■コロナとみんなでたたかおう 他人にうつさないために家でできることをやろう
医療従事者の方々が必死になって命がけでがんばってくれています。
医療従事者の方々を支えて頂いた方々に感謝を!ありがとうございます。
マスコミは国民が元気になるように、社会のオピニオンリーダーとして報道する物事に関する見解を究めて
視聴率を気にしないくらいの気概で報道してもらいたい
ベターライフのために久山勉
アジサイの月やさしい雨を願うばかりです。
7月号
今号はビッグニュースで
テレビ『世界一受けたい授業』にも出演されまた、料理本も出版している
微生物博士で世界的権威の存在である東京大学名誉教授小柳津広志(おやいづ・ひろし)博士の特集としてご紹介させて頂きます。
あなたとご家族・ご親戚・ご友人の健康に関するビッグニュースです。しばらくのお時間お付き合い願います。
■家庭菜園で生ごみを埋めた結果{かぼちゃ}が生えて一昨年は双子の花が咲きました。(左側・内には5歳の孫と2歳の双子の可愛い女の子がいます)
しかしその実を「いたち」が食べてしまいました。
昨年はその被害から守ろうと朝顔のように上に「つる」を伸ばしましたら二つの実ができました。(右側)食べると大変香ばしく美味しかったです10/5
ニュース
■私は1943年1月上海生まれで敗戦が間近いことを建築業の父が雇っていた中国人から「中国人が日本の負け戦に気付いているので
危険だから奥さんと子供さんだけは早く本国に返した方が良い」というアドバイスを聞いて私達を1945年6月に返すことにしました。
山口県の若くして亡くなった詩人金子みすずの故郷の仙崎港に着き国鉄に乗って
大阪駅に着きました。梅田は大阪空襲で焼けた直後だったようです。
その後私達は和歌山の母の妹の家にお世話になりそして借家を借りるや否や
和歌山空襲で母は弟をおぶって逃げ私は母の三番目の妹に手を引かれ
紀ノ川に逃げ一命をとりとめることができました。
お蔭様で今はお互いに80才と78才になり母は93歳で2012年に亡くなりました。
その時の苦労を母から聞いていましたので外国人の方のご苦労が他人事に思えず応援したいと常々思っています。
『積った雪』
上の雪
さむかろな。
つめたい月がさしていて。下の雪
重かろな。
何百人ものせていて。中の雪
さみしかろな。
空も地面(じべた)もみえないで。
『積った雪』を読むと、雪をただ雪として見るのではなく、「上の雪」「下の雪」「中の雪」とそれぞれにきちんと佇(たたず)んで、うたっていることに感動する。上の雪や下の雪は想像できるが、中の雪のことは誰も考えたことがなかったのではないか。
『積った雪』を読むたびに、北海道に流氷を見に行った時のある村長さんの言葉を思い出す。村長さんは私たちを迎えてくださって、『積った雪』をそらんじてくれた。
「中の雪/さみしかろな。/空も地面もみえないで」と、にこにことそらんじてくれた村長さんの顔が一瞬真顔になって、それから突然はらはらと涙をこぼされて、次のように話してくれた。
「私は70を過ぎたこの年まで、毎年たくさんの雪を見てきたけれど、一度も中の雪のことを考えたことがありませんでした。本当に大切なことを見ることもなく、この年まで生きてきた自分が恥ずかしい」と。そして、また、はらはらと泣かれた。
この時、私自身、村長さんのように、みすゞの童謡を深く自分に戻して、自分を省みることがあったか、本当に大切なことを見ることなく生きてきた自分がいなかったかと、強く心に問われた気がした。
みすゞの童謡は、読む私たちにいつも「あなたはどうですか」と問い掛けている気がする。
夢のある観光のまちです(穴場です)
姫路市夢前町 観光案内です
夢前町の菜の花畑です
夢前町には塩田温泉・ 雪彦温泉(日帰り温泉、ETCであれば夢前スマートインターから約10分)など
観光施設がたくさんあり
特に気にいっているのは鮎の狩場3ケ所(お奨めです)があることです。心身ともにリフレッシュする憩いの場所です。
藤原鮎狩場
■私は姫路市夢前町護持1364バーズタウン内に
345万円で購入した土地があります
『地目 山林234㎡(71.72坪)』それも仕事が忙しい為、
現場にもいかないで購入を決め営業マンを呼び契約をしたもの)を所有しています。
夢前町という名前が大変気にいってました。子供たちが小さい頃はお弁当を持ってよくここに連れていきました
年齢もいってきましたので処分をしたいと思っています。
金額は色々考えましたがお求めやすいように40万円を考えています。
購入を希望する方に寄り添った考えで検討した数字です。
私は大手設計事務所を26年勤めて事務所の縮小ということで退職してから
宅建業を13年間やっていました経験から当時の社会状況と現代は違いますからそれに合わせて考えました。
取引を安心して行う為にプロの業者を入れた方がお互いに安心と思います。もしよろしければご紹介は可能です
その時の仲介手数料は買主の方は2万+消費税となり
あとは登記費用となります。
名義人となりますとバーズタウン自治会に
年間賛助会費2千円と一般施設管理費3千円が納めることになっています。
費用はそれ以上は不要で固定資産税もいりません。
ご希望の方は 久山勉・メールはthh@zeus.eonet.ne.jp)
ご連絡をお待ちしています
(ご提案)空地の際はキクイモを植えられてはどうですか。キクイモはゴボウの2.5倍のフラクトオリゴ糖が含まれています。
「花粉症は一日で治る」 1430円
の著者、小柳津広志東大名誉教授の本(アマゾンランキング一位 3万部)によりますと
病気の原因は大きくわけて①遺伝性②細菌性③炎症性がある。そのうち一番多いのは炎症性であり
その内容は上記の本に書かれていますのでご参照されることをお薦めします。
要約しますと治療のカギは体内にある酪酸菌を活性化することによって解決に向かうということになります。
詳しくは、この著書を読んで頂ければお解りになると思います。
以上のことから育てるのに手間がかからないキクイモを植えられては、どうかとご提案致します。
私は現在小さな庭で4年前より近くの温泉の売店からキクイモを購入して植えていますが
今回申し上げている情報は知らなかったもので当時、ただ漠然と「糖尿病に効果がある」という情報だけで植えていました。
今はちょっとしたブームが始まっているのではないかと考えています。むしろキクイモで農業に活を与えられないかとも考えています。
私の個人的な感想ですが和歌山の弟が昨年10月この情報をもってくるまで全く知らなかったのですがこの本を読み
「長沢オリゴ」を飲んでいます。私の極度な下痢・便秘の対策そして高齢者の乾燥肌による皮膚炎対策
になるのではないかと今実験中です。
現在の心境は下記に病歴を書いていますが私の下痢・便秘と皮膚炎は炎症性の病であるとのご指摘からほぼ有効ではないかと思っています。
