![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生者必滅 会者定離 (しょうじゃひつめつえしゃじょうり) わたしの周りにも密やかに確実に始まっています。 そんな日々を、実感を このページは素直に大切に織り込んでいます。 (2004/厳冬の頃・記) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年以前 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年以降 |
ひとりごとあつめ2003 | ||||
2003年 1月分 |
なんでも試してみようよ | Anastasia | 咲いてくれるかな | こんな日は・・・ |
あらまっ 失敗の巻 | ぬくもり伝わる水仙 | 捨てていいもの捨てられ・・・ | あたらしき街、旧き町 | |
小さな喫茶店・マリヌス | さてどうしようか | 江月水仙ロード | 鋸南町水仙ロード | |
見てみてお絵かき | メモリアル | せつに、思う | 三巡り目の当番 | |
陽は二度昇る? | 成人の日 | お絵かきゲームに夢中 | 憩いのひととき | |
グリーティングカード | パソコンは遊びの道具 | 季節の便り・菜の花 | 七草過ぎて | |
夜明かし | 初雪 | 宮本 武蔵 駅 | ||
あけましておめでとうございます | ||||
・・・・・・・・・・・・ | ||||
2月分 | 本日は晴天なり | ウーリーの近況 | シロウリガイ露頭 | 喉もと過ぎれば |
雪がちらつく | チャリティコンサート | 怒りもぞろ目 | 侮るなかれ? | |
これもご縁ですから | 雨水(うすい) | 泡沫(うたかた) | 今一番嬉しいこと | |
また会える日まで | 涅槃会ステンドグラス展 | セント・バレンタイン・デー | わたしなら・・・しない | |
海鮮丼とマンボウの・・・ | では、ちょっと・・・ | 残像 | 花嫁街道ハイキング | |
ニシ・タマオ君と・・・ | 風邪の季節 | 春の陽光 | 如月「光の春」 | |
脚下照顧?の遊び場所 | 米シャトル空中分解 | また、ウーリーが | 春はまだ・・・ | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
3月分 | ・・・ | 春耕 | ゴジラあらわる? | あといくつ寝ると |
うとうとと・・・ | まんだら通信 | 照ったり曇ったり | 雨 | |
米子名物白羊羹 | 千代大海の優勝 | 里見の里のウォーキング | 陶芸市 | |
房総発掘ものがたり | なんとかなるか・・・ | 房州うちわが伝統工芸品に | とりあえず・・・ | |
息子と嫁さんのHP | あるけあるけ | 有事現成に因縁 | セカンドオピニオン | |
大房崎ウォーキング | 一段落 | 旧い慣習 | おもいやりの郷 | |
猿を見つけた | 黄昏のビギン | 「晴子情歌」と「新リア王」 | 天使のはしご | |
蝶の館 | いつかはお嫁に行ってよね | 白浜町菜の花マラソン | ようこそお越しやす | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
4月分 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | 一竹辻が花 |
うりと花子 | 旬の食べもの | メールソフトユーザー登録 | 広重ウォーキング | |
レッツ・ブロードバンド | ANAマイレージクラブ | WindowsXP | とっちらかりの・・・ | |
・・・まったく | 使いこなせるか・・・ | メールソフトを探しています | 菱川師宣記念館 | |
車検で〜す | プリペイド式電話 | 素敵なカップが届いたよ | 解夏(げげ) | |
メーラーの設定 | 下手でいい、下手がいい | 絵てがみ教室 | 借りてきた本 | |
ちょっぴり嬉しかったこと | 作名ダムミニミニハイキング | 僕、お医者さんは嫌いだ! | 無題 | |
東京・京都、二都物語 | 東京さ、いぐだ | じゅうたんはねこのもの | 4年目の春 | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
5月分 | 台風4号 | 呼び名・ハンドル | 故郷は遠きにありて・・・ | 久しぶりの外出 |
