![]() |
||
特徴 |
||
K13とほぼ同じ特徴ですがモハ114のクーラーのステンレスカバーがありません。 クハ115-605の助手席側「JRマーク」貼り付け位置がK13のクハ115-604と違います(下の画像参照) |
||
![]() |
![]() |
|
クハ115−605 | クハ115−604 | |
車両のうごき |
||
K13より少し遅れて1988(S.63)年11月転入。やはりクハ115-605も非冷房でした。 1989(H.1)年10月WAU102で冷改。1990(H.2)年10月岡山区の2パンタ車モハ114-1098を借入、 モハ114−1118と差し替えられてました。(写真=中段)1991(H.3)年11月モハ114−1118が2パンタに改造。 同時期に初代Y1編成の代わりに当編成が組替えの上3連化、Y1(2代目)となりました。 |
||
![]() |
||
正規編成。 | ||
![]() |
||
岡山区の2パンタ車組み込み編成 | ||
![]() |
||
Wパンタ車借入中にはモハ114−1118は岡山区で運用されていました。 【この画像はスーパーやくも96号さんからお借りしました。】 |
||
K13 |
編成表 |
K15(初代) |
トップページに戻る |
||