November 

11/30(Sun) Last of November Love

体調は依然優れなかったが、身内の挙式リハーサルの為、西日本一と評判の高い律・狩屯ホテルへいざ出陣。
日本杯のせいかはたまた市長選のせいか知らぬが梅田で渋滞に巻き込まれ30分動かず。約束の時間ギリギリやっちゅーに( ̄▽ ̄;)(ちなみに帰りは1時間足止め)
ベルサイユ宮殿かノイシュバンシュタイン城かここは!と突っ込みたくなるような豪華絢爛セレブな世界に気疲れして、ラウンジのコーヒーも飲まずに帰路につく。(一杯いくら取られるかわかったもんじゃない)
帰る道すがらバーミヤン(ファミレス風中華料理店)にて新作ディナーを…と思ったらこれまた客がいっぱいで外まで待ってる始末。そして自分たちが最後の「待ち」だった…( ̄ー ̄+)でもオーギョーチは美味でしたぞw

夜9時やっとこさ帰宅。風呂上りに「プルータス、お前もか!」な質疑応答を繰り返すこと累計5人目。…本当のことを知ってる人はもう居ないんだよ、と胸の内呟くも響き虚しくかき消えるのみ。
ハイテンションのままいつもの壊れトークに雪崩れこみ、本当の私って何?と自己嫌悪しきり。あとには後悔しか残らぬと知っていながら何故暴く。そして背負わす。己の罪を。愛しき者に。

…でも、今が幸せだということは知っていた。
待ち続ける未来に光無くとも胸の宝石は消えず。その名を遠い約束と云う。

……一番の謎は今日のペンギンが「萌」ということだな(爆)
こういう奴です。もう愛なんて恋なんてロシナンテ。(オチ)

11/29(Sat) ちょい早すぎ?

キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ…………|壁|×・)ン?
おや、見つかってしまいましたw
とまぁ「ネット落ち」とほざいた半日後にはもう戻ってきているわけで(笑)

いや、自分にネットするなというのは息するなというのに等しいねヽ(´ー`)┌ネットがないとホント何もできない自分に呆然としたよ…←立派なネットジャンキーです

目は7割方回復というところ。まだ痛いけど最初の頃に比べるとだいぶマシになった。このぶんなら悪化することはないだろうと踏んでネット再開。
さすがにHP作業はまだできないので(タグが読めん^^;)ディスプレイの明度を落として、メーラーの整理や溜まっていた調べ物を片付ける。結局やってることはいつもと変わらないわけだが(笑)

あーでも黒背景のサイト行くとバシバシきたね。一気に視界が狭まる感じ。調子良い時は何とも思わないけど、弱視の人に優しくないのはもはや立証済みだ。>黒背景
HPをデザインする時は「目に優しい色合い」に気を遣いたいと思った。(ちなみに今、現在の日記背景が緑グラデなのは自分の為・笑)
もちろん環境によって見え方は異なるし、それぞれの人の好みもあるとは思うんだけどね。>色
やはり自分が見て、ほっとするようなそんな雰囲気にしたいな〜ってのはいつも考えていることで。万人に優しくってのは無理としても、原色使いは避けたいかななるべく。
憧れは白背景+パステル調。でも自分の性格上向いてないのはわかってるので一生憧れのまま(爆)

…がんばろw;おめめもだいじに。

<おまけ>
こんなんやってみました。テクノストレス診断
私は21点。一歩手前だそーで( ̄▽ ̄;)身に覚えがなくても「問題点と解消法」は読んでおくとイイかも。
もひとつおまけに追加。ネット依存チェック
こちらはネタだけど。……結果はちょっと云えないな(ぇ

11/28(Fri) ドクターストップ

目の使いすぎによる眼精疲労の為、しばらくネット落ち致します。
病名は、VDT症候群(別名テクノストレス眼病)
かなりつらいつーかマジ痛い…( ̄ー ̄+)涙がキラリ

思えば学生時代も同じ症状でネット断ちを余儀なくされたことがあったなぁw;
当時は3日休めば回復したけど、今は年が年だけに…(爆)

もともと目が悪い(乱視)ので肩凝りもキツイし、仕事中は目薬必須。それでも一晩ぐっすり眠れば疲れは飛んだものだがw;

対処法は「遠くを見ること」。窓からお山の緑とか見るとイイらしい。…って、私の部屋、北向きでベランダの向こうは裏の家しか見えないじゃん(爆)
そのほか視点を固定しない。1時間毎に15分の休憩をとる。
…一番は「PCなどOA機器の画面を見ないこと」だがな( ̄▽ ̄;)

皆様もどうかお気をつけください。
…では!

