トップ  今のしごと ひとりごと 今までのしごと 人権を守り差別に反対して あとがき


近くにこんなところ

 大阪の梅田から1持間30分ほどの交野市山中に獅子窟寺はある
  時空のむこうに砂漠の風景があります
  2019年の雑多な写真です
戻る
戻る

獅子窟寺の境内の回遊路にたくさんの石仏が置かれています。年代は私には分かりませんが、不思議な世界です。

役の行者が道を開き、行基が堂を建て、空海が修行をした、と伝えられています。本当だろうと思わせる空気が満ちているところです。

獅子窟寺は紅葉がきれいです。空海(弘法大師)修行のあとがあります。

冬、やまつつじが、ときに時期をはずれて咲いています。

尾根道から、遠く天王山も望まれます。

六地蔵です。頭のないのもありますが、あたりにやさしい雰囲気があります。

奇岩、巨石が点在しています。かつて修行の場であったろうことをしのばせます。

空を見上げると、木と木がお互いにそっと触れないように語り合っています。

たくさんの石仏をながめて歩くのは、健康にも良い効果があるように感じます。

石仏の並ぶ順やあらわす意味を知ればもっと楽しいハイキング・コースになるでしょう。

赤い前垂れはこどもの健康を祈るものです