実験中です。エビデンスのひとつになればと思っています。
結果が確認次第、本誌に載せますので乞うご期待。
下記に私の病歴を川柳にしました。恥を忍んで病気に悩む人のご参考になればという思いで載せました
私の病歴が解る川柳を「テレビ金沢」に以前応募したものを愚作ですが
病歴ということでご紹介致します。ご参照頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
> [参考に]
> テレビ金沢 お題 「からだ川柳」
>
① 病とは 人の道知る 階段かな
>
② 病むことは 人の道知る 階段かな
>
③病んでみて 人の道知る 階段かな
>
> この川柳に至ったエピソードも書くようにということでしたので書きました。
> 十一年前難病の潰瘍性大腸炎に良く効く薬ペンタサの副作用で気胸を発症、間質肺炎になり
> 左肺が潰れてしまい手術になりその間、原因(薬の副作用)が解るまで3カ月かかり通算4か月入院。
最後は大阪梅田の北野病院で治療。主治医からは当院が
4軒目だとその間に体力が奪われてしまってダメでした。と云われました。ありがとうございます。
それからは病気は全部北野病院で治療しています。
北野病院にゆくきっかけは妹の主人に「お兄さん潰瘍性大腸炎の専門のドクターで
全国で有名な20名のうちの一人がいらっしゃるから罹ったらどうか」とすすめられました。
「私は元来、浪花節の人間ですから今入院している病院に悪いから」と断っていました。
弟はそれにこりずに潰瘍性大腸炎の病気の勉強をして私に「潰瘍性大腸炎を甘くみてはいけないと
約一時間、情熱的に説明してくれたので素人の彼が勉強してここまで熱心に言ってくれるのだから
この義理人情に応えなくては男がすたるということで彼の云うことを聞いて入院している病院を抜け
北野病院で診察しました。
前の病院で急性肺炎になった時、「病院のレントゲンでは両肺が真っ白になっているが
他のデーターでは良いデーターであるのでまもなく良くなるであろう。
次の診察には奥さんをつれてきなさいとなり、その時は退院も多分可能になる」と言われていました。
その結果やはり両方とも真っ白でドクターの頭も真っ白になり、こちらが要望していないのに
近くの「国立病院に転院の紹介状を書きました。」特に断る理由もなく当地では昔から結核の治療で
有名で肺には強いということで了解しました。転院してからは「お茶が欲しい時にはナースブザーを押すように」ということでした。
なんとサービスの良い病院だなと思いましたが次の朝、歯磨きに行くと結核患者らしい人とトイレ手洗いなどで
一緒になり横でゴホゴホと遣っています。結核患者用の隔離棟でした。
これでは一週間もおれば立派な結核患者になる。長い入院生活で私の体重は50キロになっていましたから
こんなところにおれば感染してしまう。早く脱出しなければと考え自身で
北野病院に「潰瘍性大腸炎でお世話になっているが肺も診てほしい」と
連絡をとり「明朝10時に来なさい」となりKドクターに報告。
Kドクターは「そんなことは出来る訳がない。」
「患者が勝手に転院を決めるとは何事か」とすごい剣幕。
「それなら確認してもらたい」と云うと。
結果は「北野病院は100%:結核患者でないと証明がなければ受け入れができない」といっていると返事。
それではやむおえないなと思い解りましたと応えた。
Kドクターが帰った後、北野病院に連絡をとり「先程はありがとうございました」
とお礼を云ったら「そんなことよりドクターを抑えてあるから明朝10時に来てもらわないと困る」と反応。
「解りました。必ず9.30には参ります」と返事。
Kドクターに「あなたの話と北野病院では違いますよ」と云うと「まだそんなことを言っている」と立腹。
「そんなら確認して来てください。」「久山さんの云う通りでした」と。
私は自分の命にかかわることなので翌朝、自宅に帰らずに妻とタクシーで北野病院に直行することにしました。
その出発、間際にKドクターは「久山さん今は結核患者じゃないけれど0.001%あれば貴男の痰を病院で培養しているから
菌が増えて結核患者となる。何処に行こうと当院に引き戻すからそのつもりでおってくれと」捨て台詞。
「今はそうでないのだから北野病院に行かせてもらう」と言って出発。
北野病院では初診診察で女性のSドクターが担当、普通は5分の所30分程、今までの経過を聞いてくれました。
ありがたかったです。「後は私達がどうするかを検討しますから家に帰って待っていてください。
連絡しますから」との事でした。夜の9時ごろ電話が鳴りました。病院から電話がかかったのは初めてでした。
結核菌が増えて国立病院に帰らなければいけないという悪い知らせではないかと心配しました。
結果は「明日の朝の薬は潰瘍性の薬ペンタサを飲まないで入院の手続きをして待っていてください」とのことでした。やれやれでした。
原因究明に当っては厚労省に副作用のデータベースがあるようで、そこには少ないが
ペンタサが肺に悪さをするという情報がありましたとのこと。
呼吸器科部長と消化器科部長が協議した結果、潰瘍性大腸炎の治療には
必要な薬だがそれが肺を襲っているので命があぶない。
一時、ペンタサをやめて肺に治療を専念させようという結論になったそうです。
北野病院のS先生は「手術をするがあなたは運が悪い。肺は右左にあるのに
今回は左が悪くなっている。そこには心臓があり動脈が走っているので少しでも
手術の際に触れるとギブアップとなりますから成功するかどうかは5分5分です。」と
「すべて先生にお任せします」という訳で入院して一週間後ずっと2日に開けず
レントゲンで肺が潰れる瞬間をマークしていました。
ある日の午後レントゲンの結果「久山さん肺が潰れているので時間を争います。
直ちに手術します」と。妻は午前中見舞いに来ていたが帰ったところだったので手術前に
「先生妻に連絡しといてください。」とお願いして手術室に向いました。そこでは。Sドクターに「全てお任せします」いう訳で
、
まな板の鯉状態になりました。この治療体制でなく、あのままの状態でしたら確実に死んでいたと思います。
そういう意味で弟は命の恩人です。感謝してもしきれません。また関わって頂いたS先生はじめ、すべての皆様に感謝です。
ありがとうごさいました。
> その後、心房細動により家の階段から転落して入院。頭も動かなくなり左腕も
> 退院後、そけいヘルニア手術で一週間入院。その後は意識不明で8年で8回救急搬送。
> 3年前に前立腺がんになりダビンチで手術のため入院。
>2年前には父の墓参りに行き石段を踏み外し顔面強打
>
> 去年1月脳梗塞となりましたが娘が5時間以内に見つけてくれて入院10日、
> お蔭様で後遺症がなく退院。全ての入院中は妻が毎日見舞いに来てくれました。
自分本位であった人間が本当に「人間革命しなければ」家内と娘たちに心配ばかりかけてこの旅はいつまで!
