![]() |
大阪芸大 下宿「ミモザハウス」 |
2006年10月1日 | |||||||
2007更新確認 | |||||||
在寮生の皆さんから、 来年度も引き続き全員在寮とのお返事頂きました。 (^_^)(^_^)(^_^) 来春、どんな新入生が入寮してくるかな。 なんだか毎年楽しみなのです(^−^) |
|||||||
10月20日 |
|||||||
下宿生の演劇・演奏会 | |||||||
時々、下宿生さんの才能の豊かさに感心することがあります。 舞台芸術科の演劇や、演奏学科の定期演奏会などで 当下宿の寮生さんが、出演し、チケットを頂いたり買ったりするので、 時々、観に行くのです。 夏には天王寺に観劇に、、 つい先日は、森ノ宮のホールに芸大の定期演奏会を鑑賞に行きました。 うまいんですよねー、やはり「さすがやね〜」と思います。 うちの下宿生が舞台に出てくると 「あー、○○さんだー!頑張れー!」と、声にこそは出しませんが やはりなんとも言えず、嬉しいものです。 上演中もついつい姿を探して目で追います。 舞台で堂々と演技演奏する様は、下宿でのんびりしている時とは また、全然雰囲気が異なり、非常に頼もしく、感心しきり。。。 一般大学や単科大学はいろいろありますが、 国内でも芸術総合大学は、めずらしいのではないでしょうか。 夏季冬季のスクーリング生さんも、ユニークな勉強をいろいろされてます。 漫画コースの方もいらっしゃるし、 今年の夏の日本画のコースの方は 岩を砕いた粉と、ニカワを混ぜて、水で練って絵の具にする・・・? という画法を学んでらっしゃいました。 それを本当に楽しそうに話してくれるのです。 お好きなんですね。 打ち込める趣味があるって素晴らしいです。 芸術を通して、自己表現できるって、とても豊かなことだと思います。 |
|||||||
10月31日 |
|||||||
創業30年の下宿業 | |||||||
当下宿の立地場所、阪南ネオポリスは、 昭和40年代(私が生まれた頃)に山林を崩して造成された住宅地。 当時このあたりは、道路も舗装されておらず、家もまばらだったそうです。 大宝のこの場所で下宿棟を建て、 初めて大阪芸大の指定下宿として創業したのは、1976(昭和51)年。 今から30年以上前になります。 初代創業者は、年配のご夫婦でしたが、 創業時は、男子寮として運営していました。 当時は芸大生の男女比率が、8:2ぐらいだったそうです。 現在では比率が逆転し、4:6で女子の方が多いらしい。 二代目管理人のときに、女子寮に変更。 女子寮に変更して、数年後に、建て替えしております。 耐震補強し、全面改築です。 三代目の私が引き継ぎ、 「ミモザハウス」として、この下宿運営に携わり、約三年半になります。 試行錯誤しながら、あっという間にバタバタと慌しく時間が過ぎました。 草の生い茂っていた庭の手入れから始まり、 下宿棟の住環境・通信環境・安全衛生面を中心に整えて参りました。 寮生さんからの提案や要望も取り入れながら、今夏の内装リフォームを以って 予定していた修繕は、なんとかひと通りできたかな・・・と安堵しています。 今後、10年、20年、30年・・・と芸大生さんの生活の場として末永く提供できるよう こまめにメンテナンスしながら、下宿運営に励みたいと思っています。 よろしくお願い致します<m(__)m> |
|||||||
2007年2月27日 |
|||||||
福寿草 | |||||||
|
|||||||
ガーデニングをしていると、毎年、春がとても待ち遠しいですね。 庭のあちらこちらから土を割って出てくる球根や苗の芽。 木々に芽吹く新芽も、エネルギーを感じます。 2-3年前に植えつけた苗木や株が、どんどん大きくなっています。 家族と一緒に植えたミモザの苗木が、今では斜面の真ん中で、 大きな木に育ち、悠々と道路を見おろしている。 春から夏にかけての草取り(←実はこれが一番大変!)、水遣り、肥料などの手入れ・・・ 結構大変ですが、ガーデニングは、やはりいいですね。 天気の良い日は、庭でお茶したり、軽いランチもできます。 ポカポカ暖かで、心地よい風・・気持ちいい(^_^) 楽しいこと、悲しいこと、愉快なこと、、、家族のいろいろな想い出を込めて育つ草木花は 毎年忘れずに、多彩な色と香りで、皆を癒してくれます。 |
|||||||
2007年5月30日 |
|||||||
ミモザハウスがテレビ番組で放送されました! | |||||||
ABC朝日放送の「おはよう朝日です」という番組、ご存知ですか? 関西では、みのもんたの「朝ズバ!」を超える高視聴率の人気番組。 平日の毎朝6時45分から8時までの生放送。6チャンネルです。 なんと!ナント!その番組から「ミモザハウス」に番組制作依頼のお電話がありました! 火曜日定番のトレンドエクスプレス「美女麗ヌーボー」に うちの寮生を紹介してほしいとのこと、 場所もミモザハウス提供です。 「女子大生を100均コスメで大変身! メイクにお金を回せない苦学生に安価な化粧品でメイクアップを!」 というコンセプトらしい。。。 ヘアー&メイクアップアーティストの飯田恭子さんや、リポーターの熊谷奈美さんも来ますっ! というわけで、急遽、メイクしてもらう寮生を一人選ぶことに。。。。。 テレビ局の担当者による選考で、めでたく選ばれたKさんは、 「ひぇ〜〜〜〜っ(~o~)」と驚くほどに美しくイメチェンしました! 司会者の宮根誠司も絶賛! ローカル番組のテレビ局からの出演依頼は、これで二回目なのですが、 ちょっとした大騒ぎになります。 カメラマンや照明さんや、結構大きな撮影装置も入ってくるし 撮影時間も結構長いっ! テレビに流される時間は、7分くらいなんですけどね・・・^_^; 「テレビ局さん、これからもどんどん取材に来てくださいね。 うちは大歓迎です(^_^)/~ ミモザハウス寮生一同&管理人より」 |
|||||||
|