テーブル タグ
テーブルタグは、下記のような表を作るタグです。
使用するタグは、<TABLE> <TR> <TD> で、下記のように構成されています。
<TABLE> <TR> <TD> </TD> </TR> </TABLE> |
<TABLE> 表全体(テーブル領域)を指定するタグです。
<TR> それぞれの行を指定するタグです。水色の部分は行。
<TD> それぞれのデータを指定するタグです。ピンク色の部分はデータ部。
一番上の列 | ||
二段目左 | 二段目の右 | |
一番下のピンク | 下の中 | 下の右 |
例にまで上記のテーブルタグのは、
<TABLE BORDER="3" CELLSPACING="5" CELLPADDING="10" WIDTH="400" BORDERCOLOR="#808080"> <TR><TD COLSPAN="3">一番上の列</TD></TR> <TR BGCOLOR="#D0E8FF"><TD COLSPAN="2">二段目の左</TD><TD>二段目の右</TD></TR> <TR><TD BGCOLOR="#FFD2E9">一番下のピンク</TD><TD>下の中</TD><TD>下の右</TD></TR> </TABLE> |

<TABLE BORDER="*"> 外枠の線の太さ。*に枠の太さを指定。数字を記入。
<TABLE CELLSPACING="*"> 表の線の太さを指定。*に枠の太さを指定。数字を記入。
<TABLE CELLPADDING="*"> データの中の線と文字(画像)の間隔を指定。*に枠の太さを指定。数字を記入。
<TABLE BORDERCOLOR="*"> 枠線の色を指定。*にカラーコードを記入。
<TABLE BORDERCOLORLIGHT="*"> 枠線の明枠線部の色を指定。*にカラーコードを記入。
<TABLE BORDERCOLORDARK="*"> 枠線の暗枠線部の色を指定。*にカラーコードを記入。

<TABLE BGCOLOR="*"> <TR BGCOLOR="*"> <TD BGCOLOR="*">
背景色を指定。*にカラーコードを記入。

<TABLE WIDTH="*"> 表の横幅サイズを指定。*にピクセル数を指定。パーセント数でも可。
<TD WIDTH="*"> 表の横幅サイズを指定。*にピクセル数を指定。
<TABLE HEIGHT="*"> 表の縦幅サイズを指定。*にピクセル数を指定。パーセント数でも可。
<TD HEIGHT="*"> 表の縦幅サイズを指定。*にピクセル数を指定。

<TR ALIGN="*"> <TD ALIGN="*"> 枠内の文字(画像)の横の位置を指定する。*に位置を指定。
左側に表示 "left" 中央に表示 "center" 右側に表示 "right" ※指定しないと左側に表示。
<TR VALIGN="*"> <TD VALIGN="*"> 枠内の文字(画像)の縦の位置を指定する。*に位置を指定。
上側に表示 " top" 中央に表示 "middle" 下側に表示 "bottom" ※指定しないと中央に表示。
(表示例)
通常 | 指定なし | 指定なし |
列(TR)で 上、右側指定。 | 上、右側 | 上、右側 |
列(TR)で下、左側 | 下、左側 | 下、左側 |
データ(TD)で 上、左を指定 | 右、下 | 指定なし |

<TD COLSPAN="*"> 横に枠を結合させる数を指定。*に結合させる数を指定。
<TD ROWSPAN="*"> 縦に枠を結合させる数を指定。*に結合させる数を指定。
(通常例)
(結合例)
横に3結合 | ||
横に2結合 | ||
縦に2結合 | ||
枠数以上の数字を指定されても、最大枠数以上は結合できません。
横に3つしか枠がない場合、タグで指定する数字を4や5などと指定しても最大の3つ結合になります。