2021年8月30日 19:40:17
川柳のページのインラインフレーム?を止めました。ファイルのリンクだけにしています。エッヂで正しく表示されないこと多いので。それにしてもサボっています・・・
2020年8月26日 20:31:24
メモを追加しました。フレームタグについて
またこの更新ファイルがアップできなくなったので名前を変えました。さていかがでしょうか。うまくアップできるでしょうか。
2020年8月26日 9:15:42
このページの上書きが出来なくて四苦八苦。とりあえず上書きできたらしい。
2020年8月26日 8:40:14
「いどばた掲示板」を閉鎖しました。殆ど眠っていましたので「断捨離」です。
ご連絡は「しりとりセンリュー掲示板」へお願いいたします。
2020年6月30日 9:19:34
追加です。本当に本当に久しぶりです。システムキッチンの改造の苦労話です。
2018年1月4日 10:07:40
新年おめでとうございます。
ずっと更新無しで恥ずかしい次第です。今日、皆様から頂いた2018年1月1日からのセンリューを表示しようとしましたが、(なんと!) エッヂ(Edge)では前のファイルが頑として居座っていて更新できませんでした。エッッと青くなりました。IEではなんともなく更新されているのにです。ああでも無いこうでもないと2時間。鼻水をすすりながら(汚くてごめんなさい、元旦から風邪引いてます…)格闘。うまくゆかない訳が分からないので、該当するファイル類を削除、改めて新しい名前を付けてアップロードしたら無事に表示されました。ぐったり、です。さび付いた頭をよっこらしょと動かしました。まあ全て自分で作ったファイル・サイトなので何とかなりましたが。もし、誰かに作って貰っていたら完全にギブアップです。新年早々勉強になりました。
2017年3月21日 20:11:41
更新は無いですが、新しくリンクが一つ増えました。「おんなのこ そざい」、すずめちゃん様のサイトです。すずめちゃん様には尻取り川柳でお世話になっています。とても鋭い川柳をお作りにる方です。勝手に密かに「おっしょさん(お師匠さん)」と呼んでいます。そしてそのサイトには、可愛い使いやすいフリーのアイコンや素材がたくさん掲載されています。ぜひ、お訪ねを!
ところで、パソコン分からないことだらけです。今日は急にUSBドライブの名前が勝手に変わっていました。今までは「F]、それが「E」になっています。私はなんにもしていません・・・。まあ実害はあまりないのですが、ファイルを開くときの履歴が全部だめになってます。ハァ・・・です。それと、パソコンが修理から帰って以来ずっと悩んでいたビルダー画面がにじんで汚いのが今は収まっています。これこそ???です。画面の設定はもちろんなーんにも触っていません。Windowsの更新も無かったはずですが。もうどうなってるのかさっぱり分かりません。まあきれいになったからありがたいですが。
2017年3月16日 20:29:35
ビルダーの新しい分(バージョン21)をやっぱり買いました。朝から転送をチェックしていたのですができたりできなかったりで。それであきらめて(?)Win10対応の新しい分をジョーシンで買いました。ジョーシンWebで7200円で売っているからと、店頭で同じ額に値切りました(オーサカのおばちゃんです!)
