NISHIDA家の夏の想い出・・・。
PART-11
その1
9才10ヶ月の「和央」と11才9ヶ月の「佳保里」と「嫁はん」と「私」・・・。
家族4人の第11回夏の「白馬八方紀行」のはじまりです。
佳保里、深草小学校5年生になりました。
和央、深草小学校3年生です・・・。
・・・・・・・・・・
2003年の山登りは、スライドショーに・・・。
ぺーじ軽くするため、BGMなし、画像も小さく、写真画質低いですが、我慢して見て下さい!
2003年は、全4ぺーじで構成しました。・・・よろしく!
↓画像サムネイルクリックにて、拡大・・・。
注(ブラウザの戻る⇒ボタンで繰り返して見てください・・・。)
8/13(水) 晴れ
am5:30 起床
am6:30 出発
伏見稲荷大社で、旅の安全祈願・・・。 あいかわらず、JR「稲荷駅」am6:47発です。 今回は、道中の画像はな〜し。 いきなり、「はくば駅」到着です! am12:00「白馬駅」にて。 |
今日のメモ:例年通り11年間、今回も、ほとんど変わりなく「特急しなの5号」
にて、やってきました・・・。
pm9:30 朝も早く、疲れたので今夜は、早く寝ました・・・。
8/14(木) 曇のち雨
お天気が、良くないです・・・「夏祭り」の日なのに。
午前中、「松川」の河川敷にて 野球! 今回は、和央バット持参です。 |
|
8/14は、毎年、白馬村の「夏祭り」 今年は、雨のため資料館の体育館で・・・。 感動の「白馬太鼓」で〜す。 |
|
あーちゃんのお姉ちゃんです・・・。 かっこいい! 中学生?・・・大きく見えます。 |
|
うーん?どう説明すればいいのか・・・。 大道芸人?違う・プロ? 今年は、イベントを盛り上げる為に 芸人さん?を呼ばれたみたい。 |
今日のメモ:「夏祭り」雨で体育館の中、抽選会があってトレーナー他
色々頂く・・・盛り上げようと白馬八方村の役員さん達に感謝。