ちょっと一杯 | ずぅ〜と先に・・・ | フォローも大変 m(_ _;)m | 花壇の植え込み | |
忙中閑あり | ルーターの設定 | 薔薇の咲く庭 | ブロードバンド作戦実行中 | |
花粉症 | ADSL開通どたばたの記 | 梅雨の走り | 年齢に言い訳しないで | |
・・・の心に寄りそうために | アイコン作り | 母の日 | 手作り房州うちわ | |
ちょっとお遊び頭の体操 | ADSL工事日決定 | 歩くのに疲れたら | あっ!年寄りぃ〜 | |
高いびき | 雲間の太陽 | 眺めすっきり | 風薫る5月 | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
6月分 | ![]() |
![]() |
ウォーキングを始めました | 新しいデジカメ |
スーパーシニアの旅(2) | 疲れたな・・・ | 絵手紙・友へのたより | 絵手紙と水墨画 | |
梅雨・紗のカーテン | デジカメ修理の旅へ | 崖崩れの危険あり | あの頃は・・・ | |
かけ橋 | 父の日 | 亭主殿の高いびき | どくだみの花 | |
懐かしい母校の校章 | 入梅(つゆいり) | 花が好き | 年金改定通知書 | |
花しょうぶ | スーパーシニアの旅 | とんぼを見たよ | スカッと青空・・・ | |
ビデオレター | 誕生日の贈り物 | 友達の輪 | 雨の季節 | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
7月分 | 心理テスト | 待たれる梅雨明け | 奥鬼怒ハイキング | 宮城県北部に地震 |
介護するほうされるほう(5) | 白間津大祭 | 歯がゆきこと・・・ | 旅行(たび) | |
介護するほうされるほう(4) | 生垣バリカン使い始め | 介護するほうされるほう(3) | 介護するほうされるほう | |
「男と祭り」と「シルバー介護」 | お盆の準備が始まった | 一山越えたルーターの再設定 | ベジタリアン | |
男と女の「教訓集」 | 小さなギャラリー | 絵てがみ教室(2) | ルーターの再設定 | |
初夏の味・くずきり | 犬の遠吠え、明日は雨? | 七夕の朝に | 嬉しいカウント30000番 | |
絵てがみ教室(1) | つかず離れず義理欠かず | 可愛いだけでは・・・ | 梅雨寒の一日 | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
8月分 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | 早いこと早いこと・・・ |
残暑お見舞い | 桐野夏生の「グロテスク」 | 今欲しいもの | 火星・世紀の大接近 | |
常総学院優勝 | 甲子園 | バーチャル葬儀館 | 今年のお盆は | |
息子その2夫婦の帰郷 | お盆の準備 | コンビニの賑わい | 世の中悲喜こもごも | |
台風10号 | それぞれに・・・夏 | ユビキタス | 防犯ベル | |
蝉しぐれ | 北海道大雪山花便り | 夫さんの晴れ姿 | 盛夏・・・? | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
9月分 | ・・・ | ・・・ | 私の遺言状 | 今日からは・・・ |
小さなテレビを買いました | 秋晴れ | 早朝、北海道で地震 | うっ!?計算が合わぬ | |
施餓鬼 | 先ずは一安心・・・かな? | 牛に引かれて・・・ | ひとりじゃやっぱり淋しいか | |
老兵は死なず | ちょっとしたことで・・・ | まわり道 | やわたんまっち | |
様・樣・さまざま | 薔薇の花が好きだった | 夏雲 | 火星と月の天体ショー | |
平山郁夫 展 | 久しぶり,のんぶりたっぷり | 最後の一本 | 片貝祭り花火番付 | |
ビールの旨味で秋を知る | 「もも子、かえるの歌が・・・」 | ちょっと気弱に | 彼岸花 | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
10月分 | ・・・ | ・・・ | ・・・ | 娘は私のカンフル剤 |
ちょいと焦りを感じたりして | 仔猫の死 | 雨の一日、可もなし不可もなし | 時を刻んで | |
相当遅れてる・・・な | 木枯らしだよりが聞こえるよ | 雨の一日 | 誰かが傍に居てくれる | |
