運河の街 |
関西からは新日本海フェリーで一気に!
札幌からすぐなので車でも電車でも 私は観光地や人の多い所が大嫌いだがぽんぽん船のお陰で大好きに! 当然"ぽんぽん船の縁側"が大好きであり,船長も好きである(変な意味ではない) それに伴い舟見坂もお気に入り (小樽駅から三角市場に向かいその交差点を山側に進むと舟見坂) 私は新日本海フェリーを利用して北海道へ行くので 必ず2回は小樽の街を訪れるので20回以上行っている |
・小樽運河は人が一杯で嫌だが観光名所なのでとりあえず![]() ・硝子館は当然 北一硝子?そんなわけが無く旭展望台の近くの工房村野 工房を直接見させてもらえ 市場価格よりも安価で買える ・手宮線跡を散策 ・街外れの赤岩展望台もおつ ・火事で焼けてしまったが稲穂湯は私のお気に入りだった ・裕次郎記念館???? ・旭展望台 小樽市が一望 ・小樽フェリー乗り場 ここは忘れられない ![]() |
・小樽ワイン工場が裏山にある ・ラーメン初代! 行きたかった(´ヘ`;)次回は是非リベンジ ・TVで有名になった ルタオのチーズケーキ!こちらも行きたかった! ・小樽は寿司屋通りが有名であるがあれは観光客用 私は商店街からちょっとはずれた魚真(うおまさ) 0134-29-0529 ・金は無いけどたらふく!って人は小樽駅から札幌に向かう国道と JRの高架が交差するところにある"はれるや食堂"! おばあちゃんが一人で切り盛りしている 旦那さんがタクシードライバーで美味しい食材をゲットしてくるらしい. 味もボリュームも満点! ![]() ・今は無くなってしまった(火事)が珈琲屋のダッチコーヒー これが何も入れなくても最高にうまかったのに.... ・市場で有れば三角市場など行かずに鉄道記念館の横にある隣友市場! 地元の人が行く市場で私の一押し! |
![]() |
・とほ宿:ぽんぽん船
私はいつもここを利用する.のんびりできて落ち着く ここの縁側でぼーっとするなんて最高の贅沢だ! 料理は小樽のお店紹介等で特にやっていない しかし残念なことに99年をもって舟見坂のぽんぽん船閉鎖! 現在のクレヨン舎に移動の予定 でも 2003年に閉館 残念(´ヘ`;) ・とほ宿としては”クレヨン舎”もあるが上記の通り ・小さな旅の博物館(通称チータビ) 行ったことが無いので知らないが ここも人気の宿の一つ だったのですが 2005年夏とうとう 小たびに行きました! うわさ通り!凄い!ギターを持って YH気分 みんなで 落陽や おもかげの空など歌って最高!の宿でした ![]() |