TOP INFO いちご いちご宅配
ぶどう イチジク スイートコーン いちご狩り

パソコンの方はこちら
Facebookはこちら インスタグラムはこちら

こちらはスマートフォン用のページです

すまいるふぁーむ藤本
イチジク生産・販売
神戸市北区大沢町のイチジク
すまいるふぁーむ藤本のイチジクは、根域制限栽培(こんいきせいげんさいばい)という方法で生産しています。
本来、木は地面に直接植えますが、この方法は鉢植えでの栽培です。
根を張る面積が限られるために、おいしいイチジクが出来上がります。
イチジク販売中

神戸アグリマイスター
藤本喜郎が生産しています

イチジクは、果肉がやわらかいため、宅配用はご用意しておりません
※ネット注文も承っておりません
詳しくは 大沢ファーマーズマーケットへお問い合わせくださいませ
イチジクってどんなくだもの?
イチジクの実を割ると小さな粒々がぎっしりとつまっています。
この粒々が花のかたまりです。
豊富な栄養で、消化に良く不老長寿の果物といわれるほど、実も葉も薬効と栄養価が高い果物です。
いちじくの花
イチジクは皮ごとでも食べられます。
持った感じがふんわりやわらかいと食べごろです。
イチジクの主な成分と効果

@健胃、整腸の作用、潤腸作用

よく熟した実を1日に2〜3個食べれば便秘に効果があります。
ただし、未熟な実を食べると効果がないだけでなく、胃があれることになりますから注意しましょう。

A酵素

酵素が含まれているイチジクの実は、消化作用を促進させるので、お酒を飲んだ後に食べると二日酔いになりにくいといわれています。

Bプロテアーゼ

プロテアーゼというタンパク質を分解する酵素が多く含まれていますので、お肉やお魚料理との相性がとてもよく食後のデザートに最適です。

Cペクチン

「ペクチン」という水にとけやすい食物繊維が含まれています。
ペクチンは腸の中をきれいにしてコレステロールの吸収をおさえるため、油っぽいものを食べた後のデザートにピッタリです。

D風邪のときにも

喉の痛みを抑えたり、炎症を抑えるはたらきもありますので、風邪のときにもイチジクの実を食べると良いようです。

いかがでしたか?
すまいるふぁーむ藤本では、7月から11月ごろまでイチジクを生産しています。
おなかの調子を整えたり、風邪、夏バテなどで食欲不振が続いたときは、一日に2〜3個のイチジクを食べて、美容と健康をキープできればいいですね。


 大沢ファーマーズマーケット
 ごあんない・周辺地図
 いちご生産・販売
 いちご宅配
 いちご狩り閉園
 ぶどう生産・販売
 イチジク生産・販売
 スイートコーン生産・販売

すまいるふぁーむ藤本
大沢ファーマーズマーケット
 〒651-1525           
 兵庫県神戸市北区大沢町日西原1187
 TEL:078-954-0087
 営業時間 8:30〜16:30
 定休日 毎週火曜日


Facebookはこちら インスタグラムはこちら PCページ

(C) 2025 Smilefarm-Fujimoto.