だます方?だまされる方? | 便箋に書くように | 植物の持つ生命力 | 先端技術・ガン治療 | |
白浜町の仏像と・・・ | 離婚旅行 | メールの整理 | 自分がひょっこり死んでも | |
栗をかむ音 | 未だに慣れない振替休日 | 生きいそぎ | 知っておきたい食品表示 | |
新しい掲示板 | 息子その2の結婚記念日 | 老いじたく | 神無月・霜月・師走・・・で | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
11月分 | ・・・ | 本を読むわけ | 今年の気候 | 時間を決めるのは誰? |
なめたらあかん! | 紅葉ウォーク | 低気圧・荒れた一日 | 南極で皆既日食 | |
一年納めの九州場所 | 天高く・・・ | あっちこっち、あれやこれや | えっちゃんのせんそう | |
シーソーゲーム | 小春日和 | 文章を表すことの難しさ | 山茶花(さざんか)梅雨 | |
正しく判断しよう | 化粧(けわい) | 「海のオルゴール」 | 気の休まらない毎日 | |
秋の装い | 買い物行脚 | 晴れ姿? | 町の文化祭 | |
・・・・・・・・・・・・ | ||||
12月分 | 鯨のくる海 | 四文字熟語 | 夜明かし神事 | 忙中閑有り!合点! |
ぽかぽか陽気 | 今日の話題は・・・ | BSE(狂牛病) | カレーライスを食べる時 | |
生涯大学 | 人形劇 | 喪中につき・・・ | ほっと一息カプチーノ | |
たいして減らないな | HP別棟増築中 | 本日は晴天なり | 冬の到来 | |
夫さん、落語を聞きに | 渋谷界隈美術館めぐり | 蟹、美味しかったよ | お嫁ちゃんの日記 | |
可もなく不可もなし | 初冬の一日 | 年賀状づくりはまだ? | 台風21号通過中 | |
2003トップへ戻る▲ ページトップへ戻る▲ |
2002年 | 2003年度 | 2004年度 | 2005年 |
ひとりごとあつめ2004 | ||||
・・・ | ・・・ | ・・・ | La Qua(ラ・クーア) | |
2004年 01月分 |
上から眺める白浜の海 | いのちの事 | ぎっくり腰 | つくる楽しみ・・・の後に |
長閑・・・なり | 白浜産業まつり | 葬儀に思う | 肩こり・腰の痛み | |
猛烈な風 | 猿山ウォーク | かわり映えしない日々 | 遠距離介護 | |
眼鏡 | 雪が降る・・・ | 駄目でもともと | ポピー畑 | |
買い物 | うるう年 | 金と時間の使い損 | 怖いよ交通事故は・・・ | |
絵てがみ教室事始め | 友、遠方より・・・(^o^;) | 忘れちゃってた(^o^;) | 寒の入り | |
驚きモモノキ吃驚の記 | 初春 | あけましておめでとうございます | ||
・・・・・・・・・・ | ||||
02月分 | ![]() |
だらしなく・・・ | 海辺の田舎の風景 | つばめ来る |
上総動物病院 | 骨折り損の・・・ | 今泣いたカラスが・・・ | 時計 | |
・・・ | 二十四節季・雨水 | 力を抜いて・・・柔軟に | ウー助のリビングウィル | |
無題 | 寿ぎのこころ・ほこほこ | 形だけでも欲しいチョコ | 親ばか(=^_^;=) | |
花、香り | おっとさんのこと | いもうとのこと | 物忘れ?それとも・・・ | |
歳月は人を待たず | 金目鯛の煮付け | 菜の花御膳 | 四国八十八ヶ所遍路みち | |
和頴通夫遺稿集 | いまだに・・・アイ・テー音痴 | 久しぶりの雨 | う〜〜〜ん、暇 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
03月分 | 花散らしの雨? | 気分転換 | エンジン全開 | 共に老いる、楽しからずや |
友遠方より・・・ | 犬の登録 | 古いアルバム | なたね梅雨 | |
大歩危・小歩危・・・ | お彼岸〜ちょっとひとっ旅〜 | 5本指の靴下 | 腹が立つ・・・! | |
爆音残して | 尻切れとんぼ | 計画立てるも旅のうち(2) | 津和野の思い出 | |
計画立てるも | 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 | とにかく走ってみるか・・・ | 残像 | |
錆びつかせて・・・か! | 部屋の模様替え | ホームシアター | 外房・勝浦ひなまつり | |
