中国の「カズノコ加工場」(2)
上は一次チェック。 下は、ラインのチーフ(青帽子)による二次チェックです。 ここは、出来高制の賃金で、二次チェックで引っかかって、 戻ってきた場合は、その分は出来高に計算されません。 したがって、丁寧に仕事をしなければ賃金が少なくなるのです。 二次チェックが通っても、三次で引っかかる場合もあります。 その場合、二次チェックしたチーフの賃金も減るわけです。 非常に厳しい管理がされています。 しかし、利用する私たちから見れば、安心できますよね。 |
|
アニサキス・血管・卵の黒い部分・その他の異物などは、 こんなにたまります。(これは一人分) これらの異物は、一次チェックで排除された物です。 |
|
・ チェックが終わると、サイズ選別に入ります。 一羽(1本)ずつ、電子秤で計量します。 日本なら、コンピュター選別が多いのですが、 中国は人件費が安いので、人手での選別をしています。 |
|
これは「中」サイズ。 | |
← 容器は、こんなのです。 これに、15kgの数の子を入れます。 こんな風に、きれいに並べて、ペールに詰め込みます。 ここに飽和塩水を入れれば完成です。 これが日本にきて、日本の加工場で製品になるのです。 |
|
中国の「カズノコ加工場」3へ |
. |