 |
 |
エール・フランス機内食 |
|
5月30日(火)
エールフランス291便でフランスへ。東フランス8泊10日の旅です。
エールフランスエコノミークラスの食事です。日本航空よりはおいしいです。
|
|
|
|
 |
 |
フランス国内線の軽食 |
|
シャルルドゴール空港で国内線に乗り換え、リヨンへ。1時間ほどのフライトでしたが、卵サンドとチョコレートケーキが出ました。席が隣り合わせたマダムと少しだけおしゃべり、たどたどしいフランス語の私に付き合って頂きました。感謝しています。
|
|
|
|
 |
 |
リヨンのル・ノールへ |
|
5月31日(水)
朝食の後、リヨン観光へ。フルヴェールの丘、旧市街を見学。昼食はポール・ボキューズプロジュースのレストラン ル・ノールで、写真はブリオッシュ生地の中にソーセージが入った物です。
|
|
|
|
 |
 |
リヨン名物 |
|
昼食後、パティスリー・ヴェルナシオンへ、チョコレートを購入。その後、国鉄の駅構内でリヨン名物、クッションのチョコ、まゆのチョコ、赤いプラリネを購入。
|
|
|
|
 |
 |
自由食の日の夕食 |
|
昨日の国内線でとなりの席のリヨン在住のマダムに教えて頂いたベルクール広場近くのレストラン・マロニエで夕食フォアグラのパテとカナード料理、デザートで29ユーロでした。
|
|
|
|
 |
 |
ボーヌ・デジュネの白アスパラのスープ |
|
6月1日(木)
リヨンからバスでワイン取引の中心地ボーヌへ、ワイナリーでブルゴーニュワインの試飲をしました。昼食はインテリアの素敵なレストランで。白アスパラガスのスープ、魚料理、フロマージュブラン、スフレでした。とても美味しかったです。
|
|
|
|
 |
 |
エスカルゴ |
|
コート・ドールをドライブして、ディジョンへ、ディジョン観光。夕食はホテル近くのレストランでエスカルゴを
|
|
|
|
 |
 |
パンデピス |
|
6月2日(金)
早めに朝食をすませ、出発の時間まで一人でパティスリーへ。フランスのパティスリーは早くから開いているのでありがたいです。ディジョン名物パン・デピスを購入。それとオリオエッテが売られていたので購入。
|
|
|
|
 |
 |
たまねぎのタルト |
|
バスでコルマールへ。観光前に昼食。たまねぎのタルト、豚肉料理、フルーツサラダ。コルマールは日本人に会うことはありませんでしたが、大観光地でした。ストラスブールと同じく木組みの可愛い家が多く残っています。
|
|
|
|
 |
 |
メゾン・カマッツェル |
|
コルマールからアルザスの中心地ストラスブールへ。有名レストラン メゾン・カマッツェルで夕食。
|
|
|
|
 |
 |
シュークルート |
|
フォアグラのオードブルの後出てきたシュークルートの量にびっくり!
|
|
|
|
 |
 |
午前のおやつ |
|
6月3日(土)ストラスブール観光後自由時間。今回の旅で初めてケーキを購入。おいしかったです。
|
|
|
|
 |
 |
これはメインではありません |
|
えびをおいしそうに食べている人を見かけ、同じレストランへ。メニューの中にえびが見あたりません。マダムにえびを見たのですが、と伝えると今日のメニューでした。この後豚肉とチーズのパイ包み焼きがメインで出てきました。12ユーロでした。
|
|
|
|
 |
 |
午後のおやつ |
|
遊覧船に乗ろうとしたのですが、1時間待ちのため、あきらめカフェへ。オレンジプレッセを注文し、買っておいた小さいクグロフを食べました。
|
|
|
|
 |
 |
プロバンスのさくらんぼ |
|
昼食が遅く、重かったのでギャラリーラファイエットでシャンパン、サンドイッチ、サラダ、チーズ、そしてプロバンスのさくらんぼを買い、ホテルの安藤さんの部屋におじゃまして夕食。
|
|
|
|
 |
 |
ウフ・アラ・ネージュ |
|
6月4日(日)聖霊降臨祭
パリの都市計画のお手本になった街ナンシーへ。穴蔵のようなレストランのデザート、ウフ・アラ・ネージュです。
|
|
|
|
 |
 |
なんの華? |
|
昼食後ナンシー派美術館、スタニスラス広場見学。ナンシー派美術館のお庭百花繚乱でした。
|
|
|
|
 |
 |
米のサラダ |
|
ホテルのレストランで夕食、お米のサラダ、魚料理、デザートはパリ・ブレストでした。
|
|
|
|
 |
 |
ナンシー名物 |
|
6月5日(月)
出発前にまた一人でパティスリーへ。マカロン・ド・ナンシー、ベルガモットキャンディー、ミラベルのオー・ド・ビィを購入。
バスでランスへ。ノートルダム大聖堂、フジタ礼拝堂見学、モエテシャンドンにてシャンパン試飲。
|
|
|
|
 |
 |
ミシュランおすすめレストラン |
|
夕食はおしゃれをして、ランス郊外の農家を改造したレストランへ。アミューズ、ホタテ料理、シャベット、肉料理、チーズ
|
|
|
|
 |
 |
そしてデザート |
|
大きなお皿の上にチョコレートのヨットとボート、その中にチョコレートムースとアイスクリーム。星つきではないけれど、味その他すてきなレストランでした。
|
|
|
|
 |
 |
パリのデジュネ |
|
6月6日(火)
ランスを9時に出発し、パリへ。パリ市内で渋滞に巻き込まれ、ホテル着は11時頃。河田さんと植田さんご夫妻をショセダンタンの駅に送り、一人で買い物へ。
パリで一番美しいと云われているパサージュ内のカフェでランチ。
|
|
|
|
 |
 |
パリで必ず行くお店 |
|
パリに行くと製菓器具や調理器具のお店に必ず行きます。雑貨屋、パティスリーも行きたいお店がたくさんあったのですが、パリ滞在半日では・・・・・・。
|
|
|
|
 |
 |
フランス最後の夕食 |
|
ホテル近くのカフェでオニオングラタンスープとオムレツで夕食。
|
|
|
|
 |
 |
最後の食事 |
|
6月7日(水)
ホテルのバイキングの朝食
|
|
|
|
 |
 |
パリのパティスリー |
|
出発前にマドレーヌ寺院近くのラジュレにマカロンを買いに。
|
|
|
|
 |
 |
大好きマカロン |
|
15個いり18ユーロ少し高いかと思いますが、ラジュレのマカロン大好きです。
6月8日(木)無事帰国
|
|
|
|