高塚不動尊奥の院 | ひな祭り | ふるさと学習『地震と津波』 | ひょぇ〜雪だ | |
・・・・・・・・・・ | ||||
ページトップへ戻る▲ | ||||
04月分 | いろいろな形の思いやり | いつでもあると思うな・・・ | 待ちに待ってた食事 | ヘリコバクター・ピロリ菌 |
溜まるストレス | あわや決裂! | 旬のもの | 病理検査の結果が出たよ | |
やれやれ・・・ | 千葉県生涯大学南房学園 | 阿吽の呼吸 | 勝てる訳がない | |
団欒 | 生命線はどっちが長い? | ひとり生活に欲しいものは | 小腸の閉塞 | |
いやはや・・・まったく・・・ | パソコン中毒治療の旅? | 旅の準備 | さくらの咲く頃 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
05月分 | ![]() |
![]() |
![]() |
初お目見え |
夏じたく | ひとりごと | 御殿山と大日山コース | 褒美のパソコン | |
日本全国五月晴れ? | 坐骨神経痛? | まとめて用事を片付ける | 二度寝、三度寝・・・ | |
拉致被害者家族5人帰国へ | 婚姻届 | これからのこと | ふるさと学習講座 | |
無理をするなよ!・・・ | あれこれ | 汝、病めるときも・・・ | ざっとこんな予定です | |
みどりの季節 | ヨガと指圧 | 人と人とのつながり「知縁」 | 母の日・・・でしたよね〜 | |
いよいよ退院(^0_0^) | 早期発見に勝るものなし | 全身かったるい・・・ | 子供の日 | |
玉転がし(ボーリング) | “ぞろ目”無事通過 | 仁右衛門島 | 本日は晴天なり | |
・・・・・・・・・・ | ||||
06月分 | ![]() |
ゆく河の流れは・・・ | 整理をしても・・・ | フルムーン(結婚記念日) |
身は旅の空 | お〜い、お茶 | お金をかけない健康法 | 台風一過 | |
台風6号接近 | 父の日 | リッチな旅を・・・ | PPK運動 | |
B型の思考回路・・・ | 和菓子の日 | ♪旅ゆかば〜♪ | わかって貰うことの難しさ | |
中高年かぁ(はぁ〜) | 最高血圧、最低血圧 | 4日早い入梅 | 晴れて今日まで | |
よし!やってみるか! | 頑固街道まっしぐら | BBS(掲示板) | うっとうしい季節 | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
7月分 | やれやれやっと・・・ | |||
長足の進歩 | パソコン引越し作業中 | もさもさしている台風10号 | 3週間連続真夏日 | |
冠婚葬祭 | たった二粒の蜜柑の実 | 蝉しぐれ | のめしこき | |
見えない糸に・・・ | 我、夏ばてモードに・・・ | 天国と地獄? | 世界遺産番組を見ながら | |
泡沫(うたかた) | 地震 | あつい!あつい! | 勘弁して欲しい | |
梅雨明け? | 〜早期発見と予防〜 | 大一番 | めぐみの雨 | |
暑さの前倒し? | ためして合点!覚書 | 手づくりだよぉ〜ん | 企業年金・代行返上 | |
手編みのセーター | 梅雨の中休み | お中元 | 半夏生(はんげしょう) | |
心太(ところてん) | ワイヤレス | 骨折り損の・・・? | 祭囃子と十六夜の月 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
8月分 | ありがとうございました | 今日は暑さのゆり戻し? | 16号台風接近 | |
花嫁すがた | 旅は3倍楽しもう | よく和む(049756番) | リフォーム完成オフ会 | |
台風情報ほか | 楽しかった分だけ・・・ | 経験が人を育てる? | 外付けHDD | |
夏の思い出・その弐 | 夏の思い出・その壱 | 地獄の釜も夏休み | 迎え火 | |
まいりましたね〜 | トンボの大群 | お世話になりました | 4万6千日 | |
無線LAN開通 | ついに買ったぜ | ぶっ飛び思考回路 | 夏の小掃除 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
9月分 | 劇団四季・南十字星 | 3日間、喧嘩しなけりゃめっけもの | ||
観音霊場巡り結願御礼 | 雨上がり | セカンドオピニオン・・・ | Quick Camの設定 | |