でも買って帰ってインストールして転送したらやっぱり不安定で!!! どうなってるかさっぱりわからず、またまた悩みました。結局入れた分も削除、作ってあったサイトも転送設定もみんな削除、バックアップしてあったサイト設定をインポート−しました。
今のところ、無事に(当たり前ですが)転送ができています。神様仏様、このまま無事にビルダーが動きますようにと。困ったときの神頼みです。
パソのバックアップなどまだまだ落ち着きません。
それにしてもコトの多い三月です。
2017年3月14日 20:49:18
あれだけ苦労した転送が今日は問題なくできています。実は、12日からビルダーでネット上にファイル転送しようとしていたのですが、どうしてもできなくてつくづく悩んでいました。でも、きょうは、なんとなんと、問題なく(今まで通りに)転送できました。キツネにつままれていた感じです。Windowsの更新があったからでしょうか。実は今使っているパソコン、富士通なのですが修理から帰ってきたところです。メーカーは「機械的に問題がない」というのでしたが、実際使っていていろいろトラブルが起こるので問題がないというのには納得がゆかず、記憶装置(SSD、ハードディスクの代わりのもの)を取り替えてもらうよう強行に主張しました。結局SSDを取り替えてくださったのですが、今まで使っていたバージョンのとは中身が違っていました。そんなこんなでパソコンに振り回されています。
それにしても、ホームページを触るのがおっくうになっています。なにか熱が冷めたみたいで。
2016年9月5日 21:22:36
なんとなんとサボりっぱなしで…。今日も更新はないですが、新しく買った無線ルータの設定がやっと終わってホッとしています。PCやタブレットへの設定は簡単でしたが、スキャンスナップの設定に悩みました。どうしても接続できなくて、古いルータの時はwi-fiランプが青。ところが新しくしてからは橙色点灯・・・。どうにも分からないので富士通のプレミアムサポートに尋ねたら、スキャンスナップを使うにはファームウェアを更新する必要があると。そこからが大変でした。ファームウェア???そりゃなんですか、です。あちこち尋ね倒して、設定したつもりでもやっぱりスキャンスナップは橙色。はぁ・・・。
今は繋がりました。繋がらなかった原因は、「ファームウェア」を選び間違っていたことでした。何だ、です。ほっとしたりぐったりしたりとちょっとハイになっています。
2016年2月20日 20:30:19
「パチリのページ」更新です。 ひび割れに紙絆創膏(マイクロポア)。
買い置きしていたマイクロポアが見つからず大騒動でした。「確か買ってあるはず、ここに入れていたはず」、が入ってない!。丸三日大探しでした。やっと見つかりました。教訓 @要る分だけ買う、A決まった場所へ置く、もし他へ置く時は分かるように書いておく。記憶力、ああ記憶力です…。がっくり・げっそり!
近くの梅林へ行ってきましたが、二分咲きで残念。新しく買ったコンパクトカメラでパノラマが撮れると言うことで勇んでいきましたが…。今までは何枚かとったものをフォトショップ
エレメントでパノラマにしていました。
2016年2月8日 21:21:49
庭日記更新です。
確定申告書を提出しました。パソコンで、国税庁のサイトへ入って必要事項を打ち込んでプリントアウトしてできあがり。還付申告ですから簡単です。
マイナンバーカードを受け取りました。ややこしい…。何に使えるか(何に使うか)さっぱり分かりません。まあ免許証を返納した後の身分証明でしょうか。有効期限が10年(電子署名は5年)、期限切れの前に連絡が入るのか受け取りに行った先で尋ねたら係の人は、「さあ…。まだ決まってないのでは…」とのこと。10年先のことなど覚えてられません。その時は費用が要るのか等々分からないことだらけ。
2016年1月27日 16:06:44
「パチリのページ」更新です。 寒い風呂場を…
寒かったです、やっと今日は少しましになってほっとしています。足に霜焼けが出来たり、手の指先がひび割れたりと寒いとトラブルがあちこちに。水道管破裂などの被害は無かったのでほっとしています。でも、出しっ放しにしていた鉢物が寒さにやられて地上部はダメージを受けています。ごめんと謝っています。
2016年1月24日 16:47:40
「パチリのページ」更新です。 結び済みネクタイのこと。
今日は寒いです、奄美大島で雪が115年ぶりに降ったとか。大阪も屋外の容れ物の水が凍っていました。ストーブを焚いていても足下がスースー。サーキュレータを点けるとだいぶましです。
