メモ

Home

鳥掲示板
デジモノ掲示板
ブログ

撮影機材

Link
工作&1品もの
フリーソフト体験
ここは工作や1品ものを外注した物の紹介ページです
2010/10/15に、今回また俺様仕様のパーツを発注しました。 出来上がってきたら組み上げて試撮したいと思います。  PCの前に座っていると衝動買いや思いつきでの購入をしてしまうので、財布の中身は何時も冬です^^!
俺様仕様のキャノンレンズ用マウンターが、今朝届きました。 写真はマウンターに20倍の接眼を取り付けた状態です。  白くアルミが見えるところは、レンズに取り付けるバヨネット部分。 早速簡単に取り付けて試撮できるようにし、探鳥でテストするべく出かけました。 簡単に取り付けたためバヨネット部分がはずれ、カメラが落下するアクシデントがあり、レリーズで完全落下は免れましたが、レリーズが壊れてしまいました!!  約30m先のジョウビタキがモデルでしたが、倍率はかなりのもので問題ないですが、フォーカスがイマイチ合わせ辛く、かなりシビアなのでボツ画像の量産でした。 カメラレンズなので性能はかなり良いようですが、ズームとフォーカスの両方でピントを合わせることになり、かなり手間がかかりますから、動き回る被写体には向かないようです。  このシステムは、南港の距離がある留まりの鳥さん用に使います^^!
 

 

1-OFF.jp  ミクロ工業株式会社

にこのパーツの製作をお願いしました。

物作りが好きな私は旋盤とフライスを買って、いつかは

自由に思うまま工作が出来たら良いなぁ〜〜と思って

います。  しかし思うだけですぐに作れるわけでもなく

とりあえずは1点ものを引き受けてくれる頼もしい会社に

依頼することにしました。 仕事として引き受けてくれる

わけですから、きっちりとした「商品」に仕上がってきます。

既製品を買うほうが格段に安いのですが、どうしても

使ううちに「不便だな・・」と思うところが出てきます。

まっ、初めての試みです、仕上がったらテストして

使用感をレポートしたいと思います。

届きました、俺様仕様のターボアダプター・・・・・・・

見積りは無料でしてくれるし、私のように途中で

図面変更したり手間がかかったけれど、気持ちよく

対応していただけました。  価格もターボアダプターG2と

TA4+5を買うことを思えば5000円ほど安く仕上がりました。

仕上がりは綺麗です。 2個の下穴を開けてもらっています。

固定が4mmのネジで止まるか、6mmが良いか・・・・・

使ってみないと解らない部分があるのでねじ切りは自分で

やる予定です。

セットしてみました、なかなかのものです。 接眼の出し入れや

クリアランスの調整具合は、ほぼ思ったとおりに機能しています。

ネジ止めは2本で余裕を持たせたのですが、TA4側の位置は

少し段差に接近しすぎて締めずらいものとなりました。

 このへんが素人の設計というものだなあ・・・^^!  早速家の

前でテストしてみた。  まあまあの使い心地、後は実際にフィールドに

出て使ってみないと解らない部分もある。 移動中の振動により

脱落の可能性も無いとはいえないし・・・

 

ナカトミ 糸のこ盤 NSS-400  ¥7980

本日、同時にアマゾンから注文していた糸ノコが届いた。

これは木工用なのだけど、NETで糸ノコを検索すると

大抵は説明に「木」のことしか書いていないものが多い。

使用はそんなにハードではないし、硬い木(合板)も

可能みたいなので薄いアルミならOKかな・・・と試しに

2mmの板をゆっくりカットしてみたら、問題なかった。

説明書には「本来の使用」以外の使用は禁止になって

います。(私の場合は自己責任です)

 

1万円未満のおもちゃ糸ノコ・・・と思いましたがなかなか

どうして、見かけよりしっかりしているし使えるノコです。

コーナンでバイスを買ってきた。 価格的には非常に安い。

こういう工具は買ってきて、そのまんまで使用が出来るとは

思っていなかったが、テーブルにドンと置いたらまず

水平が出ていなくてガタガタする。 回転台が付いているが

スムーズには回らない。締め込みのハンドルを回すとなんだか重い。

 

ということでバラして調整することにした。

鋳物の造りは悪いし研磨もかかっていない。

締めこむときのガイドの四角い部分に銀メッキ

しているが、どうも錆び隠しのようだ。こんな所は

塗装は要らないし、塗装は全体が非常に粗悪だ。

 

サンダーで底部の水平出し、回転台の削り、ガイドの塗装剥がし

以上の手を加えてやっと使えるようになった。

良いバイスは価格も結構高い、今回のは安いから

仕方がないと言えばそれまでだが・・・

 

今まで自作のブラケットを使ってきたが、予備のカメラもGET
しているので、またミクロ工業に製作を依頼した。
中古のを待っていたのだが、なかなか入手困難なようだ。
何を作るにも道具が無かったら工作は大変だ!!
きちっとした精度のくりぬきやネジ切りは素人には無理!
その部分だけ作ってもらい、後は自作で製作。
無い知恵を絞り、出来るだけカメラに負担をかけず
なおかつ脱落などが起こらないようにしっかりとした
構造が必要・・・でっ、完成したのがこれ!!
   

Establishment October 7, 2009
A site webmaster by OKO
 email