January 

 堰をきって溢れ出したものを止めることは叶わず   2004/01/31

こっそり捏造済(謎)

いくら弱っているからって迂闊なことを書くもんじゃないね。(←なんかまたあぼーんしたらしい(ぉ)

('-'*)あいやさて。しばらく日記も書けなくなりそうなので、隠しページなど作ってみました(笑)
ヒントは"最奥にひとり咲く花"。音楽鳴るので要注意です( ̄▽ ̄;)
※追記※ ちなみに内容は若かりし頃のヘタレエッセイ(?)です。なにか違うものを期待させては申し訳ないので(苦笑)

早く常世の春が来るといいですね…


 なにか見えない意志に生かされているように    2004/01/28

大きな使命のために小さな歯車は回っているのかもね。

さて、立ち止まったらその一瞬後にはもう一歩も動けなくなる予感。ひとたび座り込んでしまえば、二度と立ち上がることは叶わない。
そんなギリギリ崖っぷちに追い込まれてみると、いっそすがすがしいものです(笑…ってる場合じゃないんだがw)

仕事忙しくてつらいなぁとか思うけれど、でも、全幅の信頼をおけるパートナーがいるからこそやってけるんだなぁと、しみじみ噛みしめる。
ひとりではきっと無理だった。
楽しさも苦しさも分け合って、共に尽力を惜しまない姿勢で取り組んだからこそ得られる充足感に満ちながら。
改めて「相棒」は大事だなと感じた。

しかしまぁ、半年前の施策の尻拭いをやるハメになるとは夢にも思っていなかったな(笑)…当時の担当者いないし!暗号化ファイルのパスわかんないし!(ハッカーまがいのことやりますたよ…(ぉ)
でも、なんとか納得できるとこまでやり遂げましたよ( ̄ー ̄+)
半年前のネタを依頼してきた本社のHさん、明日、送られてきたメールの送付時間を見てさぞや感動するでしょうよ(爆)

※何時まで会社にいたかは聞かないでやってくださいw;


今日、新聞を読んでいて心の琴線にふれる歌を見つけたので覚書。

君かへす 朝の舗石 さくさくと 
雪よ林檎の 香のごとく降れ
                        北原 白秋


 長すぎる夜に光を探しては               2004/01/24

人として大事なものを失ってゆきつつあるのを感じます@土曜出勤後

最近通勤途中の道に、24時間営業の99円ショップというのができまして、毎日朝晩お世話になっている次第です(笑)
スーパー開いてる時間にゃ帰れないんでね…( ̄ー ̄+)
ちなみにその99円ショップ、品揃えは食料品が中心で、野菜や果物、お弁当まで売っている。百均は地元にたくさんあるけど、24時間営業というのはそうそうなくて、コンビニで定価で買うのもなーって私にとってはかなりウレシイ感じv
あーでもついつい、つまんないお菓子とか山のように買い込んじゃうんだよね( ̄▽ ̄;)←主に職場で配る用

美味しいもの食べたいです!もうすぐ2月。チョコの季節です!!(ぉ
「コスモポリタン」のマンゴトリュフと「一番舘」のポムダムール(蜜林檎チョコ)、あと「エクチュア」のブルージュの石畳(生チョコ)は押さえておきたいところかな。←いずれも高級チョコの老舗店。

高校の頃、帰宅途中によくマツザカヤへ寄って、地下食品売り場の高級デリカで「紅茶ジャム」をしょっちゅう買っていた。ローズとかブルーベリーとか種類がいくつかあって、500円くらいなのにすごく美味しくてハマってた。でも百貨店改装とともにいつしか見かけなくなってしまった。あのジャムでロシアンティーを好きになったんだよなぁ(遠い目)
…ふと思い出して、ぐぐって見たらばありましたよ!
その名も「午後の貴婦人」!!(←ページの一番下の方)
加藤産業という食品流通会社のプライベートブランドだということもつきとめたのに、ネット販売してないってマジっすかΣ( ̄□ ̄;)
ここんとこ、紅茶なんてゆっくり飲んでないなぁw;優雅な生活を送っていた昔が偲ばれます。現代人に必要なのは、心の栄養だと実感。


 トイレに駆け込み声を殺して泣くなんて        2004/01/22

…ぶざまな真似はしたくないものだねいやはや(ぉ

この冬初めての氷点下を記録した朝。大阪でこれほど寒いのだから、北の地方はさぞや想像絶する冷え込みなのだろう。朝のうちは耳や指先がジンジン痺れて仕事にならないのが困りもの。とはいえ職場の暖房、めっさ効き過ぎで気分悪くなるくらいなんだよね…O( _ _ )O