「パチリ」を本当に久しぶりに更新です。最近はトシのせいか、どうも何事もおっくうで…
2015年11月23日 20:59:16
庭日記更新です。
パソはやっと落ち着いたようで一安心です。今回は富士通のプレミアムサポートにずいぶん助けてもらいました。感謝の一言です。当たり前と言えば当たり前ですが、サポートさんの知識には感服です。すごい…。若ければ基礎からコンピュータを勉強したいなんて思いました。勉強するのに遅すぎることはない、と言いますがもうやはりちょっとパス、です。
パソコンと言えば、富士通からストレージがSSD使用で容量532ギガというのをジョーシンで見ました。とにかく立ち上がりや動きが速いです。久しぶりに「欲しい…」と思うパソコンでした。ただドライブはCだけで、パーティションしてないのでバックアップはどうなるかや、値段が高いのがネックです。おまけに夏に一台買っています!。SSDも将来(10年ほど先)は安くなるだろうと、メーカーの人は言っていました。SSDはハードディスクと違ってディスクを持たないので、読み書きが早く、省電力、衝撃にも強いとのことでした。
2015年10月27日 20:29:42
庭日記、クロー話が更新です。
パソの不調がやっとリカバリで落ち着きました。これで収まってくれるのを心から願っています。そのPC、ブルーレイドライブのボタンを押しても開かないので修理に出そうかとも思ったのですが、修理保証の免責1万円かかることや、修理から帰ってくるのが一ヶ月ぐらいかかりそうなので止めました。USB接属外付けDVDドライブを前に買ったのを思い出してもっぱらそれを使っています。
いろいろばたばたした10月でした。
2015年10月21日 21:01:41
クロー話更新です。やっとパソコンのトラブルが治まった様子です。
一月ほど久しぶりにパソコンに悩みました。根を詰めたせいで体の調子が・・・。その間のことをクロー話に乗せました。
今は昼間はちょっと暑いぐらいですが、すぐに寒くなるとうんざりしています。霜焼け、ヒビワレに悩むのもまもなくです。
2015年10月8日 21:26:12
クロー話更新です。ソリティアの続きです。
パソコンがおかしくなっています。何が何だか分からない…。今日もエクスプローラでファイルを削除していたらIEが急に「何枚も何枚も、20枚ほど」立ち上がりました。その中にちらっと「ウイルスが…」というのが見えたのでウイルスにやられた?と思いました。タスクマネージャも反応せず、パソコンからブザーのような警告音が鳴り出しました。さてはビジーになっているなと思ってしばらくじっと何もせず見ているうちに何とかIEを一枚ずつ消せるようになり、タスクマネージャも反応しました。みんな消してウイルスバスターでスキャンしましたが、問題は無しと。あれは何だった???です。
いっそ思い切ってリカバリした方が良いかなと覚悟しだしています。でもリカバリは大事で…、とまだぐずぐず言っています。。
2015年9月29日 21:15:44
クロー話更新です。
ほんとにほんとに、久しぶりの更新です。この間、ネット接続がNTTフレッツからeoに変わりました。以前もeoにいたことがあったのですが、4年ぶりにeoに帰りました。今回帰って一番戸惑ったのは、ウイルスソフトが440円(3台)かかると言うことです。前は1台205円?だったので頼んでいたのですが、今回は止めました。
高すぎ・・・。別PCにはすでに安いウイルスソフト・ソースネクストの「zero」を入れているので 同じくソースネクストの「スーパーセキュリティ」(これも安い)を入れました。でもその後、ソリティアが動かなくなりウイルスソフトのせいかもと思い切ってウイルスバスター(3台、3年間)に入れ替えました。でもソリティアの問題は解決しませんでした…。あーあ、でした。まあ授業料と思って諦めました。
そんなこんなで頭がボー。おまけにワンドライブのエラーもあり、正直うんざり、がっくりでした。
2015年6月3日 19:56:16
庭日記更新です。
昨日大阪の南の端から北の端にある実家の墓参りをしてきました。高速道路が出来て楽になりました。墓地から少しの所に大きなショッピングセンターが出来ていて食事や休憩など便利になりました。でもくたびれました…。帰路、高速道路で積み荷落下のための渋滞に巻き込まれノロノロ。