いつまで経ってもこの母親は | @リビング | 里の秋 | 野島崎灯台 | |
最長片道切符の旅 | 絵てがみ教室 | 資産の目減り?・・・ | 秋桜子・祭り | |
趣味と頭は使いよう | 至福のとき | 遊びに出かけます | 無題 | |
わかれの旅 | 台風18号が上陸中 | 秋立ちぬ? | 秋雨前線 | |
お付き合い | 散骨 | The long good bye | ワンコイン小包 | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
10月分 | 足の痛みに難儀する | |||
初産を迎える娘に | 重ね着の季節 | 災害用伝言ダイヤル | 今夜も現地は凍える夜 | |
別荘地シルバービジネス | 追い討ち | 介護用ベットテーブル | 新潟中越地方で地震 | |
わが家の台風被害 | 台風23号&歯の治療 | 秋雨前線 | 気になる台風 | |
夕月 | 一挙に初冬 | 行楽日和・秋本番 | できるか人間改造 | |
ぅわっはっは・・・ | いつもわが家は泥縄式 | 年金額65歳が分岐点 | 台風22号伊豆半島で猛威 | |
台風の行方は・・・ | 台風22号接近 | スタジオパーク | 昨日炬燵をたてました | |
WindowsXP Service Pack2 | 検査結果異常なし | 安房の石造物巡り | 旅行けば〜 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
11月分 | 街灯増設決定 | 小春凪 | ||
博士の愛した数式 | 満月の光のなかで | ようやくお目にかかれました | ひかる君の警告 | |
長尾藩と恩田仰岳 | 中越地震から一ヶ月 | 薔薇が咲いた | 5夜連続テレビ〜弟〜 | |
自動車を買ったとな? | ひとり大受けする | 性差におうじた医療 | 旅番組 | |
薬の副作用 | 東京で木枯らし一号 | 親の気持ち | 夕陽(その2) | |
絵てがみ教室 | 腰部脊柱管狭窄症 | ウェブ・ログ | さがし物 | |
雑感 | MSN Toolbar | 庭、冬支度へ | 緩やかな絆 | |
あと10年経っても | 秋威張れ!(・_・?) | ライブカメラで見る夕陽 | 灯台の日 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
12月分 | 大荒れの年の瀬 | 暮れも押し迫り・・・ | ||
ぼけ納め | 冷え込む | 自然災害の怖さ | 無題 | |
ノー・プロブレム? | NHKがんサポート・・・ | 歳暮の季節 | スキャナのことから始まって | |
世の中病人だらけ | まだまだ続く歯の治療 | 久しぶりの風邪っぴき | 旅も終わりに | |
浜離宮 | 久しぶりの京都 | いざ! | 友へ | |
寒い一日 | 小春日和だよね〜 | あっ!忘れてた! | 初冬のある日 | |
なんだかな〜 | 義母の祥月命日 | 河津桜の植樹 | 頼りになんね! | |
喪中につき・・・ | カード被害の増加 | 玄冬・短日・つめたい風 | 東京ぶらぶら美術展めぐり | |
ページトップへ戻る▲ | ||||
2004トップへ戻る▲ ページトップへ戻る▲ |
2002年 | 2003年度 | 2004年度 | 2005年 |
ひとりごとあつめ2005 | ||||
2005年 1月分 |
礼子さんから絵てがみ | 41歳からの哲学 | とほほ and にこにこ | 久しぶりのひとりごと |
ブログ・ブームにのっかって | 携帯電話の便利な機能 | 粋な計らい | 館山運動公園 | |
祈り・・・ | 神田堂総会 | 夜明かし神事 | 大学入試・センター試験 | |
運の強い人 | 事前・事後 | つかの間の入院 | 明日は娘の誕生日 | |
明日こそ、あしたこそと、 | メモリアル | 外愛嬌の内そんぶり | こいつは春から・・・ | |
仕事始め | アンテナ3本立っているよ! | 携帯電話 | 元旦 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
2月分 | ひと区切り | 回転寿司に行って来た | 足し算引き算の人生 | 夫さん風邪を引く |
自分のスタンス | コーヒーブレイク | 終の棲家いろいろ | 満たされて | |
去年のこと | 真冬以上の寒い一日 | 季節は“雨水”なのに・・・ | 関係あるのか? | |