11/26(Wed) イイフロの日

※サーバー整理中※

うーん(−−;
やることがいろいろ多すぎて頭がいっぱいいっぱいですよー。

以下覚書。

ノートパソ。(2万まで)
ホームファイバー。(12月末までに申込)
ルータ見積り。
ケーブルTV。←地上波デジタル?
ゲームキューブ。(バテカイ押さえ済)
MP3。(i-podかアイリバー製品)

12月まであと少し、かぁ…

追加覚書。
「ミャウリンガル」「ワッフルケーキ詰め合わせ」共に12月上旬配達予定。
12月13日挙式。

11/25(Tue) 詰めの甘さに事欠いて

オークション、時間ギリギリで奪われちまったよ…。・゜(ノД`)゜・。

あーもうヤダヤダ(笑)友達母子(by.学校へ行こう!)見て風呂上がってみたらコレです。10円上乗せですよ?…やってられません(´Д`;;)

実は、結構なオークションマニアだったりしますw(ぉ と云っても全盛期は過ぎたけど(だから見張ってなかった。くそぅこのテ2回目だ…笑)
昔はヤフオクウォッチングでブイブイ云わせてた(爆)時期もあったものの、1年もせずに脱退。(毎月手数料払うのがアホらしくなり)
今は楽天でお買い物・ビッダーズでオークチェックに励む日々です('-'*)インフォシークにも手ェ出したいけど気が回らない…(死

買う物はいろいろ。食べ物はショップ、雑貨は個人オーク、共同購入にも積極的ですvvv←先日のハロゲンヒーターがまさに。 
特に買い物好きってワケじゃないんだけど…ポイント集めにハマってるのかもしれません(苦笑) 
楽天は100円ごとに1ポイント、貯まったポイントはそのまま金額換算され、次の買い物の値引きに使用可。(懸賞応募とかもあるらしい)
楽天での買い物っぷりは、このたびレギュラー会員からシルバー会員(その上がゴールド)にランクアップしたほどw
で、ネットで買ったものはほぼ全部カードで引き落としだから、クレジットのポイントも貯まって一石二鳥というわけ( ̄+ー ̄)フフ
いやー正直こっちがメインの目的かも(笑)
なにせポイント変換でペア世界一周旅行、目指してますしv(マテ)10億円分カードで買ったら行けるんだよ!セ○ンは!!←一生かかってもムリです…

……まぁ自分は酒も煙草もギャンブルもしませんし?オークションや気ままなネットショッピングはささやかな娯楽なのですv

あーそれにしても迂闊だったw;
今度から終了タイム、メモっておかねば。

今日は天神橋筋商店街でインドカレー食べてお疲れ早めにおやすみ更新また延びヘタレ。
明日があるさヽ (´▽`)┌

11/24(Mon) 方向性は決まった…かな?

週明け更新とか云っておきながらすっかり抜けていたらしい(爆)
慌ててテーブルボーダー値決めるとこから始めるあたり自分は終っている。挙句の果てに鯖は永遠にアップロードしたまま凍りつくは、ぱそ子は「キーボードの電池がありません」ときたもんだ(笑)←ワイヤレス

数日前からフォントサイズ固定を実施中。10〜11ポイントあたりを彷徨ってるかと。正直、固定することには今でも抵抗がある。(また相対値に戻すかも)これを自己満足と云うのなら、サイトを立ち上げること自体が自分自身のワガママにすぎないのだ、と半ば開き直りモード。
とはいえ解像度が低い人もそれなりに見えるよう努力はした…つもり(^^;
まだまだ先は長い、としみじみと悟る。