相変わらずジグソーパズルにはまっています、でもコツが分かってきたしでちょっと熱が冷めつつ。PCのゲームではやっぱりスパイダ ソリティアが一番おもしろいです。
2015年5月4日 22:20:26
庭日記更新です。
相変わらずジグソーパズルにはまっています。でもちょっと飽きが…。
2015年4月4日 22:20:34
庭日記更新です。
裁ちばさみをプロに研いで貰ったらやっぱり切れ味が違います。さすが! 剪定ばさみが切れにくくなっているのでまたお願いしたいなと。
苺がプランターで次々と花を開いています。ハチの代わりにせっせと受粉させています。まあ食べ頃になったらナメ君と競争します。
2015年4月2日 20:10:42
「パチリのページ」更新です。 エコ水栓。
久しぶりの更新です。今も相変わらずジグソーパズルに熱中しています。だいぶコツが分かってきてクリアするのが早くなった気がしています。でもなかには難行苦行の分もありそんなときはもう嫌だ、と思うのですがやっぱり続けてしまっています。単色が当然ですが難しいです。
みさき公園へ桜を見に行こうとしましたが道が渋滞していたので止めて帰ってきました。今年は明日以降雨が続きそうで桜と縁が無さそうです。
2015年3月16日 22:49:59
庭日記更新です。
ホームページビルダー18が更新されてからどうも使い勝手が違ったようで???、の連続です。こまったなぁが本音。
相変わらずPCのジグソーパズルにはまっています。いい加減にしないとは思うのですがついつい。そのせいで夜が眠りにくくなって薬のお世話になる事が多いです。1回1錠と言われている薬ですが、1錠飲むと翌朝残るので、4分の1に割って飲んでいます。そんな少量でもやっぱり効いて眠れます。
2015年3月5日 16:57:32
「パチリのページ」更新です。 イカナゴを炊きました。
内窓工事も終わり、カーテンも完成。やっと平常に戻りました。後はエコポイント申請が残っています。エコポイントの事は頭に無かったので4ヶ所の内、2ヶ所だけが対象に。あーあ、です。ま、ないよりましか…
2015年2月27日 22:40:10
「パチリのページ」更新です。 せとか(ミカンの一種)のこと。
友人からとても美味しい「せとか」というミカンを頂きました。大きくて立派!。そして食べて美味しく感激しました。この頃はミカンの種類が本当に増えてビックリしています。
内窓工事があと一つ残っています。終わらないと落ち着きません。頼んだとき、エコポイントが付くのを知りませんでした。結局2つの窓が対象になりそうです。それにしてもリフォームはくたびれます。まあ思い切ってやるだけの事は有りましたが。
2015年2月19日 22:03:24
「パチリのページ」更新です。 アサリを頂きました。
右腕筋肉が痛い痛い。原因はPCでする「ジグソーパズル」です。マイクロソフトの無料ゲームの中にありますが、熱中しています。ジグソー中毒…。だいたい上級で150ピースぐらいです。最初はどこから手をつけたら良いか「………」と考え込んでしまいますが一つ二つ組み合わせて行くうち、思わず当てはまったときは何とも言えない快感です。いい加減にしなければと重々思うのですがダメです。子どもがゲームに熱中する気持ちがよく分かります!
内窓をつけたためにカーテンをサイズに合うようやり直していますが、ぐったりです。カーテンは大きいので寸法取りが大変。縫うのはレースならそんなに大変ではないのですが。良いカーテンは高いのを実感しています。今やり直しているカーテンは以前に、カーテンのお店がサイズ違いなどで納品できなかった分を貰った物です。品質は良くて、もし買ったなら目が飛び出る…。そんな品なのでがんばってサイズ直ししています。
2015年2月13日 21:49:49
庭日記更新です。
カセットテープからUSBに落とすのは終わりました。結局音を鳴らして、それをICレコーダに録音しました。録音した曲が遅いので少しだけテンポを上げようとがんばりましたが、一つのファイルの中に遅い曲、速い曲が混ざっているので触らない方が無難とあきらめました。やっと車のナビで聞けるようになりました。今度、フリーマーケットでカセットテープを売っていたら買ってこようかと考えています。
このところ、マイクロソフトのジグソーパズル(無料)にはまりっぱなしです。右腕が痛い、目も疲れるとぼやきながら。
内窓をつけると今使っているカーテンのサイズをやり替えなければならないのでちょっとがんばっています。新しくしたら良いのですがまあ、もったいない…と。
