~  熱 中 物 理  ~

 

ようこそ。

  私は長年にわたり, 予備校で物理入試問題の解き方を教えてきました。入試問題の中には, 目新しい題材やよく練られた問題文などで感心するものがある一方, とんでもない間違いをしているものも少なくありません。そのような間違い問題の中から, 特に深刻なものを取り上げ, 間違いの説明と正しい考え方を記述した文書や, それに関連する学術論文の紹介, などを寄せ集めたものがこのホームページです。
 今回, 全体の構成を変更するに当たり, 物理好きの受験生のために 演習問題を付け加えることにしました。物理最前線の話題・自然界の興味深い物理現象・新しい科学技術などの原理を, 高校で学習する物理の知識を基にして, その片鱗なりとも理解し, 物理の面白さを知ってもらうのがねらいです。問題の数は これから時間をかけて徐々に増やしていくつもりです。このホームページが 物理教育に携わっておられる方々や受験生の皆さんのお役に立つことがあれば,とてもうれしいです。

                      斉藤 全弘   2022/02/22



 内容一覧

  I.       二つの媒質の境界面や薄膜での光波の反射と透過に伴う位相のずれ     NEXT


    [1]「世代を超えて伝播する間違い入試問題」   [2]「マッハ・ツェンダー干渉計での干渉条件(1)」   [3]「マッハ・ツェンダー干渉計での干渉条件(2)」

    [4] 「マイケルソン干渉計での干渉条件(1)」  [5] 「マイケルソン干渉計での干渉条件(2)」      [6] 「光の反射と透過に伴う位相のずれ(1)」

    [7] 「誘電体の薄膜で作られた半透鏡と反射防止膜」   [8] 「半透鏡での光の反射と透過による位相のずれ」

    [補遺1] 「光の吸収がある場合の屈折の法則」  [補遺2] 「対称な半透鏡での反射と透過による位相のずれ」  [補遺3] 「誘電体板による平面光波の反射率と透過率の導出について」

    [補遺4] 「境界面での反射と透過によって光のエネルギーが失われないための条件」  [補遺5] 「薄膜による光波の振幅反射率と振幅透過率の導出」

    [解説記事1] 「半透鏡での反射による位相のずれはπではない(1)」  [解説記事2] 「半透鏡での反射による位相のずれはπではない(2)」

    
[総括1] 「半透鏡での位相のずれに関する問題点の発端と結論」

  II.      入試物理雑感 ~気になる問題~    NEXT


    [1] 「静止とはなにか」   [2] 「大学教授も間違う遠心力の問題(前篇)」   [3] 「大学教授も間違う遠心力の問題(後篇)」

    [4] 「潮汐力について」  [5] 「ラグランジュ点について(前篇)」      [6] 「ラグランジュ点について(後篇)」

    [7]  「連星と超新星爆発」  [8] 「センター試験も間違う光電管の問題 (前篇)  [9] 「センター試験も間違う光電管の問題 (後篇)

    [10] 「センター試験も間違う光電管の問題 (補足)  [11] 「負の比熱とヴィリアル定理」  [12] 「予備校講師も間違えるうなりの問題」

    [13] 「弾性体棒を伝わる縦波の速さと固有音響インピーダンス」  [14] 「クントの実験に関していまだによくわかっていないこと (1)

    [15] 「クントの実験に関していまだによくわかっていないこと (2)  [16] 「ダイナミックスピーカーのT/Sパラメーター」  [17] 「クントの実験に関していまだによくわかっていないこと (3)

    [18] 「クントの実験に関していまだによくわかっていないこと (4)  [19] 「クントの実験に関していまだによくわかっていないこと (5)  [20] 「宇宙ヨットの加速とエネルギー変換効率 (1)」

 III.    物理大好き受験生のための演習問題     NEXT