ホームページアクセスアップSEO対策
ホームページを作ったらアクセスアップ(=たくさんの人に自分のホームページをみてもらう)が直接売上げにつながってくるので、重要になってくるのですが、どうやったらアクセスアップができるのでしょうか?特にアクセスアップで重要視されているSEO対策について書いていきます。
≫奇跡!?Yahoo!ディレクトリ登録
≫ロボット型検索エンジンとは
≫ロボット型検索エンジンSEO対策
≫SEO対策!検索キーワードの探し方
奇跡!?Yahoo!ディレクトリ登録
WEB上の検索サービスには大きく分けて2種類のタイプがあります。「ディレクトリ」と「ロボット型検索エンジン」です。
ディレクトリとはWEBサイトを人の手で種類ごとに分類したリンク集をいいます。Yahoo!Japn、Looksmart、Open Directoryなどが大手のディレクトリ型の登録を行なっていることで有名です。
Yahoo検索エンジンでいうと、Yahooで検索窓に検索したい単語を入力し、検索すると、ディレクトリに登録されているサイトは のマークがでてくると思います。
ディレクトリに登録されるには審査があるので有益な情報が載っているサイトが多く、ディレクトリに登録されるだけでかなりのアクセスアップが見込めます。(←実はアクセスアップの近道!?)
しかし、Yahooにディレクトリ登録されるのは奇跡と呼ばれているくらい、かなりの難関です。よっぽどコンテンツがおもしろく内容が他のサイトと比べ充実していないと登録されないようです。
でも逆にいえば他サイトにのっていないあなただけが知っている情報のサイトであれば掲載される可能性が高いということです!
ロボット型検索エンジンとは
一方誰でも登録できるのがロボット型の検索エンジンと呼ばれるものです。
申請するとロボットがあなたのホームページにやってきてサイトを自動的に巡回。サイトのデータを自動的に収集し、巨大なデータベースを作成します。
ユーザーが検索窓に入力したキーワードと一致するデータを自動的に抽出します。 ディレクトリ以外で検索結果にでてくるのはロボット型検索エンジンで登録されているサイトになります。
登録目指すは「Yahooディレクトリ登録!」ですが、とりあえずはロボット型検索エンジンで上位表示されることをアクセスアップの目標にして頑張りましょう。
検索エンジン登録に便利なサイト
一発太郎・・・国内の複数のサーチエンジンに一発で登録依頼する事が可能
ロボット型検索エンジン専用の一発登録フォーム
・・・ 複数のサイト登録を簡単に行う、今までにない一発登録です。”コピペ”でつらい思いをしていた検索エンジン登録作業を簡略化。
ロボット型検索エンジンSEO対策とは?
SEO対策とは検索エンジン対策というような意味でとらえられています。
ホームページに訪問するお客の大半がYahooやGoogleの検索エンジンを使ってホームページにやってきますので、検索エンジンでいかに上位に表示されるかがアクセスアップで重要になってきます。
SEO対策1.シンプルなタグを利用する
ロボット型の検索エンジンのロボットはシンプルなタグが好きです。複雑なタグは読み取ってくれないことがありますのでJavaScriptやフレームのあるホームページはなるべく作らないようにします。
SEO対策2.シンプルなサイトマップを作成する
ロボットは一度きて全部のページを読み取ってくれません。TOPページだけってことだってあります。申請は全ページする必要がもちろんありますが、巡回しにきたロボットに全ページを登録してもらう為に、簡単な階層をシンプルにしたサイトマップを作るのも良いと思います。
SEO対策3.Metaタグを表示する
Metaタグとはホームページのキーワード、紹介文のことです。Titleとheadのあいだに記述するタグです。
Mataタグを記述することでロボット型の検索エンジンがその記述された単語を検索キーワードにして、あなたのサイトを表示するようになります。大手の検索エンジンにはあまり上位表示には関係がないといわれていますが、まだ読み取っているロボットもあるようなのできちんと記述しておきましょう。
<meta name="keywords" content=キーワード">
<meta name="description" content="サイト紹介文">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;
charset=Shift_JIS">
SEO対策4.勉強する
あたりまえ!(←と言う声が聞こえてきそうですが)素人なのでSEO対策は自分でできないと思っていませんか?
ある程度は可能です。私がとっても勉強になったSEO対策のサイトさんです。
SEO検索エンジン最適化
SEO対策!検索キーワードの探し方
SEO対策の検索キーワードというのは検索されたときにどの単語で上位に表示されるようにするかあらかじめ決めておき、その単語をたくさん使って文章を書いていくことを言います。
たとえばダイエット商品を扱っているオンラインショップをアフィリエイトで作りたい場合、どの単語で上位に表示させるか考えます。
ユーザーはダイエット関連の商品を探しているとき、どのような単語で検索してくるのでしょうか?
「ダイエット」1単語だけなのか、「ダイエット 商品」と2単語なのか?「ダイエット サプリメント」「ダイエット 通販」なのか?いろいろ考えられると思います。いろいろな組み合わせでYahooやGoogleの検索エンジンで調べてみてください。人気のキーワードが分かると思います。検索結果の件数が多いほうがポピュラーな単語ということです。
Google
アドワーズ広告キーワード ツールを使ってみるのも良いと思います。どんな単語の組み合わせがあるかアドバイスしてくれます!
SEO 検索エンジン最適化を効率よく行うためのオンラインツールです。テキストマッチやキーワード出現頻度をオンラインから簡単に計測することができます。
ライバルサイトのキーワード出現頻度をみることもできます!
(←戻る)
|