堀毛たかひろ独自アンケート
「JRで通勤される皆さまへ!」
の結果が集約できました
篠山市では、「ふるさと篠山に住もう帰ろう運動」を積極的に進めており、平成23年6月に篠山市がアンケート調査を実施したところですが、同年10月には、私、堀毛たかひろが独自アンケート「JRで通勤される皆さまへ!」を調査実施したところ、159名の方よりご意見を頂戴致しました。
大阪まで電車で約1時間と「地の利」を活かした人口増加策は喫緊の課題であり、また、私自身市議会議員になる以前から、サラリーマンとして約20年、JRで通勤してまいりました。一番遠くは大阪・大国町まで約2時間を掛けて通勤したこともあり、現職の市議会議員の中では一番、JRをご利用される皆さまのお気持ちがわかる人間ではないでしょうか?・・・。
今回、皆さまから頂戴しましたご意見をもとに関係機関とも連携し、定住促進事業の一環となる「通勤しやすい環境づくり」を推し進めていきたいと考えます。
ご協力ありがとうございました。





(1)現在、始発(篠山口駅)5時2分、以降5時台3本、6時台5本、7時台6本が運行され
ています。

2.○時台を○本増やしてほしい(主な回答)
・6時台を1本増やしてほしい 11人
・6時台を2本増やしてほしい 10人
・7時台を1本増やしてほしい 12人
・7時台を2本増やしてほしい 5人
・8時台を1本増やしてほしい 6人
3.その他回答
・木津行き6時台を1本増やしてほしい
・朝に限らず本数を増やしてほしい
・1時間に1本通勤特急がほしい
・7時台の間隔を等分にしてほしい
・始発を快速化してほしい
・始発を早くしてほしい
・始発を4時台にしてほしい
・大阪行きを増やしてほしい
(2)現在、朝(8時まで)の特急(篠山口駅〜新大阪駅)の運行は、6時35分、7時53分の
2本です。

3.その他回答
・篠山口始発の通勤特急
・特急の新快速化
・7時〜7時30分発に特急
・8両編成
・特急料金引き下げ
(3)現在の終電(大阪駅発)23時26分、特急は、22時台が最後です。

1.終電の時間を○時○分ぐらいまで延長してほしい
終電23時45分
終電0時
終電0時10分
終電0時30分
終電1時
[ 4 ] 快速は新三田駅以降、各駅停車で実質「普通」となりますが、以前は速達快速
(停車駅は新三田⇒相野⇒篠山口)が運行されていました。

3.その他回答
・大阪ー篠山間を1時間以下に
・終電のトイレ付の車両に
・夕方は15分に1本ほしい
・特急車両の快速化
・どの時間も20分に1本はほしい
・終電は増やす必要はない
・JR降車後からの交通機関が不便
・22時台の本数増加
・ほくせつライナーの復活
・バスとの連絡を図ってほしい
・特急23時
・数年前のダイヤに戻してほしい
今回、皆さまから頂戴しましたご意見を踏まえて、篠山市政へ要望し、定住促進事業の一環となる「通勤しやすい環境づくり」を推し進めていきたいと考えます。
ご協力ありがとうございました。
TOPへ |