コロボックルと楽しい仲間たち
トップページ ユビトマ・トライルームの名前の由来
何かに挑戦したい人は”この指とーまれ”から「ユビトマ」。「トライ」は挑戦。学校ではなく、教室で少人数で始める事から「ルーム」と命名しました。私のモットーは「世のため人のため、少しだけ自分のため」です。
パソコンなどを通じて、一緒に楽しみ、コミニケーションを取りながら、新しいことに挑戦してみませんか!
そんなルームです。
コロボックル
コロママブログ
ばらていえ
ブログヒロクター ユビトマトライルーム
K'sカフェ
ユビトマ・ルーム
15回卒の部屋 メニュー・費用 時間帯と条件 プロフィール 今月の言葉
Hiro・Woodworks パソコンや携帯電話などを使って、コミニケーションを図ったり、ソフトを使っていろいろなものを作成します。
出張しての教室です。初心者の方を中心に、熟年以上の方でも大歓迎です。
目的を持って始めたい方の教室です。
教室スケジュール
メニューと費用
あなたの個人に合わせてそれぞれプログラムを組み、勉強します
☆メニュー例
メールをする アルバム作成 インターネット 年賀状作成
家計簿作成 絵を描く 写真などのデータ保存 名刺作成
自宅の設計図 音楽CDを作る イラスト作成 パソコン管理
見積・納品・請求書作成
お店などのホームページを一緒に作成
※その他なんでもご相談下さい
☆費用(一人当たり) 2011年現在 年によって費用の変動あります
Aコース 90分・・・500円
エクセルやワードなどのソフトを使用
Bコース 90分・・・800円
JWCADやイラストレーター、フォトショップなどを使っての場合
フリーソフトを使っても可能です
Cコース 90分・・・1,000円
ホームページビルダーを使ってホームページを作成の場合
イラストや写真加工などはご協力いたします
その他特殊ソフトの場合(ご相談下さい)
ユビトマルームトップへ
時間帯と条件
☆条件
パソコンなどご自分で持っていること。勉強するときはこちらでご用意は可能です。ご相談下さい。
使用するソフトに関してはご相談下さい。(基本的にご用意していただきます)
同時2コースまで、お二人以上で5人ぐらいまででお願いいたします。
☆時間帯 スケジュール表で空時間や休みなどご確認下さい
・10:00〜11:30 13:30〜15:00 15:30〜17:00
・午前の部は基本的に火・木・土のみ
事前にプレゼンテーションの上、予約順で受付いたします
ユビトマルームトップへ
プロフィール
特別すごい技術があるわけではありません。独学で知識を習得いたしました。

CAD利用者試験2級合格
住環境コーディネーター2級合格

学生時代は新聞部で活動。
建築資材関係の会社で約35年間、営業、事務、設計打合せを経験
家電量販店で約4年間法人担当で勤務
現在、ボランティア活動にも参加
ユビトマ・トライルーム代表 古賀博美 昭和22年生まれ 古賀博美
住所:堺市西区鳳西町
電話番号:080−6164−9089
FAX番号:072−220−2787
携帯メール:keigi.224−225@ezweb.ne.jp
お問い合わせメールはこちらへメール
ユビトマルームトップへ
今月の言葉
2011年9月
出会いや身の回りで起きている出来事を偶然やたまたまと捉えるのではなく、必然と考えてくると、人生や見え方が違ってくる。   「奈良・薬師寺の説教の中から」
☆最後に
このホームページを作るにあたり、岡山牛窓の「くまごろうさん」と縁があり、アドバイスをいただきました。
また「コロボックルと楽しい仲間たち」も皆さんと一緒に作成したものです。
あなたも造って見ませんか?
ユビトマルームトップへ
コロボックルと楽しい仲間たちトップへ