河内長野市・富田林市・大阪狭山市で不動産をお探しならプラス1ホーム。

プラス1ホームはMISAWA−MRD特約店として土地・住宅・マンション等の売買・仲介・買取をする会社です。不動産を売りたい・買いたい・貸したい・借りたいどのようなご相談にもお応えします。

河内長野市・富田林市・大阪狭山市を中心に不動産を取扱う会社です。3市限定で不動産を売買・賃貸をお考えならプラス1ホームにお任せください。


不動産用語(項目別)

や行

ゆ〜 よ〜    
床面積
ユニットバス
容積率
用途地域


▼不動産用語一覧▼
■ や〜 
 
■ ゆ〜

床面積
読み方:ゆかめんせき

不動産の広告表示では、一戸建ては建物全体の延べ床面積、マンションは1戸の専有面積(壁心面積)を表す。

[関連用語] 内法 壁芯


ユニットバス
読み方:ゆにっとばす

床、壁、天井などを防水性の高いプラスチックなどで、一体成型した浴室のこと。

■ よ〜

容積率
読み方:ようせきりつ

建築物の延床面積の敷地面積に対する割合をいう。用途地域の種別や前面道路の幅員等により容積率の上限が定めされている。
容積率=延床面積/敷地面積×100

「関連用語] 建ぺい率


用途地域
読み方:ようとちいき

住宅地や商工業等、それぞれの地域に望ましい環境づくりを促すため、都市計画法に基づいた定めです。第1種低層住居専用地域から工業専用地域までの12種類の用途地域が定められており、地域ごとに建築可能な建築物の用途及び形態に制限があります。

[関連用語]
第1種低層住居専用地域
第2種低層住居専用地域
第1種中高層住居専用地域
第2種中高層住居専用地域
第1種住居地域
第2種住居地域
準住居地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
工業専用地域