2011年11月18日 |
 |
【玉ねぎ】
玉ねぎの苗を植えました。
品種は”あさひ3号”だったと思います。
収穫時期は来年6月。100本植えました。
この品種は長期保存が出来て、次の年明けまで吊って保存が出来るそうです。
ベト病にならないよう、気をつけよう。
|
2011年11月15日 |
|
 |
 |
【剪定】
庭木の剪定をしました。
右側はやまぼうし。5本仕立てでしたが、3本仕立てにしてすっきりしました。
真ん中はシマネトリコ。すごく大きく育ちました。こちらも4本仕立てから3本仕立てにしました。
左は白のつるバラです。
【ワイルドフラワー】
オオテンニンギク。
この花だけが雑草の中でけなげに咲いています。2か月近く咲き続けています。
【マロン】
マロンがかわいいです。
|
 |
 |
|
2011年11月10日 |
 |
【フィッシュロースター】
私は肉より魚派です。
今はサンマがおいしいので、時々外で炭火焼をしますが、焦げてしまって上手に焼けません。
火を起こすのも時間がかかるし。
魚はガスコンロのグリルでも焼きますが、焼き加減の難しいです。
大阪にはフィッシュロースターがあり、これで焼くと自動で上手に焼けるのです。
ずっと欲しかって、やっと買いました。
パナソニック(もちろん。笑)のNF−RP700P。
価格COMで当時最安値の15,000円。今日は1,000円下がっていましたが(涙)
自動で焼けるのがありがたいです。
|
|
2011年11月05日 |
 |
【体重管理】
あまり積極的なダイエットはやっていませんが、体重管理は続けています。
食べすぎたかなと思ったら、次の日少しセーブするとか、お菓子の無茶食いをしないとか、ちょっと努力しています。
グラフを見てみると、2年前から徐々に増えてきた体重が、今年は68kgをなんとか維持しています。
7月に受けた健康診断の結果、高血圧と高脂血症を認めますという結果でした。
血圧は169−90でしたが、私看護師さんに測ってもらうといつも高めに出るのです。家で測ると140−88位です。
医者でその話をしたら、「白衣性高血圧ですね。たまにおられますよ」と言われました。下が高いが今すぐ薬を飲む程ではないので様子をみましょうとのことでした。
高脂血症は中性脂肪が高く、食生活に注意しましょうとのことでした。
|
|
2011年11月02日 |
 |
 |
【さつまいも収穫】
家の前のワイルド園(ワイルドフラワー園ではありません(涙))の片隅に植えてあった”さつまいも”を収穫しました。
10本程植えた鳴門金時からこれだけ採れました。
【バジル】
鉢植えにしているバジル。このバジル夏に一度花が咲いて終わったと思ったのですが、わき芽がまた成長してこんなに育っています。
|
|