![]() ▲ TOP PAGE 《マルセルの庭》 ![]() 《仙人の坐》2017〜 photo 2021.5.11 マルセルの小屋 神気の坐 洞天 布袋道 輝く気 仙人の郷 石庭内経図 せせらぎの径 上丹田(泥丸) ハイデガーと九鬼周造 石川虚舟の造形作品 デュシャン・ガーデンズ Duchamp Gardens |
|
![]() 《布袋の坐》 photo 2021. 12. 28 ![]() 『北斎漫画』より 玉は丸い曲線を有っている。曲妙(まがたえ)と云われるのもそのためである。「まがたま」と云うのもまがった曲線を有っているからである。・・・丸い玉は自然のおのずからなる象徴である。 九鬼周造『人間と実存』岩波文庫、p.311 ⇒ 石川虚舟 《勾玉の雌型》2015 ⇒ 《マルセルの小屋》 |
|
![]() 《仙人の坐》から《洞天》へ ⇒ 《洞天》 photo 2021. 6. 22 2017年2月22日、「洞天北口」正面で《仙人の坐》(左上の写真)の製作開始。 半世紀ほど前に発破で砕かれた石材(凝灰岩)は、石工に据え置かれたままの状態で、風雨に曝され、「敦(とん)として其れ樸(あらき)の若く」 (『老子道徳経 上篇』 第十五章) の様相。その「無骨さ」と「丸い曲線」を対待させようとするのが創作意図。「坐面」を仙人の尻が擦り、手足がその周辺に接触するうちに、《仙人の坐》は「時熟」するであろう。 ⇒ 石川虚舟《敦兮其若樸》2012 2020年9月下旬、《マルセルの小屋》北側に、《洞天》に通ずる「路地」を整備開始。「玄妙なる回遊路」の時熟を志向。 2021年5月11日、坐面を広げ、水抜きの穴を開ける。 5月18日、ハンマードリルを使用し、《布袋の坐》の彫刻作業再開。 |
|