令和2年9月8日 久山勉
2022.12.24 以上のような身体の状況ですがこの身体でどうなるかを見極めたいと思い
現在は「長沢オリゴ」で上記の中の潰瘍性大腸炎の便秘の管理をしたいと思っています。
上記のように自身の悩みをこうしてホームページで全国区で知らしめるのはどうかと人はいう。
私は770年前の哲人の言葉を実践していると自負している。その言葉は「
その意味は御存じの方もいるかも知れないが簡単に述べますと
「願って病気を持って生まれてきて早くに病んでその苦しみを解った上で 病気に悩む人に
寄り添って生きていく生き方」である。
それが自分の生きる道であると承知した人の行動である。
もう一つは「人のために灯をともせば我が前明らかなりという」言葉である。
読んで字の如く「人のために灯をともせば即ち自分の前も明るくなるという」意味である。
私は現在80才になりました。上海で生まれ母が6カ月の弟と2歳半の私を
終戦前の6月に難民として上海から釜山まで3000㌔、命からがら連れて帰ってくれた命である。
死ぬ瞬間までこのことを全うして生きたいと思っている。病気の人には頑張って
頂きたいというのが私の偽らざる心情である。
ここで難民と引揚者の違いは何か? 私なりの解釈を述べさせて頂くとすれば、それは戦争が終わる前に帰ってくるのは
例えば還るために乗っている船が撃沈されても何も言えない状況
つまり難民であり戦争の終結が世界に認められた中での船は沈めることが出来ない。
それは法で守られているから引揚者なのだと理解している。異論のある方は反論して頂いて結構だと思っています。
今は、よくぞ小柳津広志(おやいづ・ひろし)東京大学名挙教授の
「花粉症は一日で治る」という本に出会えたと喜んでいる次第である。
これだけのものを書けるのは東大で微生物に対して長い研究生活をされた
先生でないと書けないことだと思っている。
12月23日午後3時に先生の会社KKニュートリサポートに電話しました。
いつも女性がでるのに思いかけず電話に先生ご本人がでられたので驚きましたが
「メールを送りましたが返事がないこと」をお伝えして
そのあとメールはどんな内容だったかについては、「本の中で「ごぼう」の話の後で2行ほどの表現で
「ごぼう」の2.5倍の効果が在る植物キクイモがあるということでした。
それを長沢オリゴに採用していないのはどうしてですか」とおたずねしました。
そうして話を終えました。その日の午後7時半頃メールをいただきました。
答えはメールに「本を出したときにはキクイモは販売している所がないために推奨に力を入れても読者の
手に入らない代物であるのでそれ以上は力を入れなかった。
しかし現在は「道の駅」とか「産直センター」とか地元のスーパーで売られているので
キクイモを全面的に推奨した原稿を「わかさ生活」がだしている「若若」新年号に
載せるから読んでもらいたいとありました。
先日「紀の国屋書店」に行きましたが「まだ新年号はでていません。後日来てください」
ということで買い求めて読もうと思っています。
このメールで先生にお願いしましたのは《「長沢オリゴ」の広報を草の根でまたボランティアで
やっていきたい》と申上げました。と言ってもせいぜい私のマイホームページでやるぐらいですが許可頂
けることを期待しながらメールに書きました。
12月26日午後4時すぎ先生の会社にまた申し上げたいことがありましたので電話をしましたら思いかけず
先生ご本人がまたもでられたので先のメールでお願いしていることを直接お話をしましたら即座に
「良いですよ」とご了解を頂いて驚きました。まだお会いしたこともありませんのに懐の深さに関心しました
。「勇気百倍頑張ります」という訳で今朝も朝5時からエピソードをたくさん書きました。
幸いホームページは57才で作り始め23年間80才の現在まで修正も全て自分でやってきたのでかかった
お金はIBM(現在はジャストシステム社で売られている優れものです。ソフト代「ホームページビルダー
24000円」だけである。ホームページに関するご批評を頂けば即座に修正できるのが私の得意わざである。
大事なのは最初の一歩であり継続である。要は,粘り腰である。二枚腰と云われた横綱がいた。
これは何にも通じると思っている。どんどんやりますよ。雑草の魂は強いですよ。色紙に草魂と書いた
プロ野球のピッチャーがいた。よく感動したものだ。現役時代、自分の仕事に当てはめていたものです。
小柳津先生にお願いが一つございます。日本のため国民の健康のために、どうか本年もお体大切になさっ
てください。ご相談は出来る限りメールでおこなって頂く事をお願いしたいと思います。
なぜかならば体調を考えて取り組めて相談者にもより寄り添った対応になり「先生も相談者も会社も職員
も」四方善しの世界になり四方幸せになると思います。昔からの方程式と思うからです。宜しくお願い致
します。
昨年は大変にお世話になりありがとうございました。本年は一層皆様が健康になられるように寄り添いな
がら「長沢オリゴ」で皆様とともに病に立ち向かってまいりたいと思いますので当ホームページのご支援
宜しくお願いいたします。
皆さまからこういうことを取り上げてもらいたいとか。その他、色々とご意見ございましたら
メール(thh@zeus.eonet.ne.jp)を頂ければどんどん取り上げていきますので今後とも宜しくお願いいたし
ます。
■長沢オリゴについて
■健康のために歩きましょう。
そのあとは筋肉をのばしましょう。そのため決まってストレッチをしましょう。
私が13年間通う・小島鍼灸整骨院豊中のアドバイスです。
■友人です
松本朱美行政書士
田畑真吾行政書士
が外国の方の応援をしていますのでご紹介します。
530-0017大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル603号
TEL06-6364-4305 FAX06-6364-4440
在留延長手続・帰化申請等
サービス残業などで不当な扱いを受けているなど
業務全般
法人登記・相続・遺言・成年後見
税務・法務・労務・登記等手続きもすべてワンストップサービスでやっています
