8/31
朝起きて外に出てビックリ!すごい有様になっとりました。法事前にと頼んでいた木の剪定に来てもらいました。本当は月曜日にということだったのですが、コーラスもあるので火曜日以降にとお願いしていたので、庭をザザッと掃除してもらったあげく、ゴミも持って帰ってもらったのでヒジョーにラッキー(^^)v 昨日の晩に散歩に行けなかったので、朝行ってやりたかったのですが、それどころじゃなくて結局晩まで待たしてしまったマール、散歩の後に主人が帰って来たので大喜びでワンワン吠えて「やっかましい!」と怒られとりました(^^)ワハハ 本気じゃないもん、マールも平気。
8/30台風です。コーラスも中止です。で、まだ風も強くない午前中に友達んちで遊んで用事がてらおしゃべりしてきました。こんな日なのに息子2号はバイトです。こんな日にスーパーに客が来るのかなぁ?自転車で行くのは危険なので車で送っていきました。風結構つよいです。家のあちこちでドンガラガシャンとが落ちてます(T.T)アウ 明日になったら屋根が坊さんになってないか心配です。マールはおびえてウロウロしてとうとう掘り炬燵の中に隠れてしまいました。隠れてどうなるもんと違うと思うけど… こんなお天気の中息子2号を深夜に迎えに行くのも心配です。ここの台風情報の実況リポートがリアルで面白かったです。
8/29そろそろ冷蔵庫を買い換えようとお店に見に行きました。見るだけ…古い冷蔵庫は(それも2台もあるの)この際処分することにします。やはり24年前のものと今のものとでは消費電力が違うもんねぇ。台風の影響なのか蒸し暑いです。祖父の入浴は主人にお任せしてヨガに行ってきました。しばらくサボってたこともあって、明日は体が痛いと思ふ… 台風の影響で蒸し暑く、マールが散歩に連れて言って欲しくてまとわりつくので、よけいに暑いです。毛ぇ生えとるもん…
8/28今年の夏は暑い!!まるで飲んだ水分が全部顔から出てくるような気分です。自分の体がどんどん変化していくのが悲しいというか興味深いです。昨日の夕方、エイヤッとマールをシャンプーしたので、今のところ白いです。扇風機が汚れていたのでカバーと羽を洗って干そうと持ち上げた途端、羽を落として壊してしまいました(__;)買ってから年数も経ってなかったので、羽だけ注文しました。羽だけ買えるというのは落として壊すの私だけやなかったんや…(笑)
8/27息子2号の合宿準備の買い物につきあいました。バイトをしているスーパー…店員さんに聞いてもなかなか品物が見つからない。店員の人数も少なく聞いた店員さんはレジを離れられず、売り場担当の店員さんもいないので、やっと見つけた社員さんらしき人に場所を聞くとその人もまた誰かに聞きに行く(-_-#)すると息子はすっかり店員さんの立場に立って考えてしまうようで、反応が面白かったです。「そないなこと言うてもようけ品もんがあるんやさかい、店員さんもいちいち覚えらへんのよ」レジを通るときに店員さんに、やたらはっきりと「有難うございました」と頭を下げそうにしてる。ちょっと息子のこと見直しました(^^)珍しくも早い目に散歩に出たというのに、マールが突然何かにおびえたように尻尾を下げ、帰る!と引っ返してしまいました。私はICレコーダのイヤフォンを両耳に突っ込んでいたので、何があったのかわかりません。地震ですかぁ?雷ですかぁ?それとも…こわっ
8/26祖父が呼ぶので何かなと近づいたら「心臓が痛いんや」心筋梗塞の既往症があり、高齢なので様子を見ながら変化があれば救急車を呼ばないとと思ってドキドキしました。しばらくしておさまったみたいでホッとしました。このところちょっと涼しいので、寝てばかりいる祖父には寒かったのか、コタツ布団を出してとのこと。コタツ布団といっても体全体に掛けるから、ただのダブルサイズの毛布なんですけどね。コーラスの時に簡単に録音できるICレコーダを使ってたら、60年配の友人が興味深そうにしてたので、使ってなかった昔のICレコーダをしばらく使う?と渡しました。使い方を覚えてから新しいのを買ってもいいもんね(^^)