周囲が風邪やら体調不良でばったばったと倒れてゆく中、幸い私はまだ風邪はもらっていない模様。(皆ゴホゴホ云ってるもんなー)だが…今みたいな激務が続けば程なく沈没するのは見えている。健康維持管理にどんなに気をつけてみても、疲労は確実に積み重なってゆくしね。ストレスとかストレスとかそりゃもう半端じゃないし(ぉ

私のストレス解消法、というか疲れをとるにはまずお風呂。毎日入浴剤を変えて1時間くらい浸かっている。とはいえその間ボーっとしてるわけじゃなく(笑)…実は私、お風呂で新聞読むのが趣味でしてw
入浴タイムはだいたいいつも日付が変わった頃。前日の朝刊を持ち込んで全紙面目を通す。もちろん新聞は濡れてビショビショのふやふやになるけど、もう後には誰も読まないので問題なし。
日本は新聞購読率の非常に高い国だと思うけれど、存外きちんと読んでいる人は少ないのだろう。テレビ欄と三面記事っきゃ見ない人ならテレビガイド買った方がよほど安上がりとも云える。
私とて普段から新聞を読むほうではないのだが、長風呂で暇をもてあますのが嫌なので、濡れても平気な新聞を読んで時間を潰すようになったのがはじまり。昔は本とかCDも持ち込んでたり(笑)

新聞はじっくりしっかり読むと面白いです。
冬の夜長のお風呂タイムに新聞を取り入れてみてはどうでしょう('-'*)


 オトナなんて皆勝手だっヽ(`□´)ノ           2004/01/21

「たよりにしてます」と云われ、いろんな人に助けられて、自分ひとり逃げ出すわけにもいかず。。。
でも、今日はひっそりこっそり泣きたい気分。

所詮会社とは上の都合で動くもので、末端の苦労なぞ知る由もない(いや知ろうとさえしない)ことは骨身にしみている。でも「たかがこの程度の件数、できて当然。できないのは怠慢」みたいな態度で、現場の状況を見ようともしない上役にもはや怒りより諦めを覚えた。
だからあの課長と一緒に仕事するのはイヤなんだ…(−−;

10万件以上の顧客を当社が全て対応する、と本社のお偉方に云っておきながら、実際は別会社に委託。(外注)
当社が担当するのはわずか数千件だと、決して別会社のことは漏らすなと口止めされ、全ては受注成績の為に嘘を重ねる。
別の施策でも件数水増ししてるし、もうそんなのばっか。。。
私たちは顧客と直接会うことも、また電話で話すこともない。云わば裏方の仕事だ。でも、せっかく申し込んでくれたお客さんを待たせないよう、いつもできうる限り迅速な対応を心がけている。むしろそれは当然のことと思って日々仕事している。
でも実際の営業や上役は顧客のことなんかこれっぽっちも考えていない。一番お客さんを大切にすべきなのに、頭にあるのは本社へのおべっかと成績のことばかり。

今回の受注も顧客データを各地域担当に即時FAXで送付する予定だったのに、「そんなのは後でいいから先に本社に件数とデータを送れ」と。本社は数を知りたがってるから、その為なら顧客対応など遅れたってかまわないと…。
勝手にしろよ、と思う。
それがクレームとなり顧客の信用を失うのは会社の責任だ。取引先の信用ももはやガタ落ちなのは見えている。

仕事だから、割り切らなきゃ。って思うけどやっぱつらい時もある。
施策完了まで一ヶ月余。自分自身に恥じないよう、やれるだけのことはしよう。心ひそかに誓い、そっと涙を拭った。


 ブロードバンドを提供するナローな私。         2004/01/20

仕事がいよいよ押し迫ってピークに達し。
なにぶんふたりっきりの事務局なので、チョット忙しくなるとあっというまに手が足りなくなる。
今日は一日中電話とってたなぁ…( ̄ー ̄+)

日々積み重なってゆくデータを横目に、新施策の進捗マクロを組みつつ社員と打ち合わせしながら取引先の電話を受けつつメールを送信。…なんてことしてるから、しょっちゅう自分、今何してたんだっけ?( ̄▽ ̄;)ってな状態に陥るんだよ(爆)

