2011年10月30日 |
 |
 |
 |
【畑】
ブロッコリーとセロリの苗を植えました。
大根は間引きをし、1本立てにしました。追肥の化学肥料をパラパラ。
蕪の間引きをしました。
今日は間引き菜(この辺では「こな)といいます」のお浸しです。
|
 |
 |
 |
2011年10月25日 |
|
 |
 |
【優れもの】
100円均一ショップで買ってきました。
鍋の吹きこぼれを防止するというもので、これを鍋の底に沈めておくだけです。
うどんを茹でてみましたが、本当に吹きこぼれません。
細かい泡が出来ないのですね。
優れものです。 |
|
2011年10月22日 |
 |
 |
 |
【お好み焼き】
先週の土曜日、家内が来たので久しぶりにお好み焼きをリクエスト。
お好み焼きは我が家の名物。
焼き方は広島焼き。
左がいかぶた焼、右がねぎ焼。
まず生地を薄く延ばす。私はこれが出来ません。
次に粉かつお。
そしてかかせない天カスと紅ショウガ。
完成したら、おたふくソースとマヨネーズ。
我が家のお好み焼きは絶品です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
2011年10月19日 |
 |
【冬野菜】
冬野菜の種蒔きをして、芽が出そろって来ました。
私は、毎年新しい種を買って蒔いていましたが、友人に「もったいない、前年の種でも十分発芽するよ」と言われ、今年は種を買わず、残り物の種を蒔きました。
蒔いたのは、青首大根、赤長大根、紅心大根、紀州大根、赤カブ、キクナ、小松菜、水菜です。
古いものは3年前のものもありましたが、ちゃんと発芽しました。 |
|
|