離れていても | 一ヶ月ぶりのストレッチ | シニアの携帯電話 | 宴の後 | |
河津桜 | MOA美術館 | 占い | アウトブレーク警告 | |
地下鉄サリン事件から10年 | 触れればよかった | 母となった日 | 母になる準備 | |
立春 | 節分 | 寒の内 | あっちこっちで大雪 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
3月分 | まるまる5年になりました | 一足早く到着 | ||
久しぶりのラブレター | 諸事多難? | 洗濯日和 | 夫さん入院する | |
やるっきゃない! | 雨に咲く白木蓮 | なにかが動く・・・ | 静岡がんセンター | |
北九州で地震があった | まあ春のお日和で | 散歩道 | B型の脳内運動 | |
物言わぬは腹膨るる | エンディング・ノート | 楽で便利は老化につながる | 春の雪 | |
家族会議 | 最後の絵てがみ教室 | 腹が立つ | 国庫金・科目番号020 | |
めるとも、楽しからずや | 土筆、み〜つけた | まだまだ寒い | 菜の花マラソン | |
春なのに | 都心にも積雪の恐れ | エゴグラム | 人生生きているだけで | |
・・・・・・・・・・ | ||||
ページトップへ戻る▲ | ||||
4月分 | どたばたやどの手配する | 元気な顔を見せられた | ||
癖になるかそれとも・・・ | 歯の治療 | 変わりなし | 試してみよう | |
退院に向けて | 今日もいい天気 | 受け入れがたい | 記録しておく | |
土砂降りの雨の中 | なんて読むの? | 明日は休日 | 疲れた | |
夫さんの外泊許可 | 車検 | 前進あるのみ | 友人の輪 | |
なたね梅雨 | 町の総合検診日 | 馬車馬のごとく働いた | 散り初めの桜 | |
すべてを胸にしまう | 退くことも時には前進 | 060000番 | 里がえりお産 | |
やれやれセーフ | 春なのに | 慌てる | 木の芽どき | |
・・・・・・・・・・ | ||||
5月分 | あと3日で誕生日 | 久しぶりの雨 | 忙中閑あり | |
お隣のご主人死す | 凛ちゃんの誕生 | 初産は手ごわい | 再び京都へ | |
残雪の尾瀬・山開き | 秒読み | 森光子の放浪記 | 無駄になった前売り券 | |
バタバタと | 突然ですが・・・京都へ | までですか〜 | 笑える事、他いろいろ | |
食あたり? | 娘の結婚記念日 | 趣味 | 館外教室(義経展ほか) | |
唐種招霊(からたねおがたま) | 独立独歩の精神で | 【歩こう教室(山野草を求めて)】 | カウントダウン | |
わくわくする日常を・・・ | 法事 | 歯の治療エトセトラ | こどもの日・立夏 | |
今日も忙しかった | 集まる | 歩き始める? | 万事つつがなきを祈る | |
・・・・・・・・・・ | ||||
6月分 | 朝霧 | |||
ネットでお買い物 | 35回目の結婚記念日 | あれから1ヶ月 | ご縁ですね | |
目からウロコの"ばなな"・・・ | どんなご縁で | なにげなく咲く花 | mixiイー・マーキュリー | |
花の間ににょきっと・・・ | 絵てがみ楽し | 父の日 | 枇杷の季節に | |
箱根美術館めぐり | 名残の一枚 | 北の零年 | ママ奮戦 | |
休養日 | リズムが掴めた? | 母の雷 | おしゃぶり大嫌い | |
女の子でしゅ | 元気印の凛ちゃん | 京都滞在一日目 | お使いばあや? | |
ヒミツ・ナイショの自己管理 | 翁64歳・姥63歳 | 頼むよ〜 | 企業年金解散を実感 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
ページトップへ戻る▲ | ||||
7月分 | わが家の探検 | 下達松原神社祭礼 | 植木屋さん | |
ちょっと保養に | 夏支度 | 台風7号 | Congratulations. | |
以下省略 | 地震だ! | カウント65432番 | 夏休みヴァージョン | |
すごっ!スーパーマン | ばば馬鹿 | 梅雨明け | 忌明け | |
銀座界隈ドタバタ駆け足 | こんにちは、じーじ | 今日も≪里見の湯≫ | 初お目見え | |
蘇鉄(ソテツ) | 竹やぶ刈った? | お母さんコーラス | 継続は力なり | |
累進屈折レンズ | 空の高さを知る蛙? | わっ!お久しぶり | ぎっくり腰 | |