肝心のデータ入力は100%同僚にまかせっきりで申し訳ないw; 前もって人が足りなくなるのはわかっていたので、今日から新施策の担当である営業社員が常駐でついてくれることになった。…が、これがどうにも人は良いのだが要領が悪く。(フツー営業って逆なんだけどね>要領良くて外面イイけど中身は×)
天下の営業(←仕事をとってきてくれるから)に入力とかやらせてええんかなーと思いつつも本人ヤル気満々なんでFAXまで送らせちゃったりw(ぉ
しかし「これコピーお願いします〜」って書類渡したら、スキャナの前で3分くらい考え込んでいたのにはマイッタ…(笑)

さて、明日も残業の予感です。


 試験勉強は常に一夜漬けでした             2004/01/18

TOPデザインをファンシーからメランコリーに変更。
(どのへんがメランコリーなんだか)
それに付随してタイトルロゴも変えたのだけれど…一番最初、和風テイストにしようといろいろ試行錯誤していて、うっかり「柳幽霊」みたいなロゴを2、3日晒してしまった( ̄▽ ̄;)ハズカシー 柳幽霊→
ロゴは自作なので、なかなかイメージどおりに行かないことも多く、結局はお気にフォントのCalligraph421に落ち着いてしまう。たまには奇抜なのもイイかなと思うのだが…センス不足が哀しいところw;

TOPの英文は、百人一首の中で一番好きな歌「君がため惜しからざりし命さへ 長くもがなと思ひけるかな」を、私が勝手に英訳したもの。(クリックすると詳細な内容PDFへ飛びます)
いちお意訳である「君のためなら惜しくはなかったこの命さえも、(想いが通じた今となっては)長く生きたいと思うようになったよ」を英文にしたらこんなカンジかなぁ…と(爆)文法とかアヤシイです(ぉ
「惜しい」を意味する"regrettable"は、"regret"の形容詞形。「後悔」の意で、小松未歩さんの曲にもあるけどなんとなく響きが好き。
「想いが通じた」が「thought led」ってまんま(笑)なんですが…日本語の微妙な云い回しってなんともムズカシイ。両想いになった、とか恋が成就した、とかを英訳してもしっくりこない。全部"love"に換えられると云っても過言じゃないしね( ̄▽ ̄;)
でも読み上げた時のリズムはけっこー良いかなぁと思う。

で、何故に急に英訳なぞしてみる気になったかというと…
萌える英単語もえたんのネタを見たからだったりするんだけどね(笑)オフィシャル→ アマゾン→

受験生は買うなよー(ぉ


 此岸で彼岸の声を聴き                   2004/01/16

氷雨にうたれながら思った。
…また、ひとりぼっちになるのか。
寂しくはない。ただ、ほんの少しぬくもりとやさしさに慣れただけだ。

「昨日まで一緒に居た人がある日突然いなくなったとしたら、
寂しいよね。…つらいよね」


やがて去らねばならぬと知りながら、どうして馴れ合う?人は……

「怖いのかい? ヒトと触れ合うのが。
他人を知らなければ裏切られる事も、互いに傷つく事も無い。
でも、寂しさを忘れる事もないよ。
人間は寂しさを永久になくす事はできない。ヒトは一人だからね。
ただ忘れる事が出来るから、ヒトは生きていけるのさ。」


生涯忘れられぬと知りながら、それでも待ち続けるのは愚かなことなのか。それとも待ち続けるからこそ忘れられない、のか…?

「そして君に出会うまでは孤独だったと」

この世で最後の夜を迎える予感に包まれながら。
闇の底から光へと手を伸ばして、今はまだいけない、と悟った。


<台詞引用:上から「魔術士オーフェン(アニメ版)」よりクリーオウ、
「新世紀エヴァンゲリオン」よりカヲル、銀色夏生詩集「ロマンス」より>


 平和な日々と終らない戦い                2004/01/13

連休明けは会社に行くのがカッタルイ。
おまけに朝から凄まじい嵐で、自転車飛ばされそうになるし(汗)
……でもまぁ、仕事って行ってみると案外楽しんでしまうもんなんですけどね('-'*)

今の業務は某大手パソコンメーカーとのタイアップ施策。シニア向けアンケートのエントリーが主。フリーアンサー(記号選択でなく自由記入形式)のデータ入力は、まず解読するのが大変で(笑)頼むから郵便番号と市外局番はちゃんと書いてね(;w;)調べるの大変なんだよう。

