NISHIDA家の夏の想い出・・・。
PART-9
【前編】
6才10ヶ月の「和央」と8才9ヶ月の「佳保里」と「嫁はん」と「私」・・・。
家族4人の第9回夏の「白馬八方紀行」のはじまりです。
佳保里、深草小学校3年生になりました。
和央、深草小学校1年生です・・・。
和央も小学生になり、今回から、4泊5日と一日日程を増やしました。
・・・・・・・・・・
今年の目標は、第3ケルン「八方池」でゆっくり「おにぎり&ビール」を楽しむ事です。
あとは、「松川で焼肉」・「旅館でたこ焼き・お好み焼き」?
・・・それもこれもお天気次第ですが、楽しみです。
2001年を境に壁紙も新しくしました・・・。
ぺーじ軽くするため、かなり写真画質わるいですが、我慢して見て下さい!
↓画像クリックにて、拡大・・・。
注(ブラウザの戻る⇒ボタンで繰り返ししてください・・・。)
8/12(日) 晴れ(京都)
途中、名古屋は、雨。八方、夕方4:00頃から、雷雨(夕立)
優子おばちゃんの子供「美和ちゃん(次女)」、悪性の夏風邪で
皆に移らないように部屋に、ごめんな。明日に備えて今夜は、早く寝る・・・pm9:30
8/13(月) 晴れ am7:00 起床
![]() |
![]() |
女の子は、浴衣を着て、さぁ、「夏まつり」へ・・・。 美和ちゃんの夏風邪も、よくなり一緒に! あーちゃん達の「白馬太鼓」始まってしまうでぇー。 |
「あーちゃん」です・・・。白馬小学校3年生 になって、より、さまになってきたねっ。 格好いい! |