11/22(Sat) WEB散歩の途中で見つけた詩

光の大河

ありがとう
わたしはこうしてあなたに出会った
それがわたしのすべてです
とどまることのない光の大河のなかを
わたしは泳いでいきます
あらゆるものが去りわたしはいやおうもなく
新しい光の流れのなかを
どこかにある永劫の光の海にむかって
泳いでいきます
めくるめくように時は過ぎていく
昨日と同じ今日はなく
茜色の雲も、宵やみの金星も、砂漠を吹く風も
永遠に回転する万華鏡のように
再びわたしとめぐりあうことはありません
でも、わたしはあなたと出会った
ありがとう
それがわたしのすべてです
あなたにはわたしがどんなふうに見えたでしょうか
柔らかいうす緑色の新芽におおわれた春の土手の道を
駆けぬけていくわたしは幸せそうでしたか
桜花の舞い散る四月の校庭で
横笛を吹く私はものうげでしたか
銀色の光を投げ返す川原のあの笹の茂みを
漕いでいく私は旅立つ水鳥のようだった?
あのころも、そしていまも
わたしは生きています
生きてそして変り続けています
とどまることのない光の大河のなかを
わたしは泳いでいきます
あらゆるものが去りわたしはいやおうもなく
新しい光の流れのなかを
どこかにある永劫の光の海にむかって
泳いでいきます
わたしは変ってしまいました
たくさんの哀しみや、たくさんの嘆きが
闇を編む樹木のように幾重もの影を落とし
嘆き、叫び、ときには憎み、
狂おしいほどの感情が渦を巻き
強く冷たい風を浴びて
わたしは無数の葉を落とし
それでも節くれだった両の手で
にぎりしめようとしているわたしの命
激しい光の波に揺れまどい打ちひしがれ
時には岸を見失い溺れそうになりながらも
それでもわたしは生きています
生きてそして変り続けています
とどまることのない光の大河のなかを
どこかにある永劫の光の海にむかって
わたしは泳いでいきます
でも、わたしはあなたと出会った
ありがとう
あなたには私がどんなふうに見えたでしょうか
群青色の夕闇を泳いでいくヤマメのようだった?
あなたを思って泣いているわたし、
あなたを愛して迷っているわたしは
はぐれた金色の子狐のように見えたでしょうか?
わたしはあなたと、あなたのいる世界が心から好きでした
あのときの祈り、あのときの願い
そのすべてをあなたにあずけて
わたしは光の大河を泳いでいきます
すべては光のなかに溶けていく
わたしの形もわたしの意味も
すべては光のなかに溶けていく
哀しくはないけれど、
わたしはときおり問いかけます
あなたの目にわたしはどう見えた?
ただひとつ、それがわたしのこの世での姿
ありがとう
わたしはこうしてあなたに出会った
それがわたしのすべてです
とどまることのない光の大河のなかを
わたしは泳いでいきます

by.田口ランディ(2000/05/01の日記より)引用元

11/21(Sat) 幸福と祈りの夜半<よわ>に

HTML構文とスタイルシート、メタテキストにDOCTYPE宣言やらW3C。このところ毎日、HP作成の勉強で一日が暮れてゆく。正直、好きでやってることとはいえ頭が痛い。…全く入試前だってこんなマジメに勉強したことなかったのに(笑)

息抜きにと飲もうとしたヴェルデレー・ロゼのにごりワインはとうに空になっていたので、とっておきのブルターニュ産マキシム・ド・パリ(シードル)の栓を威勢良く抜いた。まさか一本全部空けるわけにはいかず再び封するも、一度抜いたコルク栓は容易にはおさまらず。仕方なくラップと針金で包み、残りは明日。

「シードル」は林檎の発泡酒のことで、低アルコールで爽やかな口当たりが特徴。度数3〜4%なのでちっとも酔わないのがイイw
酒は好きだが、酔うのは困る。というのは体の都合で、決して弱くはないのだが少量でも発熱することがたびたびある。耐性がないらしい。
もとより酒は浴びるほど飲む!という主義でもないので困ることはないが。ただ、体調が悪い時は飲めないのがちとツライかもしれない。

今夜はほろ酔い気分にまかせて久々に眠れそうな予感。
夢のお供にくちずさむ。今は春にあらねど…

「涙なかけそ春の夜の
 紅の小袖はかざすとも
 いつ乾くべき灯のかげに
 泣きそな泣きそ春の鳥」     竹久夢二『露地のほそみち』

11/20(Thu) たまには現実に戻ってみる

ネット通販で注文したハロゲンヒーターが届いた。とてもちっちゃくて薄い。(1.2kg)よくある扇風機型では通行の邪魔になるので、四角のストーブ型にしたのだが。こんなんで暖まるのか…と不安に思いつつ、電源を入れた次の瞬間……うぉ熱ッツ!?Σ( ̄□ ̄;)と飛び上がること必至(笑)
おまけにすごくまぶしい。暖炉の灯りもかくやとばかりに反射しまくっている。ちっちゃいわりに高性能で(400/800W切替)転倒防止機能もついてるし、今年の冬もなんとか越せそうだv

卵を買いすぎてしまったので久々にデカプリンを作った。それも18センチケーキサイズw(ぉ 牛乳の乳脂肪分が少なかった為か固まりが悪く、普段より10分多めに焼き上げたところ上手くできた♪ 卵と牛乳と砂糖しか入ってないのになんでこんなに美味しいんだろう…とつくづく感心する。とても簡単なので今度レシピ公開してみようかな。。

年末調整が近いので、今年の給与合計(見込み)を出すことに。多分下手したら今年はもう働かないから今まで貰った分のみ算出。……う、この調子で行けば年収×00万も夢じゃないのか(汗)だいたいからして年齢の割に貰いすぎなのは自覚していたが。…マジメに(=正社員)働こうと思っていたのが、かなり心揺れる(笑)
どうせ税金と年金に持ってかれるしね…ヽ (´ー`)ノ

