材料力学
圧縮(引張り)応力
面に対して垂直な方向にはたらく応力
≪フックの法則≫
物体の変形は力に比例する

≪応力≫
物体内部で形状を維持する抵抗力(内力)をいう。単位面積あたりに働く力。

≪ひずみ≫
力が作用した時の物体の変形。単位長さ当りの伸び

≪縦弾性率 (ヤング率)≫
物体の硬さの値

≪ポアソン比≫
縦ひずみに対する横ひずみの比

せん断応力
面に対して平行な方向にはたらく応力 (チョップのイメージ)

応力とひずみ
≪弾性変形≫
フックの法則が成り立つ
荷重(応力)を取り除くとひずみは元に戻り、変形は残らない。 (0→Aまで)
≪塑性変形≫
荷重(応力)を取り除いてもとひずみは完全には元に戻らず、変形が残る。 (A→破断まで)
応力集中
急に細くなっている部分や穴の開いている部分ではその周辺部で応力が局所的に高くなる(右図のAやB)
機械系(力学現象)と電気系(電磁気現象)
| 機械系 | 電気系 |
抵抗系 | 摩擦や粘性 | 抵抗 |
弾性系 | ばね定数 | キャパシタンス(コンデンサ) |
慣性系 | 質量 | インダクタンス(コイル) |
力 | 力 | 電圧 |
変位 | 距離(変位) | 電荷 |
速度 | 速度 | 電流 |
加速度 | 加速度 | 電流変化 |
|