〜今日の解読風景より〜

私 : これ薄くて読めないっすねー
同僚A : なんだろー?「ゲーム…も出来…たら…(後半不明)」
私 : ゲームて(笑)パソゲー?w
A : エロ?(ぉ シニアだからさすがにそれはないか…
私 : いや54歳ってあるから現役でしょう(マテ)
A : まだまだw?(笑)

A : しかし…この薄いところかすかに見えるの、モナーの口に見えてしょうがないんだけど…
私 : Σ(゜Д゜ノ)ノなんですと?……ホントだ(笑)「∀」に見える…
A : ちゃねらーだったして?w
私 : まさか〜(笑)でもそしたら…この文って……
「ゲームも出来たら(・∀・)イイ!」ですか?

ふたり大爆笑。


こんなんですけど一応、仕事してますハイ(笑)


 とうとう                            2004/01/12

サイト開始当初から使用していたレンタル日記の鯖がついに逝ってしまわれたようで…( ̄ー ̄+)ついでに同じ鯖のカウンタとメールフォームもそろってご臨終(ぉ

1ヶ月前に同様のサーバー障害が認められた時は、三日ほど不通になりその後復活。…今度も大丈夫と願いたいところなのだけど。。。チョト不安なので急遽HTMLで日記デザイン作ってみました。HTMLだとタグは楽になるけど、それ以外は断然CGIの方が使いやすい…(TT)
ペンギンアイコンもけっこー気に入っていたので、本オープン(いつだよ)まではあの日記で行こうと思ってたのになぁ(遠い目)
ひとまず、過去ログとか一切とってないので(爆)今度復活したらHTMLと二足の草鞋でいつでも移行可能なようにしておこう…w;←懲りてない
カウンタはしばらく停止しちゃうけど、また暇々に探しておきますよって('-'*)(アクセスログは別に取ってるのでだいじょぶw(ぉ
来週いっぱいくらいはリンク切れ状態晒しますがご容赦をm( _ _ )m

さておき先日から「しぃ」にハマってもぉ大変!ですよ!(・∀・)(いっこ下の日記参照
久々に運命感じる出逢いでしたね(ぇ 何を今更って云われそうだけど、何も知らなかっただけに全てがツボでツボで。
……イヤ、私イイ歳して世間知らずだからさー( ̄▽ ̄;)
というわけで今度からプロフィに「しぃヲタ」の項を付け加えるとしますw(マテ)多分、嘘…(笑・でも多分)

予定してたイタリア旅行がパーになったので、2月に金沢(と岐阜)へ行きます!(エライ違うやん、とか云ってはいけない)
大雪が見られるとイイなぁ…♪


 (*゚ー゚)ギコクンドウシタノ?                   2004/01/10

悪夢にうなされること半日。
何をこんなに疲れることがあるんだろう?と自問自答を繰り返す。
仕事は定時で帰れるお気楽さ。人間関係も申し分なく毎日が楽しい。
それなのに、このダメダメな体ときたら。
夢の内容から察するに、私自身は「つらいことあったけどもう平気」と、表面的には克服したように振る舞っているが、実際のところその出来事がもたらした傷は想像以上に根深く、潜在的な部分はいまだ完全に回復していないらしい。
…って二ヶ月以上も経つのにね。
精神的なストレスが原因で肉体に変調をきたすのはよくあることで、幸い内臓系統は生まれつき強く、胃に影響がないぶんマシとも云える。
でもあんまり続くとげんなり、、(−−;

それにしても新年明けてまもないのに暗いネタばかりっちゅーのはどうよ?( ̄▽ ̄;)
てことで最近の萌えをひとつ。某AAの「しぃ」にハマっています。(は?) タイトルのやつね♪(は??)
ギコ猫のお友達(?)とは知っていたものの…今、ものすごく気になる存在(笑)  性別は女の子説が主流のようなのですが、個人的に男の子説激しく希望!(ぉ  でもギコとラブラブしてほしい…!ので女の子説も捨てがたい。。。←葛藤
そして私の一番お気に入りの顔文字→('-'*)は「しぃ」にチョト似てるナーと気付いたり。(というより派生?
「しぃ」について調べるあまり、グッズとか探し出す始末(マテ)
オークションにて「ギコ」検索して「ウサギコレクション」とか「デロンギコースター」が出てきて肩を落としてみたり。(……アホ?)

ツカれてると妙な発言しちゃうのと一緒で、萌え機能もイカれてしまうようです(爆)

 January 


TOP>>>Diary>>>Diarylog