先行きの見えない時代だけれど、とりあえず「今」を見つめることが早道かもしれないと思った。ぶっちゃけ働くことはたやすい。大事なのはどう働くか、何の為に働くか、だ。

11/18(Tue) 暗くて長い打ち明け話。お暇な方だけどぞ(^^;

それは先日の日曜日。ふいに自覚してしまった事実に途方もなく落ち込んで、自己嫌悪のきわみに陥ってしまった夜のこと。
…今更懺悔でもないのですがね(苦笑)
取り乱して、泣いてしまいました。
哀しい、とかそういう感情ではなくて、ただひとつの事実を受け入れたくがない為に、他の事に没頭する"フリ"をする自分に気付いて。
そんな自分がイヤになって、全て投げ出して、一目散に逃げました。
その晩から翌昼まで、このHPはWeb上から消えていました。どうにも居たたまれなくなってしまったもので。その間においでいただいた方には大変申し訳ございませんでしたm( _ _ )m
…よって、そのあたりの日記もとうに改ざん済だったりします(汗)

今は平静を取り戻したので、大丈夫です(^-^*)
ただ、「逃げ」るのはこれ限りにしようと思いました。自己満足と云えばそれまでのこの空間さえも、Web上にアップした時点で私だけのものではなくなり、そこには責任が生じるのだと痛感しました。
自分ひとり、肩で風を切って生きるような真似はもうできない。
現実でもこの世界でも、多くの人に助けられ、見守られ、癒され生き永らえていることを私は自覚しないといけない、と…。

こんな時、遠い人の言葉が胸に甦ります。
「貴方だけじゃないんですよ?…皆、つらいんです。苦しいんです。それでも生きているんですよ」と。
云われた当時にはわからなかったその言葉の真意が、今どれほど私の心に響いていることでしょう。

「ひとりじゃない」と教えてくれたその人の為にも、見えない部分で支えてくれる人達に応えられるよう、もっとがんばろう、とそう思ったのでした。

ま、見栄なんて張るものじゃないってことですな(笑)

11/17(Mon) 祭の後で

グラデ改造中止。前仕様に戻しちゃいました( ̄▽ ̄;)マタカヨ自分

なんつーかグラデーションって、、、ビューチホーなんだけど冷たくって。
優しくない、ですよね。結局、グラデを取り入れたことによってインサイドフレーム(四方を囲んでいる枠)の必要性がなくなり、内部デザインとの兼合いがどーたらこーたら(←言い訳)
…よってフレーム部分にちょこっと使うにとどめますた。背景は、もう少し修行を積んでからがんばりまふw;

後マージンだマージン!(=余白設定)
これをミスったおかげで、インサイドフレームの幅ズレまくりですわよ!奥さん(´Д`;;)(爆)

ところどころグラデ祭の名残が見られますが、若気の至りと思って見逃してやってください( ̄ー ̄+)

あー…なんか3歩進んで2歩下がるを地でやってます(笑)

それと元気です。
ごめんなさい と ありがとです。

11/17(Mon) 我流カレーの作り方。

我が家には主婦がいないので、時々は私も料理をしないといけない。
料理は好きだが、日常的にするというのはイマイチどうも。お嫁さんほすぃ、、、(>w<)てか家政婦希望(マテ)

今日は牛スジ肉のカレー。
おでんに入れるようなスジスジのじゃなくて、赤身の柔らかいものをセレクト。ひとくちサイズに切って、塩コショウとワインに漬けておく。(赤が好ましいが白でも可)

オリーブオイルで肉と野菜を炒め、水をひたひたに入れて沸騰したら灰汁をとり、コンソメを1,2個投入。←下味がしっかりついてできあがりに差が出ます。ローレル(月桂樹の葉)もここで入れる。
ひたすらコトコト煮込む。
野菜に(特ににんじん)箸が通るくらいになったら、一旦火を止めてルーを入れる。今日は3種。クレアおばさんのカレー(甘口)・とろけるカレー(中辛)・熟カレー(中辛)を1:1:2の割合で。
完全にルーを溶かしきってから再び点火。弱火でまたひたすら煮込む。焦げ付かないように、木べらで常に鍋底をさらうように混ぜること。
トロ〜っとしてツヤが出てきたら最後の仕上げ。隠し味として牛乳半カップほど。野菜ジュース適宜。(大さじ3前後)
さらに煮込んでから、ローレルを引き上げて完成。

お米は若干硬めに炊いておこう。つけあわせは色の綺麗なブロッコリーかカリフラワーが好ましい。サラダを作る根性があればなお良し。

Cook for Eat!