人恋しい | 今日も凛ちゃん | すごい (@_@)数字 | 梅雨の折り返し | |
・・・・・・・・・・ | ||||
8月分 | 秋へ | パソコン+テレビ用眼鏡 | 事無草(ことなしくさ) | |
せみ時雨・虫の声 | 雑草引き | 大変だったんだから | 蒸し風呂 | |
台風11号接近中 | 残暑でザンショ | 初めての経験 | 看護士さんにいびられ | |
もういいよ真夏日 | 綺麗な満月 | 高校野球準々決勝 | 十三夜 | |
凛ちゃん来る | 送り火 | 親子団欒 | 迎え火 | |
お盆渋滞 | 月旅行110億円 | 文句なく可愛い | 隣町でも天気は・・・ | |
久しぶり | 溜まるストレス | 広島原爆記念日 | しっかりしてきたね | |
真夏のグラジオラス | 夏ばて始まる | 今日もいろいろありまして | いろいろ | |
・・・・・・・・・・ | ||||
9月分 | ぽかぽか秋晴れ | 深まりゆく秋 | ||
木更津社会保険事務所 | 良かったのか悪かったのか | たった一人の保険証 | 「愛・地球博」終わる | |
台風17号 | 少しずつ寂しくなる | 「秋岳春道居士」 | ||
通夜 | ・・・旅立つ | 祈り | 分刻みの一日 | |
息子の結婚式 | 一挙に秋めく | 暑さも今日で一段落 | 無題 | |
残暑続く | 第44回衆院選 | 薄暮・暗闇大嫌い | 沖縄へ行くぞ! | |
なにかいいことありそうな | 台風14号の余波 | 結婚祝い | 虫時雨 | |
妻さんの夏休み | うだうだと | 新宿こま劇場 | 防災の日 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
ページトップへ戻る▲ | ||||
10月分 | 10月の最後の日 | 里芋 | 暇なような、ないな・・・ | |
記念のグッズ | タイムトンネル | 雨の一日 | ブタもおだてりゃ・・・ | |
インターネットでお買い物 | 霜降(そうこう)・35日忌 | 親子団欒 | 人の情けが身に沁みる | |
頭の痛いことで | 慣れちゃっている・・・? | あれから一ヶ月 | 3−1でも・・・姦しい | |
相続放棄と分割協議 | 暖かい一日 | 秋の空 | 深まりゆく秋 | |
またひとり | オンナ4人寄れば | ちょっとお出かけ | 意外と落ち着く場所です | |
位牌 | 閑話休題(凛ちゃん) | いい事おいで | 疲れている | |
なんだかッカコ良いね | なんで今頃車庫証明 | ふた七日 | ・・・始まったか | |
・・・・・・・・・・ | ||||
11月分 | 夕陽に浮かぶ富士 | 同じ阿呆なら・・・ | ||
今日からちょいとお出かけ | 駐車場探し | 平凡な一日に・・・ | お元気ですか | |
下調べも旅のうち | 矢でも鉄砲でも | 無事帰りつけたかな | エアコン修理 | |
鎌倉逍遥 | 18歳未満お断り | 凛ちゃんに会いに行きます | 新しい洗濯機 | |
喪中はがき | 冬の訪れ | 孫を抱いて | あなたも私も親馬鹿だ | |
疲れた・・・ | やりたくなかった!・・・ | 目鼻がついた | 小銭入れ | |
地道に身辺整理 | やったぜ!Baby! | 胸突き八丁 | 四十九日法要 | |
あ〜急がしや忙しや | 葛温泉 | 墓掃除 | 小春日和 | |
・・・・・・・・・・ | ||||
12月分 | 今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 | |||
やってもやらなくても | 今日も・・・暇 | 家計簿 | 卒哭忌(そっこくき) | |
照る日曇る日 | ぷれぜんと | 電動歯ブラシ | 過疎地はますます・・・ | |
茶飲み友達募集中 | 寒い!→暖かい! | 生きていれば・・・ | 雪ですよ〜 | |
結果オーライ | 緩和ケア病棟へ | 出張忘年会 | 義母の7回忌法要 | |
忘年会よ、やって来い! | マンモグラフィー検査 | あと3週間あまりで・・・ | 宵待ち時の夕月 | |
ふ〜ん | 企業年金通知書 | 忙しい日々 | 幸せのおすそわけ | |
・・・・・・・・・・ | ||||
ページトップへ戻る▲ | ||||
2005トップへ戻る▲ ページトップへ戻る▲ |
2002年以前 | 2003年度 | 2004年度 | 2005年 | 2006年以降 |