Befor After (システムキッチンかくとう記)
    小さな写真をクリックすると大きな写真が出ます。トップへ
  2020/6/30 作成
  
  
  
  
  
    
      
        |  Befor | 
      
      
         調理台に水をこぼしてみると・・・ 
         
        シンクと反対側のIHヒータの方へ流れます。 
        そりゃないよ! 
         
        最初から???と思っていましたが、そんなものかとも。 
         
        ある日、調理台面を押してみたら、 
         
        ぶよぶよペコペコ。上下にたわみます。 
         
        IHヒータの横の飾りのプラスチックを外して中を覗いていました。 
         
        調理台の下を支える部分(柱?、というか壁?)がありません。 | 
      
      
          
        IHヒータ取り外しました。 
        メジャーの後ろは食洗機です。 
         
        IHヒータが乗っていたのは物を入れる引き出しのキャビネットです。 
         
        キャビネットと調理台の下に支えがありません。 
        約20センチの空間があります。 
         
         
        そりゃ、調理面はペコペコ、たわみますわな。 
         
        ということでその空間に板を入れる事にしました。 
        ついでに穴も塞ぎました。穴はガスコンロの時、ガス管を通す部分でしょうか。 
         
        (20年近くの汚れが溜まっています・・・) | 
      
      
        支えを入れ、穴を塞さぎました。 
          | 
      
      
        |  After  | 
      
  
      
          
        掛かった費用は板など合計1000円程。 
         
        この作業でラッキーだった事 
        ①施工図と施工動画がネット上にあった事。(パナソニック様、よくぞ20年前の機種の施工図を載せていて下さいました。その事を教えて下さったサポートセンター様にも、感謝感謝です。) 
        また、ユーチューブ動画もとても参考になりました。 
         
        ②ホームセンターで支えにする、適当な板(18×200×60)と細い板(18×4×90)が手に入った事。 
         
        20年のぼやき・悩みが解消! | 
      
      
        | それにしても、このシステムキッチンを作った会社、実際に使ってみたんでしょうかねえ・・・ |