11/16(Sun) どうせきえゆくさだめなら

全くいくつになっても変わりはしない。

美食を求め、惰眠を貪り、読書に耽り、音楽に身を浸し、電子の海を漂う。
そうやってずっと生きてきた。

本当に欲しいものはこの手に入らないと知りつつ、ちがう何かに必死に溺れようとして、そのたび打ちのめされる。
私の求めるものは此処にはないのだと。

夜毎彷徨い、時折すれ違う人と他愛なく言葉を交わしながら、心はただひとりを想っていた。
…忘れようとして。忘れたつもりになって。忘れたふりをして。
逃げている自分に気付き、愕然とした。
忘れられるはずなどないのだと、何度も何度も思い知る。

これは贖罪だ。

■TOP以下改装中につきレイアウトの乱れなどあるかと思いますがご容赦を。インラインサイズを大幅に変更予定。激しく求むグラデの師匠(ぉ

11/15(Sat) しあわせとふしあわせ

風邪気味のところ無理をおして某タカシマヤの会員限定バーゲンへ行けば、凄まじい人込みに揉まれ風邪を悪化させ、ワインを買えばレジで10分も待たされ、挙句の果てにランチは不味いときたもんだ(´Д`;;)

午後から地元フィルの定演を聴きに行く予定だったが、もうしんどくてダウン。週末のたびに体壊してちゃもたんよw;
今、あまり幸せじゃないのかもしれない。。。とほO( _ _ )O

HP作成は初心に帰っていろいろ勉強のやり直し中。見出し要素も知らないのによくHP作ってたな自分(爆)
TOP以下スタイルシート統一完了(フレーム部分)それによって文字サイズが「小」の方はエライことになってるやも(^^;

現在の自分の脳内を分割するときっと、4割が食べることで3割がHPのこと、2割がドリームで残りの1割がリアル、ってなカンジだろう(謎)
…美味しいもの食べて早く元気にならなきゃ!!(;w;)
てなわけで全日空ホテルの午後のデザートコースを予約しますたw(ぉ

<昨日の日記フォロー>
色に関してはPCの設定で16ビット、24ビット、32ビットがあり、色調に差異が出るのは致し方ないという結論に。私は私のライラックブルー(#8000FF)を貫きます。負けない。

11/13(Thu) あまつさえピンク文字

最近スタイルシートの定義ファイルを作るべきか悩んでいる。
結局色もフォントもサイズもリンクも「定義」できるほど定まっていないのが現状で。スクロールバーのデザインひとつ決められない自分にCSSなんてどだいムチャなのだ。。。

環境に依存しないHPを作りたいと夢見たこともあったが、インラインフレームとスタイルシートを導入した時点でそれはもはや儚く散った。
惚れに惚れ込んだフォント"Calligraph421 BT"は、どれだけのPCで正しく表示されている?(TOPのタイトルと下フレーム部分)
ちっちゃなお星さま、輝いてる?…Win95ではダメだった。電気屋の最新モデルでもゴシック化ってどーゆーことだ(T_T)
そして色。
……貴方が今ご覧になっているフレームは何色ですか?と問いたい。
"青"などと答えられた日には裸足で後も見ず逃げ出してしまいたい。

でも一番イヤなのは、中身もないくせに外見ばかりウダウダ気にしてる自分なわけで。
……ッツ!!!。・゜(ノД`)゜・。(逃亡

※ほとぼりがさめたら帰ってきます※

11/12(Wed) その清らかさを君は知らず大人になる

ここんとこ毎日食っちゃ寝食っちゃ寝しています。プータロー道まっしぐら(爆)

今日は東大阪のスーパー銭湯・極楽湯でゆったりして、カルフールでお食事。デミグラスソースのオムライス、チキンサラダとコンソメスープ付き¥680也。
うーんやっぱり洋食好きだぁ('-'*)
例によってカルフールではサーモンのペンネやチキンのトマトソース煮込み、シーザーサラダなどたんまり買い込んでしばらくは贅沢デリカ三昧。
寒くなると美味しいワインが飲みたくなります。辛口の白、甘ったるいロゼ、マッタリ風味の赤。ああ梅酒お湯割りも良いなぁ…( ̄¬ ̄)じゅる(←酒好き)

…って飲んでないのに、うたた寝してもーてトリビアの泉見逃したよッ(つД`)