とよなか国際交流センターエトレ6階 06-6843-4343
2023年事業案内
◆第19回国流シネマカフェ
2010年度インドアカデミー賞
史上最多16部門独占
映画 きっと、うまくいく
感想 インド映画初めて見ましたが非常に明るく活力があり見応えありました。
次会チャンスがあればまた見たいと想います。
2023年1月15日13:30~16:30
12:00より とよなか国際交流センターにて整理券配布
13:15より受付開始
参加費 無料定員100名
◆豊中国流の30年を振り返るパネルディスカッション
「エトレ豊中」6階)
定員90人
2023年2月5日(日)18:00~20:00
参加費一無料
講師 榎井縁(大阪大学特任教授)田中逸郎(NPO法人NPO
政策研究所理事)講演とパネルディスカッション
定員90人
申込みメールatoms@a.zag.jp電話06-6843-4343で受付
場所 とよなか国際交流センター
エトレ6階
豊中アグリのページ
地主様のご協力を得て8箇所の農園に発展しています。豊中アグリの皆様のご健闘を称えます。
壮年高齢者の全国の模範として寒さに耐えての今後の御活躍をお祈りします。
ますます頑張って下さい。
募集の際に入塾して頂けます)
野菜づくり
豊中あぐり塾
昨年は下記のスケジュールで行いました。
日程 9/17~12/10毎週火曜日10.00~12.00全12回
場所 豊中あぐり岡町菜園 豊中市岡町南-1-11-25
参加費2000円(ユニフォーム代・保険料・資料代)
講師:服部 和雄さん(大阪府高齢者大学校講師)
対象60歳以上の男性
定員 20名
受講生募集
日程 9/17~11/27の内第2・第4水曜日10.00~12.00全6回
場所 豊中あぐり千里ガーデン 豊中市新千里西町2-24-18ライフ&千里シニア&ハウス
参加費2000円(ユニフォーム代・保険料・資料代)
講師:服部 和雄さん(大阪府高齢者大学校講師)
対象入所者の方々・地域の50歳以上の男性
定員 20名
受講生募集
お問い合わせ先豊中市社会福祉協議会地域福祉課06-6848-1279
市民環境会議アジェンダ21」
〒561-0881 豊中市中桜塚1-24-20 eMIRAIE交流センター内
TEL06-6844-8611FAX06-6844-8668
E-mail: jimukyoku@toyonaka-agenda21.jp
問合せ先
豊中市環境部環境政策課 環境企画係
TEL06-6858-2128
とょっぴーの有料配付
(公園の落ち葉などに給食センターの残飯を加えて作った有機肥料)
費用
3kg
150円
とよっぴー地産地消採りたて野菜市は後日発表します
>
こども、孫,末代へ安心の未来を残そう
■私は現在79才ですが22年前57才でリストラになった時に公明党の政策であるパワーアップ制度(年配者は口は達者ですが動きはにぶい。
またスキルは少なくなってきているという訳で雇用者が困るという対象者に測量士・デザイン・パソコンを習う制度)
が始まったばかりでしたのでさっそくハローワークでパソコン学習を申込み
ハローワーク契約のコンピューター学校で5ケ月習いその間、
授業料は無料・失業保険は全額受給・食事代600円・通学費は支給されました。習熟しましたので
IBMのホームページビルダー(価格24,000円)
というソフトを購入このホームページを難行苦行の末、作成し従って修正も自分でやっています。
今まで費用はこれ以外インターネット接続に関するものだけです。
皆さまデジタルトランスフォーメーションの時代です。
つまり今までと比べものにならない
大きい変革の時代です。
■リスキリングしましょう。そうです。スキルを革新しましょう。
r
「自分の人生も家族の人生もかく乱するガンの検査を受けましょう」という啓蒙を草の根でやろうと思い、
これからの人生のモットーに決めました。
■「ライフワーク・エンド・ラストビジネス
it is 草の根ガン撲滅運動」
幸福は勝ち取るものだ(哲人の言葉)
こども、孫,末代へ安心の未来を残そう
あなたは忍び寄るガンと戦っていますか?
交通戦争からガン戦争へ
かつて交通事故で亡くなる人が全国で年間一万人の時代がありました。
その時代、交通戦争と云われました。その交通戦争から:現代は胃ガンだけでも年間五万人が
亡くなる時代となっています。
交通戦争は国、地方自治体が道路を整備し警察が交通事故の悲惨さを訴え国民が道交法を守り
メーカーは事故を防ぐ方法を考えその結果、社会全体の力を結集して死者が少なくなっていったように
ガン戦争も皆が戦えば死者が少なくなっていくと思います。戦おうではありませんか。
☆ベターライフのために
それは74歳の時に特定健康診断で前立腺がんが判明したことから始まりました。
あまりにも私を含めて皆様、無防備であることに気がつきました。
そこで皆様、ガンを早期発見し治癒するのにはどうすればよいかを
一緒に考えませんか。 この病気に対しては特に早期発見、早期治療が胆である。
◎重大な病気であるのにも関わらず多くの人が検査をしていないという実態です。
私の命がけの体験から胃ガンは胃カメラでわかりますしピロリ菌も。大腸ガンは内視鏡で見つかります。
ガンとは違いますが脳梗塞は発症後五時間以内に娘が気が付いてくれまして後遺症なしで回復しました。
具体的には検診率をあげるべく早期に発見し治療につなげて
事なきを得るということです。
その「検査を受けましょう」という啓蒙を草の根でやろうと思い、これからの人生のモットーに決めました。
「ライフワーク・エンド・ラストビジネス it is 草の根ガン撲滅運動」です。
具体的には検診率をあげてなるべく早期に発見をし治療につなげて事なきを得るということです。
実際調べて驚いたことは10人中6人は未検針であるという事実でした。
現実のデーターとは、どうなっているのかを調べました。
私が住む){大阪府豊中保健所管内の検診率};(5大ガン+前立腺ガン)(参考データー)
| 年 度 |胃ガン|肺ガン|大腸ガン|子宮頸ガン|乳ガン |前立腺ガン|
