![]() |
| |||||
ピレネーハイキング 花・滝・奇岩…… | ||||||
![]() |
今日はコープ湖へ行く。
バスでスペイン橋まで行き、そこからリフトで上がって、ハイキングしながらコープ湖へ行くという。ただし、今日は時間があるので、ハイキングの前に街中にある古い駅舎を見ていく、ということになった。
この街は、(多分)50年位前までバスがなく、代わりに汽車が走っていたそうだ。近くに温泉等もあり、そこそこの数の観光客を汽車で運んでいたという。観光地としてのこの街の歴史も古いそうである。
駅舎の中には古い写真なども展示されていて、汽車好きには興味が持てるだろう。
ツアー会社(朝日旅行)としては、ここを案内するのは初めて、という。
この後バスに乗り、コープ湖の駐車場(ビジターセンター)に着くと、そこからスペイン橋まで30分ほど歩く。
![]() |
![]() スペイン橋に近づくと、雪解けの水がすごい水量で流れている。 単なる水の流れではなく、これは、まさに”滝”だ。 |
![]() |
![]()
← スペイン橋 |
向こう(写真では左)側からも水が流れ出している。
リフトで1730メートルまで上がり、コープ湖を目指してハイキング。
天候が少し気になっていたが、青空が広がってきた。よかったね。
コープ湖を目の前にしたレストランで昼食をとった後、湖のまわりを散策。
湖水が透き通っていて非常に綺麗。
透き通っているのは一部だけではなく、コープ湖全体の湖水が透き通っているようだ。
素晴らしい。
ここでも沢山の花を見ました。
ここで見た花の名前。(前ページにあるものは省いています。)
エキウム・ブルガレ![]() |
イワツヅリの仲間![]() |
プランタゴ・メディア![]() |
ティムス・ポリトリクス![]() |
ヤナギタンポポの仲間![]() |
ヤシオネ・ペレンニス![]() |
今日は、フランスのコトゥレからスペインのトルラへ、バスで移動する。
朝9時半頃ホテルを出て丁度昼頃、ポルタレット峠へ着いた。ここが丁度フランスとスペインの国境のようだ。
それにしても、ここも素晴らしい景色。
フランスとスペインの国境ということになると何が違うかといえば、まず、物価が違う。
だから、ここには数軒だがショップがある。パエリア鍋、かご、豆、乾燥茸etc.etc.大抵何でもある。勿論、フランス領からやって来て、ここで安く買う、わけです。私達はフランス人ではないけれど、それでも日本よりは安い気がして、パエリア鍋を買った。
バスで峠を出てからの景色もなかなかのもの。
湖(ダム湖)などを横に見ながらバスはトルラへ向かった。
午後3時頃にはトルラの街に着いた。
もし先にホテルに入れば、ホテルからトルラの街まで歩けば10分ほどかかるので、バス運転手の機転で、私達はホテルに入る前に、トルラを自由散策することになった。
中世の雰囲気そのままの石造りの家々。背景はピレネーの山々。いいところだ!
シェスタで店は閉まっていたが、バーやレストランは開いているよう。
実は、時間が経つにつれ気温はぐんぐん上がって、暑いことといったら!
![]() |
|