謎単発コラム〜結婚について〜
「ご結婚されてるんですか?」というツボにハマる質問をいただいたので(笑)チョット思うところを書いてみる。
…生涯の伴侶という意味合いでならば、憧れているかもしれないその言葉。ただ相手が男性であれ女性であれ、心通じる人と共に居られること以上の幸福はないと思っている。だから、世間的な「結婚」には囚われたくはない。
「ずっと一緒に」というのは叶わぬ願いであり、そして生涯求め続ける夢です。
…ってぇのは建前で(ぇ
お料理上手なお嫁さんいつでも押しかけOK。経済力かつ包容力あるステキックな男前も同時募集中ヽ(´▽`)┌ですv(笑)

イヤなんで隠してんだか自分でも謎なんだが(何)某所では延べ4回くらい結婚してたり。1番目とは喧嘩別れで2番目とはリアル破局、3番目とは兄弟のような関係のまま、4番目とは週末婚中です(爆)

11/10(Mon) Rainy Blue〜美食は憂鬱を晴らす〜

…なんちゅーか自分、雨の日は日記書かない方がイイんじゃ、、、( ̄▽ ̄;)
ていうか書くな。いやむしろポエマー禁止?(爆)

今日も大阪は一日雨。
家でマッタリしていたいのを振り切って、クルマで天満のOAP(大阪アメニティパーク)へ。OBP(大阪ビジネスパーク)ほど行きつけではないけれど、ビジネス街の中でもお洒落で洗練されていて、お気に入りの場所だ。
お昼はOAPタワーの地下にある梅の花でランチを食べた。ホントはお隣の帝国ホテルで食べたかったんだけどね(笑)…ウッカリ車をOAPタワーの駐車場に入れてしまったので。(建物内で飲食すると駐車場代が浮くのだっ←セコい大阪人)

「梅の花」は豆腐と湯葉料理の老舗。(全国チェーン)
本場京都ならいざ知らず、豆腐懐石なんてものが食べられるのは昔はココくらいしかなかったものだw
ヘルシーなのに高級、という独特の味わいでマダムに人気の料亭なのだが…今日、久々に行ってみてメニューの変わりように驚いた。
コースか懐石しか出さなかったあの梅の花で、よもやランチ¥750〜なんて文字を見ようとは…!!(愕然)
ちなみに1年前は一番安いランチコースで¥1800からでした( ̄▽ ̄;)

げにおそろしきは不況の荒波。
とりあえずどんなものやらと豆板ランチとねぎトロ丼ランチを注文してみた。(共にコーヒー・デザート付き¥1000也)
値段を下げたからと云って、味やサービスは決して落とさないのはさすが梅の花。通過儀礼のごとく履物を脱ぎ、茶室を思わせる畳の個室へ通されて。座椅子に腰掛け熱いお茶をいただけば、もう俗世のしがらみなどたちまち遠のいてしまう。
豆腐と季節野菜の唐揚、美味しかったーv湯葉の千切り入りサラダはメインじゃないのに絶品。デザートの黒ごまアイスを食べ終わる頃にはもう満腹感より満足感で胸がいっぱいに(^-^*)

しかしあの高級感が売りの梅の花が格を落とすとはね…ヽ(´ー`)┌とつくづく感じ入ってしまったものの、気楽に入れるという意味では良い傾向かもしれない。平日ランチ目当てのビジネスマンやOLの姿が多かったのにもそれは納得。

今度は季節の懐石食べに来よう♪

11/09(Sun) 世界の終りには君と

今日は一日雨だったので、選挙にも行かず家でゆったりと過ごした。
HP作成の合い間に掃除と料理をして、気がつけば日が暮れていた。できたての"鶏肉のカシューナッツ炒め"を食べながらふと思った。

…今日はもう逢えないかもしれない

馬鹿げたことを。苦笑しつつ打ち消した。
別に約束しているわけでなし、逢わなかったからといってどうにかなるような間柄でもない。ただ…
逢えると嬉しい。姿を見つけると心が踊る。言葉でなく、ただその存在が私を満たす。
居てくれるだけでいい、と思えるような人はふたりめだった。…あるいは、今もひとりだけなのかもしれないが。

そう、逢えなくてもかまわない。傷つけたまま永遠に去られることを思えばどんなことでも耐えられる。馴れ合うことも、立ち入ることもなく、ただ行き交う人の中でほんの一瞬心ふれあいさえすれば。
…決して多くは望むまいと。

こんな感傷は雨に流して忘れてしまおう。そして日が巡りまた逢えたなら、何事もなかったかのように微笑ってみせよう。
それが私にできる唯一の……。

気がつけば雨は上がっていて、そして闇の中、光が私を待っていてくれた。
ささやかな、けれど確かな幸福に包まれて、今穏やかな眠りにつく。

11/08(Sat) バナー第一号完成

一念発起してバナー作成してみました('-'*)
と云っても、素材屋さんで画像げっちゅして自動作成で文字入れただけ。果たしてこれが「作った」と云えるかどうかはさておいて(笑)