2015年2月7日 22:14:41
「パチリのページ」更新です。 カセットテープの事、その2
この何日か、カセットテープのデジタル化で気もそぞろです。寝ても覚めても…。まあ何とか方針が立ったので後はぼつぼつと。
内窓をつけてから寒さ(冷え)はだいぶ違うし、音が外に漏れないです。もう一部屋工事を頼んでいますが、施工は16日。もう春が来るから要らないなと冗談を言っています。
2015年1月29日 20:43:02
「パチリのページ」更新です。 カセットテープをデジタル機器で聞けました。
今、昭和の歌謡曲が流れています。カセットテープの中身をUSBへ録音中です。アナログ→デジタルにできるのでカサが低くなるし、何かと便利です。それにしても昭和の曲はゆったり(のんびり)しているなと改めて感じています。
2015年1月24日 21:52:04
「パチリのページ」更新です。 ホッチキスの事。
最近、パソコンのジグソーパズルにはまっています。マイクロソフトの無料ゲームの一つですが、元々ジグソーが好きで見つけて以来つい熱中。最初はバラバラのピースにどこから手をつければ良いか途方に暮れ、イライラ。でも偶然決まった時は何とも言えない「ヤッタ!」です。最後のピースをはめる時の達成感は思わずバンザイしたくなります。でもとても目が疲れます。長時間しないようにとも思うのですが、ついつい、、、。
2015年1月20日 22:29:09
「パチリのページ」更新です。 ホットココアの美味しいお店。
PCデスクの横の窓に内窓がつきました。今までは窓側の肩がしんしんと冷えて。近頃は寒さが身に応えます!
夜寝る時、手袋をはめています。指の割れが少ないというか、早く治る気がします。手袋のお陰で乾燥しにくいのかも。そして、湯たんぽを今年も愛用です。18時過ぎに沸騰したお湯を入れておくと、翌日の夕方でも人肌ぐらいの暖かさがあります。夕食の片付けにその湯が重宝しています。
2015年1月16日 22:35:04
庭日記更新です。久しぶりです。庭仕事ぼつぼつ始動です。
風呂場の混合水栓が具合悪くなってきたので、(湯を出している途中で一瞬、水が混じってブルッと)TOTOの問い合わせて業者さんに来てもらいました。修理もできるとの事でしたが、先になってまたトラブルが起こると困るので(その時は歳を取っていて何かと対応が難しくなる…)思い切って新しくして貰う事にしました。全部込みで65000円。痛い…。ネットで水栓を買うだけだったら安いのですが、素人が触るのはちょっと無理なので泣く泣く。まあ、お金は只取らないと言いますね。
業者さんに来宅して貰う前に、水栓の写真を載せた自分のホームページを見て貰いました。これぞ情報発信です、便利!!!、
2015年1月13日 22:19:54
「パチリのページ」更新です。 排水口の網。
風呂場の混合水栓が具合悪いので見に来て貰う事にしました。状態を写真に撮ってホームページに載せて業者さんに見て貰いました。便利!
今日もやっぱりPCが「?」と思う事がありました。使っているうちにだんだんトラブルが出てきます。うんざり。お願い、機嫌良く動いてと祈っています。
2015年1月10日 21:00:57
「パチリのページ」更新です。 電子線香、神様仏様のセキュリティについて。
昨日、どっきりでした。PCを立ち上げた時、パスワードを入れようとキーをたたいても反応無し。「えっ…」。慌てました。ひょいと気が付いたのがキーボードの電池切れでは?、と。電池を替えたら無事、OKでした。無線は便利ですがこんな事も有ると良い勉強になりました。
2015年1月7日 22:16:28
「パチリのページ」更新です。
1月もあっという間に7日です。近所の会社・工場も仕事が始まっています。お鏡や門松などのお正月グッズもそろそろ片付けようかと思っています。お鏡はプラスチックの白い容器の中に個包装の小餅を詰めて飾っています。
2015年1月4日 22:14:05 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
新しい「パチリのページ」です。
最近は更新が出来ていません。気になっているのですが、つい…。庭も寒いのでほぼ休眠。でも水仙のつぼみが一つだけついています。春もそのうち来ますのでぼつぼつと。
歳のせいか(!)何かおっくうになっています。今までは分からないことを分かるのが楽しかったのですが、今は「もういい…」と。傲慢…。
y-kousin-14.htm(2014年12月31日まで)へ