 |
  |
●SuperJOY制作PHOTO |
  |
板取り(フィンの部分は段ボールで型どり・デッキ部分は現物あわせで線引き) |
   |
組み合わせ段階 |
   |
ボートにセッティングしてみました |
   |
水中に潜るフィン部分はFRP加工しています |
   |
ちょっとペラが上すぎないかい?マウントが高すぎたか? |
   |
エンジンマウントの中央部を切り込んでみました。 |
   |
ひとまず完成です。 |
   |
初出航。手作りのエンジンマウントは快調です。 |
インフレーターボートの浮力のおかげでなかなかスピードがでます。トランサム側が思ったほど沈まない。
スポーティヤックの場合は、2mちょっとしかなくスターン側に浮力が少ないのでエンジンを積むだけで
トランサムが沈んでしまいます。だからあまりスピードがでません。 |
   |
マウントを切り込んだだけではハンドルが当たってしまうので全体をカット。 |
   |
エンジンマウント(SUPERJOY)二度目の出航。あの明石の海が鏡面の様になりました。 |
  |
いつも使っている魚探とまだ1度しか使っていないGPS。 |
|
   |
マウントがエンジンの重みでずれないようにストッパーを取り付けました。 |
   |
怪しげな制作物(未完成)とエクステンションバーと3回目の釣果。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|