…自分、やっぱセンス無いね…(ぉ

ええんどすええんどす!これがわての精一杯なんどす〜。・゜(ノД`)゜・。(逃)

出来上がりのヘボさは云うもがな、しかし作ってる時はメチャクチャ楽しくって。バナー画像5種類くらいDLしちゃったし、加工OKのお気に画像を一生懸命切り張りしたり…(何個作る気や)
文字の色やサイズ、配置を微妙に変えるだけでイメージが大幅に変わるのがたまらない。ちっこいサイズのとー、もう一パターン雰囲気のちがうやつ作ろう…vvv←ハマってる

あ、あと感動(?)したこと!
世の中には親切な人がいるもので、素材を提供してくれるだけでなく、文字入れサービスまで行なっている所が結構あるんですね〜。(しかも無償!)
人様のサンプルとか見てるだけでもウットリシャーワセな気分に浸ってしまいますvやはり自分での文字入れは表現に限界があるので、私もいつかはお願いしたいものです。

目下の目標はリンク切れを埋めることと、デザイン再構築、カラー統一、中身の充実…って多すぎ( ̄▽ ̄;)
ま、ヘボトロなりに一歩ずつ歩いていきますさぁw

11/07(Fri) 鍋ペンギン最高

昔から占いとか鑑定モノには目がない人です。
でも占いってよく当たるからヤなんだよなぁw;(は?)

最近一番ウケた精神年齢チェックの結果をお披露目。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

あなたの精神年齢は【43歳】ぐらいで【成熟した虎】レベルです。

あなたは社会において立派な一人前と認められる程度の精神年齢の持ち主です。もしあなたが35歳未満ならば、かなり精神的に発達しているといえるでしょう。60歳以上であれば、若々しく、今でも立派な現役だといえそうです。
今のあなたには、物事を熟考して考える力と、また将来のことを見通すだけの予測力が備わっています。
万事、正しい計画をたてて、それを実行する力があるので、あなたの進みたい道へ進んでいくことが出来そうです。
もし失敗したとしても、最小限のリスクで食い止めることができるでしょう。精神的に成熟しているので、憂いはありませんが、性格が増長したり親父ギャグを連発したりしないように気をつけることが肝心です。

今のあなたに必要なもの:仕事や専門分野に固まらず、幅広い年齢の文化や流行も理解しましょう

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

成熟した虎ってどうよ?と思いつつ、やはり自分はオヤヂなのかそーかそーなのかと小一時間落ち込み(爆)

ちなみに実年齢を下回る結果っていまだかつて出たことなかったり。ココロはいつも16歳なのにようチクショウ!。・゜(ノД`)゜・。(笑)
でも某美貌の叔父様と同じ年齢でウキャー!(・∀・)とか云ってるあたり若いよな自分(マテ)

占いは当たるのでやっぱ嫌いです。

11/06(Thu) 老兵はただ消え去るのみ

ついにこの時が来ました。長きに渡る戦いに終止符が打たれ、明日、仕事を辞めます(>w<)ノ←チョー嬉しそう
約1ヶ月間、よくぞ耐えてきたと思う。本当にこれでやっと肩の荷が下りるというもの。
もちろんまた仕事は探さないといけないけど…(笑)

相変わらず滞ってる更新は週末にまとめて…やれたらイイなぁv(マテ)
てか週末って明日なんですがヽ (´ー`)┌
まぁマイペースで。

しかし昨日の日記はなんやろね…( ̄▽ ̄;)
ポエマー?(爆)

雨が降ると憑依するらしいです。(何が?)
可哀想なのでノンフィクションだということは黙っておいてあげましょうw

11/05(Wed) 闇にさすらうとき

夜の底で雨音だけが響いていた。
毎日つつがなく時は流れてゆくのに、心はあの日止まったままだ。

変わらなければならないという焦り。
この先へ進みたくないという恐れ。
平穏というぬるま湯に浸かっていたいという甘え。

もうこの手の中にはなんにも残っていないのに。
それでもあの日と変わらぬ夢を見ている。

「貴方のあの人はもう居ないのです」

誰かがそう忠告してくれる日まで、ずっと、そうして?