| 平成26年 | 5.2% | 4.4% | 25.2% | 28.1% | 16.5% | 10.9% |
| 平成27年 | 5.1% | 4.7% | 25.9% | 27.9% | 17.0% | 11.4% |
| 平成28年 | 4.6% | 4.5% | 24.2% | 25.9% | 17.3% | 10.8% |
| 平成29年 | 4.3% | 4.2% | 21.3% | 25.2% | 15.9% | 10.2% |
| 平成30年 | 4.1% | 4.1% | 20.3% | 25.1% | 15.7% | 9.5% |
| 令和元年 | 7.3% |3.7% | 18.9% | 25.9% | 16.3% | 9.1% |
| 令和2年 | 6.8% |1.9% | 16.0% | 25.5% | 14.4% | 7.4% |
|令和3年 | 6.7% |4.1% | 8.3% | 28.8% | 15.1% | 8.7% |
このデーターは毎年、豊中保健所にはご協力頂いております。ありがとうございます。
上記のように検診率が以外と低いのに驚き、これではいくら医療技術が世界一といえども
治るものも治らないと感じました。健康維持のためにご家族のためにも
豊中市民の方々のご検診を切望致します。
ガンに関する大事な情報です
①2018年10月18日のNHK「ためしてがってん」で膵臓がんの早期発見はむつかしいが
広島県尾道市で早期発見の成果が表れていると紹介がありました。
それはJA尾道病院の医師が発信して始まり全国に働きかけていると言う内容でした。
膵臓がん早期発見のためにエコーが役立つというものでした。
このような情報はいち早く世の中に流布しなければいけないと感じました。
②小さく見つけてやさしく治すの
神戸低侵襲がん医療センターをご紹介します。
友人の公明党の松田兵庫県会議員が建設に尽力されたところです。
健康保険適用の病院で場所は神戸ポートピアホテルの近くです。
手術が心配な方は院長先生が「セカンドオピニオン大いに結構です」
とおっしゃっておられますので一度検討されてはいかがですか。
ガンに対してどう戦うのかをがんはどこまでふせげるのか (浅香正博 創英社/三省堂書店)を読みそして浅香先生の関連の著作6冊を読みました。
このホームページでご紹介いたします。
その中の記述をご紹介します。「ピロリ菌除菌と検診で胃ガンは撲滅できる」の作者、朝香正博北海道医療大学学長が
研究を傾けられた「ピロリ菌除菌と検診で胃ガンは撲滅できる」です
(2013年より健康保険適用に公明党秋野公造参議院議員と連携し
政府に働きかけ慢性胃炎まで拡大することでピロリ菌除菌が健康保険適用になりました。)
また浅香正博先生の「がんはどこまで防げるのか」には原因が特定できる
喫煙由来と感染症由来のがんは予防することができると言われています。
本人が吸うのをやめるのはもちろん関係の無い人が被害を蒙る受動喫煙は
絶対に防がなければなりません。
このガンについて大いに勉強したいと思います。
まず身近な話として私の例を述べます。
私は前立腺ガン検査を一年に一回の特定健診で毎年やっていますがこれは血液検査で行えます。
4.0以上が異常なのですが2017年5月の検診で
腫瘍マーカー7.6であると町の医院で云われ再検査を
大阪市北区の北野病院に行き9.2がでました。
(この病院は106歳で亡くなったあの有名な聖路加病院名誉院長の日野原重明先生が
京大を卒業し京大病院に勤め大阪医学研究所(のちの北野病院)に出張してきなさいと言われ
6か月勤めたところです。そのあと東京に呼ばれその後、聖路加病院に行かれました。)
8月にMRI検査で1.1センチ大のガンが見つかり11月に
生体検査の結果、ガンに間違いないことが確認され11月30日ダビンチにて手術しました。
結果は8時間の手術で「たまご型4センチ大」のガン本体並びに周辺のリンパを取り除きました。
その部分を生研の結果は腫瘍マーカーは0.29でした。9.2がこのようになりました。
この前立腺ガンは全身の骨か肺に転移します。本当に助かりました。
症状としては頻尿で一晩8回でした。年齢の所為でもありますので、それ以外は何も出ておりませんでした。
薬剤師さんに「年齢をとると尿が近くなるのは何故ですか?」と尋ねました。
膀胱の貯蔵量は自分で調べて150ccと思いますが平均的には何ccですか。とお聞きしました。
答えは「大体ですが平均的には300ccで膀胱は風船のような状態で
若い時は柔らかいですが年を取ると固くなり余り膨らまないので容量が
少なくなり頻尿となる」とのことでした。
尿の量はどうして調べたかと言いますと尿のでた量が膀胱の容量で
あると想定しまして毎回、紙コップでとったのです。
紙コップの容量は160ccですがその150ccのところでしたので
私の現在の膀胱の容量は150ccと判断しました。
具体例
★友人の所で前立腺がんになった経緯を話していた時に来客があり
引き続き話しをしているとその来客も実は自分も検査を
したが先生は大丈夫といっているとのことでした。
その内容はと聞くと医者に全て任せているから数字は頭にないといっておりました。
その数字が有れば大体解ると言いますとそれでは自宅から検査表を持ってくると言って帰りました。
持ってきたデーターには腫瘍マーカー12.0でありました。
私の場合は前記のように9.2でMRIで1.1センチ大のガンが
見つかっているというと本人は驚いてどうすれば良いかと聞いてきました。
セカンドオピニオン制度があるから市民病院かそのクラスの
病院に行けば良いのではないかとアドバイスしました。
このまま来年迄過ごすと厳しいのではないかと云うと明日アルバイトに
行くようになっているがそれをパスして済生会中津病院に行ってきますとなった。
このように前立腺がんは早期で見つければ重大なことにならないものを本人が
医者任せにしている。
また医者も甘く見ているといった人為的なことによる
重症化のケースがある現実に驚いた次第である。
次にピロリ菌についてのべます。
