|
|
||
![]() Gallery
WoodCraft Page3 |
|||
2001年5月 作成 材料 :パイン材、ワトコオイル仕上げ(ナチュラル色) ルーター使用初作品! 子供用の本棚を作成しました。 これがルーターを使用したはじめての作品です。ルーターを使用すると仕上がりが一段と美しくなりますね。 もともと上側の本棚だけで作成したのですが、本棚単体で置けるように下側のチェストを半年後くらいに追加しました。エアコンの配管に干渉しない高さに設計しています。 本棚は普通のパイン材、チェストはパイン修正材を使っているので木目の感じが上と下で違います。 |
|||
2001年9月 作成 材料 :パイン材(集成材)、ワトコオイル仕上げ(ナチュラル色) 子供たちが生まれた年のロイヤルコペンハーゲンの絵皿を飾るためにこの棚を作りました。 扉の中は背板がなく、壁面のコンセントが隠れています。この中に電話の子機充電台など、ちょっと目障りなものが収納されています。 我ながらデザインは結構気に入っています。 同じマンションに住むお友達にも同じものを2台つくりました。 |
|||
2001年10月 作成 材料 :パイン材(集成材) 油性二ス(ミディアムウォールナット色) ある日突然テレビが故障してしまい、急遽買い換えを余儀なくされてしまいました。テレビ台をいつか作って見たいと前から思っていたので、早速どんなテレビ台を作るか構想を練りはじめたのですが、ここで家族の反対に合うことに・・・ さすがに今回はちょっと不安だったようです。 それでも「作りたい!」と無理言って作りました。 ポイントは扉にガラス板を使用したことです。枠の組み合わせのほぞ組みがちょっと苦労しました。 テレビの上には棚を作って小物が置けるようにしました。 |
|||
これまでほとんどワトコオイルで仕上げていましたが、今回は周りにある家具とのバランスを考えて着色二スで仕上げました。でもちょっと色むらが・・・・ 下の引出しにはVHSのテープが縦に収納できるようになっています。上の引出しにはムービーのテープなどを収納しています。 左右の引き出しとも子供のビデオでいっぱいになっています。(^_^;) |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||