誰もひとりじゃない。わかっている。
それでもあの日決めた。
ひとりで生きること。

二度と逢えなくてもいいと思った。
そのかわり一生想い続けることになっても。
この世界の何処かにあの人がいるならそれで良かった。

…忘れられない人がいます。

11/03(Mon) HP改装中につき

…リンク切れ多々ですが、ご了承ください(^^;

ああっ憧れのインラインフレーム!
夢にまで見た下付きリンク!
ホバーでスクリプト多用しなくてもこんなにカンタンにできちゃうのですね…!(感涙)

「フレームページは面倒だからやらない」と云ってたの誰だっけ?(ぉ

と、とりあえず見苦しいとこは可及的速やかに対処するとして、色とか色とか色とか…はどうにかしたいけど我慢してます(爆)
しばらくは壁紙でごまかそう…( ̄▽ ̄;)

あと、近日中にBBS(兼ゲスブ)をアップいたします。(…多分)

<注記>
※自鯖が反応しなくなった為、今日はアップロードを諦めますw; 根性ナシでスミマセン。某所で応援してくれた方ありがとなのでしたー(>w<)
リアルタイム日記だのぅ(爆)

11/02(Sun) 生と死の狭間で愛を求め叫ぶ

体調すこぶる悪く、丸一日寝込んでしまったよO( _ _ )O

本当にしんどい時って寝ても寝ても寝足りなくて。それはもう、死んだように眠っているらしい。
夕暮れ近くにようやく目覚めるも気分はすぐれず、軽く食事をした後、激しい腹痛と眼の充血、そして呼吸困難に見舞われた。
ま、この症状はいつものことなので(ぉ)じっと我慢する。ひたすら我慢する。永遠に続くような痛みが遠のくのをただ待っている。それ以外に自分に何ができるのかと、誰に何ができるのかと自問しつつ。
…全く、安物の体だなぁヽ (´ー`)┌
医者に駆け込んだところで手の打ちようがないのは子供の頃からわかりきっている。苦痛に悶え絨毯を掻き毟り、救急車を呼ぶかと尋ねられたことさえあった。(結局呼ばなかったけど)

「原因不明の病」

ただわかっていることといえば、自分が生きている限りこの痛みは続くということ。自分はこの病で死に至ることはないということ。そして人は痛みに慣れることなど決してない、という実感だけ。

…ダークですなぁ( ̄▽ ̄;)
でも慣れっこなのでだいじょぶですv(マテ)
一応、救いがあるとこも見せておこうw
その後、某所である人に逢ったら苦しいの吹き飛んじゃいました(笑)
もとより病の原因は精神的なもの。自分が幸せだと思えれば、人はどんな痛みも感じなくなるんですよ(^-^*)

…と、無理矢理ハッピーエンドにこじつけwそれでもいいやと思える自分は、たった一人の存在に生かされているらしい。
願わくば永遠に変わらぬことを。この愛しき単純さよ。

11/01(Sat) 秋に君を思ひ

冬の訪れもそこそこに、その先の春を待ち焦がれてしまうのは、きっと心が寂しいせい。独りで過ごす週末の夜は妙に人恋しくて、電子の波をそぞろ辿るのもけだるく気乗りしない。
かくして11月はメランコリックな幕開けとなった。

うーん、頭悪そうな文章や…( ̄▽ ̄;)

久々にHP作成に着手しようと思ったものの、デザインとカラー変更に1日費やしてしまったよ…(爆)しかも、「やっぱ元の方がいいや」と直しちゃったりしてもうバカバカバカ。・゜(ノД`)゜・。
統一カラーが決まらないから、画像やテキストもアップできないまま放置してるし、なんでこんなに優柔不断なんだろ自分(鬱)
多分そうは見えないかもしれませんが、実は「色」には相当気を遣っていますw;
イメージ通りの色を見つける為に自作色見本作ったりカラーチャートも色々見比べてWEB上でイイ色見つけたら即ゲット!机の上はカラーコードを走り書きしたメモでいっぱい。…なんてかなりお馬鹿なことしていたり(汗)
何故にそこまで色にこだわるかというと。
Myぱそは窓XPのIE6(だと思う)なのですが、家族用PCの98SEで自サイト見たらば全ッ然、色違うッツー!?Σ( ̄□ ̄;)ガビーン
…という無情な事実の為w;

全体的に淡い紫と青紫(ライラックブルー)で統一しているつもりなのだけど、もう1台のPCではくすんだ青にしか見えなくて。(TOPページ)
色はもちろん明るさもPCによって異なるから、こと背景は濃すぎず薄すぎず微妙なトーンで何度もテストしている。黒背景は私的タブー。(色々理由がある)背景画像とのバランス、テキスト色とリンク色の区別とか…もう云い出すとキリがなくて。
正直、自分でも神経質すぎて嫌かもしれない(´д`;;)

とりあえず色はこのまましばらく弄らない方向で。連休明けには中身をちみっと更新したいなぁ…と夢見ています。
そうだ!ロゴホバーデザイン早く決めちゃえ!ヽ(`□´)ノ(自分に喝)

暗いと不平を云うよりは進んで灯りを点けませう、ってことさ。

 November 


TOP>>>Diary>>>Diarylog