内視鏡で慢性胃炎・胃潰瘍・ピロリ菌・胃ガンが あるかないかほぼ100%わかります。但し、医師の診たてもありますので病院は選んだ方が良いと思います。
後輩に「ピロリ菌検査をしているか」と聞くと「人間ドックでやっているから大丈夫です」と。
「全てお任せ定食ではなく、やってもらいたい検査が入っているかどうかを
確かめなければいけない」と話をしましたら「早速確認をするとオプションで
あなたから申し込みがなかったから実施していないということであったので
追加をしました」と報告がありました。。
がんはどこまでふせげるのか (浅香正博 創英社/三省堂書店)を読みました。
その中の記述を紹介します。
検診により早期発見しやすいガン
検診率
①胃ガン 9.6% 胃カメラで行う
②大腸がん 16.8% 内視鏡
③乳がん 19.0% 診断は触診 そしてマンモグラフィで検査の
あと超音波検査やMRIで異常を発見しその後、針または吸引検査のち病理検査で最終診断
④子宮頸ガン 23.9% 2年に1度の子宮頸がんの検診
内容は子宮入口部分の表面の細胞を柔らかいヘラや ブラ シにより軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる簡単な検査である
⑤前立腺ガン 血液検査で腫瘍マーカー4.0以上かどうか。MRI検査をしてその後、生研をすることで確定する。
皆様の検診率が上がればガンが早期発見でき治癒できる見込みが増えます。
ガンの発生要因について生活習慣40%喫煙25%感染症25%とあります。
感染症由来のガンについては米国のスタンフォード大学パーソネット教授は予防可能であると云われている。
感染症由来は
肝炎ウイルスによる肝臓がん
パピローマウイルスによる子宮頸がん
ピロリ菌による胃ガン等でありこれらは予防可能である。
一次予防できるのは感染症由来のガンと喫煙による肺ガンしかないのが現状とのことです。
乳ガンにかかる傾向性は
①初経が早い
②閉経が遅い
③妊娠、出産経験がない
④授乳経験がない
⑤閉経後、肥満傾向があり運動不足気味⑥母親や姉妹に乳がんになった人 が
いる⑦アルコール過剰摂取
診断は触診 そしてマンモグラフィで精密検査のあと超音波検査や
MRIで異常を発見しその後、針または吸引検査のち病理検査で最終診断
タバコ(一次予防) 大量飲酒(一次予防)
タバコの害
肺ガン以外に口腔ガン・喉頭ガン・食道がん・大腸がん・肝臓がん・膵臓ガン
・子宮がん・膀胱がん・腎臓がん・白血病があげられている
大量飲酒の害
タバコと同等の危険因子
WHOは口腔ガン・食道がん・大腸がん・肝臓がん・乳ガンをあげ ています
大腸ガン 二次予防は弁潜血検査で陽性は精密検査(内視鏡検査)
ポリープがあれば内視鏡で良性でも切除
大腸ガンの症状は早期には殆どでない
タバコ(一次予防)
大量飲酒(一次予防)
{60歳以上は要注意};
①肥満傾向があり、運動不足を伴っている
②肉食中心で野菜や果物をあまりとらない
③大腸にポリープがある
④家族の中に大腸ガンにかかった人がいる
⑤毎日日本酒2合以上飲んでいる
⑥喫煙者及び過去喫煙者であった人
子宮頸ガンは 2年に1度の子宮頸がんの検診 タバコ(一次予防)
胃ガンは 90%はピロリ菌(一次予防) 内視鏡で判明
腎臓ガン タバコ(一次予防)
食道腺がん タバコ(一次予防) 大量飲酒(一次予防)
肝臓ガンは 肝細胞ガン B型肝炎ウイルスかC型肝炎ウイルスが原
因の持続感染慢性肝炎や肝硬変線維化の進んだ肝硬変から
発生(一次予防) 大量飲酒(一次予防)
胆管細胞がん 1,2ジクロロプロパン(印刷機洗浄剤)
肺ガンは タバコ(一次予防) 受動喫煙(一次予防)
白血病 タバコ(一次予防)
膵臓ガンは タバコ(一次予防) 受動喫煙(一次予防)
大量飲酒(一次予防)
前立腺ガン 60歳過ぎたら検査を PSA検診を4.0以上は再検査の後
MRI検査 生研
食道がん 自覚症状は食べ物がつかえる感じで、しみる感じ
食道扁平上皮ガンのハイリスクグループ
①毎日2合以上の酒
②アセトアルデヒド脱水素酵素変異 酒を飲むと顔が赤くなる
③喫煙者及び過去喫煙者
④頭頚部ガン及び口腔ガン患者
⑤ガン系またはガンの家族歴あり(一次予防)
膀胱ガン タバコ(一次予防)
舌ガン
喉頭ガン タバコ(一次予防)
皮膚ガンは
悪性中皮腫 アスベストが原因(一次予防)
口腔ガン タバコ(一次予防) 大量飲酒(一次予防)
ガンの原因をなくす一次予防と早期診断のための検査の二次予防とがある
(浅香正北海道医療大学学長)
二次予防はガン検診であるが受診率が低いと治せるチャンスを逃します
各種検診受診率(2010年度)
子宮ガン 23.9% タバコ(一次予防)
子宮頸ガン 23.9% 30~40代に発生のピーク
検診による二次予防 厚労省では20歳以上の女性に対し
て2年に一度の検診を推奨している
タバコ(一次予防)
乳ガン 19.0% 診断は触診 そしてマンモグラフィで精密検 査
のあと超音波検査やMRIで異常を発見しその後、針ま
たは吸引検査のち病理検査で最終診断
タバコ(一次予防)
胃ガン 9.6% 内視鏡(二次予防)
胃ガン 9.6% 内視鏡(二次予防)
大腸ガン 16.8% 内視鏡(二次予防) タバコ(一次予防)ポ
リープは内視鏡で切除が予防の近道
肺ガン 17.2% タバコ(一次予防)
上記のガンはそれぞれ早期発見の方法が違いますのでドクター・薬剤師・看護師
などに教えてもらい、その結果をいち早くホームページに載せたいと思っております。
全て患者の立場から申しあげるつもりです。
ガンの発生原因
加齢 アルコール・放射線・大気汚染
発がん物質について
WHOのがん研究機関認定物質
肝がんは アフラトキシン(一次予防)
膀胱がん、皮膚がん、肺がんはヒ素及びヒ素化合物(一次予防)
白血病はベンゼン(一次予防)
肺ガン、前立腺ガン、腎ガンと関わりのあるカドミウム(一次予防)
扁平上皮がんと関連性が考えられているホルムアルデヒド
胆管がんはジクロロブロパン(一次予防)
悪性中皮腫アスベスト(一次予防)
ガンの一次予防とは、ガンの原因を取り除くことによってガンを予防する
