマニヨンズのデビュー曲 "タリホー" のクチパクを見る。
いいね、ロケンロー。
クチパクでもロケンロー。
クチパクでこそロケンロー。
すげえぜ。
デビューアルバムは10月も下旬か。
待たせ過ぎやで。