ムスティエ文化の石器(ルヴァロワ技法)  
 人類歴史年表
文明の誕生へ
ナブタ・プラヤ



                                                  戻る
ルヴァロワ技法

 前期旧石器時代から中期旧石器時代を中心に、ヨーロッパ、アジア、アフリカに広くみられる剥片(はくへん)製作技法。かつてはルヴァロワ文化がヨーロッパ、アフリカに広くみられると考えられていたが、ルヴァロワ文化というものは存在せず、アシュール文化、ムスティエ文化などのなかに解消してしまうことが明らかになり、種々の文化のなかに広くみられる技法がルヴァロワ技法として認められている。製作する剥片の形を想定し、注意深く調整された石核から、剥片を剥(は)がすのがルヴァロワ技法である。石核は亀甲(きっこう)形石核とよばれる。[藤本強]「日本大百科全書(ニッポニカ)」から



二種類のルヴァロワ技法

Diversity of lithic production systems during the Middle Paleolithic in France」から

Copyright © Libell 2005-2017. All rights reserved.