根本的予防法である
予防が確実に可能となるガンは感染症由来(肝炎ウイルスによる肝臓がん、
パピローマウイルスによる子宮頸がん、ピロリ菌による胃ガン等)のガンと
喫煙による肺ガンしかない
要約すると
喫煙 生活習慣 感染症
(朝香正博北海道医療大学学長)
生活習慣によるガンを防ぐための12か条(国立ガンセンター推奨)
1条 タバコは吸わない
2条 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
3条 お酒はほどほどに
4条 バランスのとれた食生活を
5条 塩辛い食品は控えめに
6条 野菜や果物は豊富に
7条 適度に運動
8条 適切な体重維持
9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療
10条 定期的ながん検診を
11条 身体の異常に気が付いたら、すぐに受診を
12条 正しいガン情報でガンをしることから
これらは一時予防でありそのなかでもタバコは最大のガン要因である。
WHOによると肺ガンで死亡した男性の70%は喫煙が原因
肺ガン以外に口腔ガン・喉頭ガン・食道がん・大腸がん・肝臓がん・膵臓ガン
・子宮がん・膀胱がん・腎臓がん・白血病があげられている
大量飲酒はタバコと同等の危険因子でWHOは口腔ガン・食道がん・大腸がん
・肝臓がん・乳ガンをあげています
上記は「がんはどこまで防げるのか」と「ピロリ菌除菌と検診で胃ガンは撲滅できる」
朝香正博北海道医療大学学長の著作より列記させて頂きました。
ピロリ菌退治について慢性胃炎にまで健康保険の対象を浅香正博先生と
公明党の松あきら・秋野公造参議院議員の活躍により2013年より実施になりました。
また地方議会においても市町村が実施主体となって
「がん検診にピロリ菌検査を実施する取り組み」が始まっています。
先進事例として2013年10月より東京都の町田市・豊後高田市があり
、また福岡県で初めて導入した添田町・そして川崎町は
ABC検診・沖縄市では国保便り・FM放送でピロリ菌除菌が
保険適用になったことの広報を行い40歳のみ無料検診・山梨県は
2016年度よりピロリ菌除菌治療費助成事業として1000円を超えない範囲で
助成・2016年度より佐賀県は中学3年生全員を対象にピロリ菌検診。
その費用は県が負担、熊本県天草市も2017年度より実施。北海道では
36の市町村・長崎県では21市町の内17市町で実施・大阪府高槻市でも
実施。鹿児島県では高校一年生全員の実施。この対策が全国的に進むと
数10年後には、我が国から胃ガンが撲滅されている可能性が高いのです。
(「胃ガンはピロリ菌除菌でなくせる」より引用。
著者・北海道医療大学学長浅香正博・公明党参議院議員秋野光造)
ガンに対しての情報はここまでです
内容につきましては随時加筆いたします。
■こども、孫,末代へ安心の未来を残そうred
再生可能エネルギーを活用し原発を早くやめて子供や孫たちに安心・安全な社会を渡そう
今すぐに私たちに出来ることから始めよう
再生可能エネルギーを活用しそのスピードをあげて原発を早く
やめて子どもや孫たちに安心・安全な社会を渡そう
■原発の電気を使わない新電力を検討されてはどうですか
私は大阪ガスを契約しました。大阪ガスでは
原発の電気を使わないで発電効率の高いガスタービンコンバインドサイクル方式の採用等によって
環境にやさしい環境負荷の小さいLNG(天然ガス)・太陽光・風力・バイオマス発電を
使用しているということなので私は変えました。
電気代が年間7600円お安くなりました
原発の電気を使わない大阪ガスに切り替えて原発から早く脱却しましょう
■川柳一句
きりがない 欲の証明 関電トップ
皆さん今こそ考え直しましょう
紀伊民報 2012.4
■紀伊半島にはなぜ原発がないのか
(和歌山県)日置川原発反対運動の記録 原 日出夫編 製作販売
紀伊民報 2012.4
再生可能エネルギーを活用し原発を早くやめて子供や孫たちに安心・安全な社会を渡そう
再生可能エネルギーに応援をしてわたしたちの力でそのスピードをあげよう
今すぐに私たちに出来ることから始めよう
再生可能エネルギーの2017年度実績
項目|水力 |太陽光 |バイオ | 風力 | 地熱 | 合計 |
% |7.5%|4.8% |1.7% | 0.6 | 0.2%| 14.8 |
以上の進捗状況ですが2030年度に30%到達は難しいのではないか。
このことに関して多くの意見は技術ががまだそこまで達していないのではにないかという意見が多くみられる。
そこで提案ですが技術つまりこの関係のメーカーの技術陣で
技術的にはクリアをほぼしているが制度として成熟していないので
実績としては伸びていないということがないでしょうか。
そんなことがあれば声を上げてもらったらどうかと思います。
何でしたら当ホームページでもその意見を取り上げたいと思いますがどうでしょうか。
ご意見の方はメールを頂ければ微力ですが世論形成の為に努力したいと思います。
其れは老い先短い私達年配のことではなく子供・孫・ひ孫のためでもあります。
ちなみに孫は可愛い8歳と5歳の双子の女の子です。
原発の電気を使わない新電力を検討されてはどうですか。
私は大阪ガスを契約しました。電気代は年間7600円お安くなりました。
大阪ガスでは原発の電気を使わない新電力にしたいというユーザーの希望が多いようです。
皆さま連帯の波を起そうではありませんか。
原発を辞めさせるのはどうすれば良いか。解りますか?
答えは再生可能エネルギーをどれだけ増やせるか。 また現在どこまで進んでいるかを社会に発表すれば弾みがつくものです。 何故、発表しないのですか?
御賛同の方はメールをどうぞ
メールアドレスザ・サポート
骨休めコーナー
■よもぎ茶
をつかった食べ物を紹介します
①ヨーグルトによもぎ茶ふりかける
②よもぎ餅
③よもぎ入りのたこ焼きを創作しました
④よもぎご飯2合炊きました
⑤焼酎お湯割りに少しよもぎ茶を入れられては、いかがですか?
⑥次はよもぎ入り、わらび餅を作りたいと思います。乞うご期待!
