猪名川テニス愛好会  

ガットの基礎知識


                                         


ガット(ストリング)の基礎知識ラケットと共に素材の経年劣化があり、"いつから

張り替えていないのかナ〜"という言葉をよく耳にします。ボールとの接点はガットです。

自分に合ったガットを見つけ定期的に張り替えることをお勧めします。

                             
                                         



1  ゲージの選び方(ゲージとはガットの太さのこと)

* 細いガットを使用した場合・・・ 

    a  反発力が強く一般向き。
    b  反発力によりボールの伸びが良くなる。
    c  ガットにくいついた感覚でスピンをかけやすい。

* 太いガットを使用した場合・・・ 

    a  案定感は良いが反発力は弱まる。
    b 切れにくいため耐久力はアップする。
    c  ボールのホールド感と打球感が安定する。

2 素材による違い

* ナイロン・・・ 

    a  ガットとして一般的な素材でよく使われている。
    b  雨に強い。
    c  硬い・柔らかい等多くの種類があるので組合せで、いろいろな特徴を
         出すことが出来る。

* ポリエステル・・・ 

    a  単一繊維であるので固く切れにくい。
    b  テンションを維持する力は弱い。
    c  素材の長所を生かせるのはある程度のプレーヤー。

* ハイブリッド・・・ 

    a  素材や種類の異なったストリングでメイン(縦糸)とクロス(横糸)のスト
       リングを張り上げることを言います。
    b  ストリングはメイン(縦糸)とクロス (横糸)で役割が違います。
    c  メイン(縦糸)は耐久性やスピンのかかり具合に影響します。
    d  クロス(横糸)は打球感などのフィーリングや衝撃吸収に影響します。
    e  縦と横で違うストリングを使うことにより、両方のストリンの特徴を
             活かして、より高 いパフォーマンスを発揮する、ことが出来ます。

3 ラケットタイプとガットの関係

* 軽量タイプ・厚ラケ(ワイドボディ)のラケットを使う場合・・・

    a  硬めのガットを選ぶと衝撃が強く手首や肘を痛めてしまうことがある。
    b  柔らかいホールド感のあるガットや振動吸収性のあるガットがお勧め。

*フェイス面積の大きいラケットを使う場合・・・

    a  スウィートスポットが広くよく飛ぶためテンションを上げて飛びを抑えると
            良い。
    b  逆にフェイスの小さいラケットはボールの飛びが悪くなるため、テンション
            を落 としたりして細めのガットを選ぶなどの工夫が必要。

4 テンションの違いによる打球感(テンションとはガットの張り上げの強さ)
   おおよその目安として、52から55ポンドが高テンション 50ポンドが標準的な
   テンション、45から47ポンドが低テンションa 高テンション(硬め)は、スイング
   スピードの速い上級プレーヤー向けで、飛びすぎを防ぐ。

    a  高テンション(硬め)は、スイングスピードの速い上級プレーヤー向きで、
             飛びすぎを防ぐ。
    b  スイングスピードの速いプレーヤーは、スイングスピードの速さに対して
            ガットの戻りが 追い付か ない ため、高テンションの方が、プレーが安定
            する。
    c  低テンショ(柔らかめ)は、抵抗感なくボールを飛ばしたいプレーヤー向け、
             ガットをたわませることで、ボールを飛ばすことが出来る。
    d  ボールを包み込むのでホールド感があり、ボールとガットの接触時間が長
             くなることにより、回転が かかりやすい。