草津市・栗東市リトミックサ-クル
かねのもりリズムサークル
ご案内
参加費
※1ヶ月1500円
(2ヶ月3000円)
※各グループに定員があります。
活動内容抜粋
即時反応
例えば音楽が変わったら動きを変えます。言葉で説明を受けるのではなく、耳で聴いて即座に筋肉に指令を出します。
ことばのリズム
色々な物の名前を手を打ちながら唱えます。リズムを言葉に変えることで知識ではなく感覚として覚えます。
絵カード
見て記憶することで、日常の仕事に活躍するワーキングメモリー(短期記憶)を鍛えます。
歩く
簡単なことに見えますが、車社会で育ちつつある子ども達は幼児の頃に歩く経験が少なく、リズムに合わせて歩けない子が多いのです。
音楽を聴いてリズムに合わせて足をしっかり地に着けて歩くことで、拍感を体で覚えて行きます。
ボール・フープ
子ども達が大好きな道具です。色んなものに見立てて想像力を養ったり、道具の扱いを身に着けます。
1~3歳 お母さん、お父さんと一緒にリトミック♪ できなくても大丈夫! お母さんお父さんが楽しそうなのが嬉しい! 見て聴いて感じて、ワクワクしよう♪ |
![]() |
3~6歳 お母さんから離れたりくっついたりしながら、お友達とリトミック♪ 車中心の生活で歩くことが少なくなった子供達。色々な音楽に合わせて歩いたり、リズムを打ったりしながら体で音楽を感じます。 お友達との活動で、順番を待つ・応援するなどの社会性も身に着けていきます。 |
![]() |
小学生 お母さんから離れて、お友達とリトミックやゲームをやっています。 歌遊びなどを通して体に自然に音楽が入り、年下の子の面倒を見ることでより深い社会性を身に着けていきます。 音楽の勉強もしています |
![]() |
イベント
クリスマス会やミニ発表会、などがあります♪
草津市コミュニティー支援センター 2階
草津市西大路町10-12
コミュニティーセンター大宝西 大集会室
栗東市霊仙寺4-2-63
キラリエ草津 5階501会議室
草津市大路2-1-35
草津市コミュニティー支援センター
草津駅西口を出て、初めの交差点を左へ突き当たりです。(約5分)