メールアドレスザ・サホート
よもぎ(粉末)は別表によると
繊維質はニンジンの約49倍
カルシウムは牛乳の約7倍
ビタミンAはニンジンの約2倍含まれています
カリウムはほうれん草の約5倍
よもぎを見習いたいというお話 です
かつて、箕面市から豊中市、尼崎市へと流れる近くの千里川の堤防を歩いていた時のことです。
そこには夏草が茂っていたのですが土木事務所の職員が刈り上げて丸坊主
になったばかりの土から新しい芽が出ているではありませんか。それがな
んとヨモギの芽だったのです。本当にたくましいですね。
牧野植物図鑑には「本州・四国・九州の山に生える最も普通の多年草」
とある。ヨモギは晩秋から芽をだす。冬の間は地表に葉を広げて寒さをや
り過ごしている。冷え込んだ夜には葉の上に霜をびっしりとつけている。
凍ってしまうとしおれてだらりと垂れさがってしまうが、太陽が昇って溶
けるとまたもとに戻って元気になる。」とありました。
このよもぎのように私たちもまた太陽が昇ればまた
元気になれる。ともかく共に元気でがんばろうではありませんか。
よもぎは下記のよもぎ(粉末)の栄養成分比較表によると抜群の評価である。
よもぎは、苦難を耐え忍んで、あえて挑戦し再び飛躍を
願う闘う人の姿に似ているようです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
同窓会の案内に
1ページ
ザ・サポートの紹介
![]()
2ページ
便秘でお悩みのあなたに
3ページ
青年^へ
メッセージ
人に優しい地球のことを考えます
飛行機の格安情報
ホテル・レンタカーなど
![]()
![]()
![]()
<![]()
![]()
&q
![]()
="">uot;">/td>
感謝して
真心の
声かけありて
ありがたや
古稀坂こえて
同窓会
⑥古稀すぎて
多くの人に
支えられ
いくつトンネル
ぬけたことか
⑦
貴女がいて
僕がいたのだ
昨日まで
貴男がいて
今日よりかな
⑩
君ありて
僕の今あり
この星の
輝きこそ
君のもの
⑨
山ありて
谷は流るる
人々も
また同じかな
④d
詩は心
生命呼びこむ
言葉紡ぐ
⑤e
天仰ぐ
その顔輝け
決意の日々
4.13午前3時に詩作する
戦おう
君の生命は
桜まね
君も咲け
忍の一字に
人生かけ
桜咲く
人も咲けよと
この時に
不可能を
可能にと師に
続く時
哲人の歌
見るもよし
見ざるもよし
されど我は咲くなり
誰かを
励ますのに
時間をかけた
ことありますか
怒ったり
自信をなくすは
四悪趣
不幸をば
感じるときは
四悪趣
生命が
四悪道をば
抜ければそこに
幸せの道
心に沁みる
それは詩だと
師は言われた
不幸をば
感じているとき
生命は
地獄であり
修羅道なり
WEB限定商品も!日テレ7オンラインショップ![]()
私のお気に入り宿
開湯850年の三朝温泉
清流荘
(人生の応援歌を送りたい)
![]()
国内格安航空券を一括比較!
私の好きな言葉
波浪は障害に
遭うごとに
その頑固の度を
増す
西洋の哲学者
丈夫が
心定めし
北の海
波立たば立て
風吹かば吹け
依田勉三
哲人曰く
病より 道心おこるべき候と
われ道を探すも また楽し
病もひとつふたつと 数え歌
薬はごはんの
おかずとなり
妻に叱られ
言い訳じゃないよと
言い訳を言い
また叱られる
夫 74歳
3歳の初孫
ゆくと電話あり
我はずみて
準備する
初孫誕生によせて
もみじの手 何をつかむか 夢無限
赤ちゃんの 匂いほのかに 加齢臭考える
小さき 新生児 人皆このようであった
一人で 大きくなった のではない と知らされる
3年で 親孝行する 新生児
慈しみ ふりまくことが 赤ちゃんかな
初孫が 何を夢見て 微笑みか
赤ちゃんの すべてを託した 姿見て 感慨ひとしお
赤ちゃんが 笑いて眠る 今日1日かな
45センチの 新生児 天下を動かす よい心根
無心が すべてに勝つと いうことかな
私の大好きなスポットです
秀吉の気分で、たまには大阪府民885万人が住んでいる
景色を見下ろすのはいかがてすか?
風の杜 にて一句よむ
①
箕面にて
浪花の街を
見下ろして
おのれの心
見下ろすことに
②
貴女がいて
僕があるのだ
貴男もいて
私もいると
縁起かな
以前、沖縄に行ったときに詠みました
③
沖縄の
大戦はるか
海碧し
④
沖縄の
大戦はるか
若人の
夢ちりしこと
海碧し
奥入瀬に行ったときには
⑤
人生の
流れにも似た
奥入瀬かな
昨年度流行語大賞より
⑧
おもてなし
倍返しするの
今でしょ
ジェジェジェ
君と僕
共に歩く
道楽し
人生笑い
枯れるまでかな
貴方も一句いかがですか
ここに載せたいと思いますが
![]()
妻と金沢から草津・鬼怒川・伊香保温泉と巡った時の感慨の歌を作りました
歌を詠む その時楽し 丑三つ時
造幣も 散り今から 咲くかな 北をめざし 旅カバンもち
桜咲く 五月前の北の旅
春が来て 貴女の顔ゆるむ 北の旅
若い添乗員の案内で
若者が 道案内 お陰で 楽しい北の 旅道かな
草津旅 夕食運ぶ 親子かな 温泉で旅人 癒す親子かな
親子して おもてなすかな 旅の宿
露天風呂 最近勤めたと 料理人
若い夢持つ 湯気まぶし
この若者に 未来あれと 対話はずむ 君らこそ 世の望む 未来の人
車窓より アルプス見ゆ 北の旅 アルプスを 横目にゆくや 鬼怒川旅
日本の背 見えたりかな アルプスに われも確認 人生の背
日本の背 ハッキリ見せた 北の旅
湯の花や 疲れ癒し 熟年旅
おかみらの 輝くポスター 北の旅
おかみらの ポスター楽し 北の旅
激安の トラベル楽し 夫婦ゆく 湯の花に 驚くことよ 伊香保旅
脳みそに 筋肉できて 硬くないか 君と僕
旅の宿 人生来し方 夫婦道
貴女 がいて 僕がいた 夫婦道
花が咲き 実も成るらん 夫婦道
![]()
![]()
名医を紹介します
奥村クリニックへどうぞ
腸閉塞で命拾いしました
胃腸科・肛門科・
内科
胃・大腸内視鏡検査
医学工学も優秀
看護師の方も美人でやさしいです
「クローン病・潰瘍性大腸炎と診断されたら真っ先に読む」本の伊藤先生の
クリニックです
冷え性・ひざ痛・腰痛・肩こりに健康ベルト・リング『健康楽々くん』健康ベルトリングで寒い冬、極度の冷え性から解放されました。血流が良くなりました。
便秘でお悩みの方一度よもぎ茶のお試しはいかがですか
①a
花は知る
人は通りすぎ
ふり返る
夢多き青春道
②b
天仰ぐ
君の心は
晴れやかに
日々を紡ぐか
決意の日々よ
③c
風動き
雲流るる
人々も
流れゆくより
時は待たない
君に鍵
開けるもよし
開けざるもよし
如何に開けるか
信仰の灯
信仰の
師匠ありての
誓い忘るな
サクラ散る
根元に次の
花さかすもと
君の人生
サクラは咲いているか
君に問う
サクラが励ます
その花びら
咲いて励まし
散って励ます
サクラもかけた
この一年
妙法の
力信ずる
他に道なし
表裏
顔にでないが
心にひそむ
裏の顔
見せない桜
さもありなん
裏がないから
納得です
このホームページは私が57才の時にIBMのホームページビルダーで作成し79才の現在も更新し続けております