京都府京田辺市 小竹畳ガラス店 ガラスのハイブリッド専門店。一般ご家庭向けの畳工事硝子工事全般を取り扱うお店です。
京都府京田辺市 小竹畳ガラス店 TEL0774-63-2998

お問い合わせリンク ガラスのお部屋リンク 畳のお部屋リンク 会社概要リンク トップページリンク
畳の雑学 畳の上手な使い方
畳の住まい
畳をリフレッシュしよう 畳のお手入れ 畳の雑学色々 よくあるQ&A
 初めて畳替えされる方へ
 畳替えの作業手順
 畳の種類
 ダイケン畳について
 価格一覧
 畳の寿命と畳替時期
 ダニ予防
 ダニ駆除
 しみ、汚れ
 普段のお手入れ
 畳の特性と効用
 畳の上手な使い方
 畳の構造
 畳の歴史
 Q&A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畳は適度な水分を含んでいる状態が望ましいのですが、強い湿気を持続させると、カビやダニ発生の原因になります。特に、湿度の高い、梅雨時や気温の上がる夏には、こまめに部屋に風を通して、換気を掃除を十分にしましょう。理想的には、年に2回ほどからりと晴れた日を選んで日光に干したいものです。 掃除は、基本的には、掃除機と乾拭きで行います。汚れをつけてしまい、水拭きしなければならない時は、清潔な雑巾を濡らして、固く絞り、水気を十分にとってから。
仕上げに必ず、乾拭きをしておきます。畳の目に沿って、丁寧に拭くのがコツです。お茶やコーヒーをこぼして、汚れたときは、すぐタオルなどで拭き取り、その部分に食塩をパラリとかけてしばらくおきます。湿り気が出てきたら、歯ブラシなどで畳の目に沿って掃き、掃除機で吸い取った後、乾拭きで仕上げます。 時折は、掃除機に米ぬかを手ぬぐいのような綿布で包んで畳表をこすっておくと、油分が補給され、ツヤが出るとともに、ささくれにくくなります。畳の効用を考えると、表替えは、三年に一回ぐらいが理想ですが、一般的には、三年くらいで裏返し、畳表を新しいものに、交換するのは、それから二年後ぐらいが適当だと言われています。
また、畳の上に絨毯などの敷物を敷いていると、ダニや埃のたまる原因になりますから、避けたほうがいいでしょう。自然素材を使った畳は、健康面でも安全性が高く、快適な住環境に貢献します。また、見た目にも美しい日本の伝統文化です。
マンションや洋風住宅でも1間くらいは、畳の部屋を作っては、いかがでしょうか。


Copyright(c). 2003 小竹畳ガラス .All rights reserved.presented by 通販ショッピングアイテムプレス