かねのもりリズムサークルの
ホームページへようこそ
可能性いっぱいのお子さまを前に、何をさせようか悩みますよね。
リトミックで、見て・聴いて・感じて・動くことで非認知能力を高め、自己コントロール力をつけることで豊かな人間力への基礎作りになります!恥ずかしがりな子・元気いっぱいの子・のんびりした子・お母さんから離れられない子などお友達と一緒に始めてみませんか!いつでも無料体験歓迎です!
体験受付中!
↓詳細お問合せ・お申し込み
定員になっているグループもありますので、体験受付は先着順とさせていただきます。
草津コミュニティ支援センター
1・2歳児さん
随時 (金)午前
3~5歳児さん
随時 第1・3(火)午後
コミセン大宝西
3~5歳児さん・小学生さん
随時 第2・4(火)午後
体験大歓迎!
今子ども達はネットにあふれる動画や情報を見て、色々なことを知っている気分になっていることが多いと思います。実体験を伴わない記憶ではなく、年齢が違う友達と一緒に、見て・聴いて・感じて・手を取って合わせて、感性や協調性などの非認知能力を高め豊かな人間力の土台を作ることを目指しています。
上手にできるかどうかではなく、身体と心で感じることを大切にしています。
そして何より、楽しい!
みんなで聴いて歌って動いて踊って、ワクワクしたりドキドキしたり!
是非一度体験にいらしてください!
詳細お問合せ・お申し込み
保護者の方の声
年齢:4歳
入会して1年2カ月
守山市在住
◯入会した動機
幼稚園への入園までに、
少しでも集団行動に慣れてほしいと思って入会しました。
毎週ではなく月に2回というのも、子どもが無理なく通えそうだと思いました。
◯子どもの様子
初めの頃は緊張してあまり積極的に参加できていませんでした。
嫌がらずに通っていたので、まずは休まず出席することを目標にしました。
今では先生の指示を聞いて動けるようになりました。
本人も授業を楽しみにしているので、これからも通い続けたいと思っています。
リトミックとは
「人間力・生きる力」の土台作りです。
音楽に合わせて歩いたり手を打ったりしているだけに見えますが、豊かで可能性あふれる人格形成が目的なのです。
たくさんの習い事がありますが、その大半は「上達すること」や「能力アップ」が目的とされています。
人格形成にも役立ってはいますが、それが一番の目的とはされていないことが多いです。
リトミックでは、目に見える上達ではなくその土台となる基礎能力を磨き、豊かな人間力を身に着けることを目標としています。
人間力の土台となるものは、集中力、思考力、判断力、記憶力、創造力、表現力などで、将来社会に出て生活していくために必要な基本的な力です。
試練にも耐える力と喜びに満ちた人生を歩むための感性を身に着けるために音楽を使って身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成をめざします。
ご案内
PCサイト
ブログ
お問合せ
佳音の森PIANO
プライバシーポリシー
スマートフォン版