8/25フレッツモア40Mに申し込みました。モデムは24M用なので、いずれ取り替えないといけないのですが、NTTのレンタルだからいくらでも取っ替えてぇ〜♪と気が楽です(^^)v なぜか気だけ忙しない第九の練習日。もっとも出かける直前まで何もせんからよけいに慌てるだけのことやけど(笑)息子1号にマールを軽く散歩させておいてと頼んだし、祖父には帰るまでお風呂待っとってやと大声出して伝えて発声練習終わり…なわけない。地声で突然大声を出すと喉に来ます。充分歌った後なら喉に負担のない大声が出せるんですけどね(^^) 帰ったらマールが待ちかまえてずっとキューキューないてたけど、散歩に行く気になったのはやっぱり遅い時間でしたぁ〜
8/24夜の8:00過ぎにちょっと外でにぎやかな話し声が通り過ぎていく。それに向かってマールがワンワン吠える。あちゃー(__;)今晩ゴミの分別収集の説明会があったのに行くの忘れとった。マールが時間前に吠えてくれてたら思い出したかも……それは絶対にない!(笑)←笑ってごまかす。まぁ、そのうち広報か何かでお知らせが来ると思うので、それを待ちます。
8/23久しぶりのコーラス。今年は音楽の夕べがないので、よけいに間があいてるような気がします。これから11月の市民音楽祭向けの曲を練習していきますが、1曲だけなんやろか…フ〜ム 昨日頂いた鮎は塩焼きにしました。お魚苦手の息子も「えぇ〜〜」と不満そうにしてましたが、キレイに食べてしまったところを見ると、おいしかったらしい(笑)祖父のお膳を下げようとして鮎とグラタン(変な取り合わせ…^_^;)の皿を見ると、なめたようにキレイ…鮎は良しとしよう!しかし、グラタンはタマネギも入ってるし、祖父がもう食べられへんとなるとどれだけの量をマールに食べさせているかわからないので、念のために聞いてみました。そしたら「ねぶらしただけや」 じいちゃんよ…止めてくれよ(--#)
8/22思いがけず隣人から千種川上流で釣ってきたからおすそ分けと鮎をもらいました。………鮎ってどないして食べたらええんやろ?(¨;) たくさんあったので、親戚んちにまたおすそ分け、ついでに食べ方を教わってきました(笑)ウロコはどないすんねんというところがポイントやったんやけど…アハ 常日頃お世話になってる親戚にむちゃくちゃ(!)喜んでもろて鮎も幸せやったと思います。
8/21主人と二人で○スコで買い物してると、後ろから「いらっしゃいませぇ〜」という声が聞こえたのでビックリして振り返るとバイト中の息子2号が休憩に行くところでした。いやぁ、ああやって仕事中の格好を見るとそれなりに大人っぽく見えるもんですねぇ。このところ毎晩鼻声と共におやつのところまで案内してくれるマールですが、知らん顔して散歩に誘ってやったら、見事におやつのことを忘れて頭の中は「お散歩、散歩〜♪」と塗り替えられてしまったようです(^◇^) またおやつ買ってきておいてやらないといけないわ(大甘)
8/20夏の間お休みだったコーラスなのですが、来週から市民音楽祭向けの曲の練習が始まります。Mさん家で新しい曲をちょっとだけ歌わせてもらってきました、というのは建前で、まぁ、おしゃべりがメインです。昨日のレッスンでビックリするくらいスコーンと抜けた声が出せたのに、一晩寝るともうアヤシい…(>_<)ウグ 音取り用に頼りにしていたサイトを久しぶりにのぞいたら、跡形もなくなってた…どーしよう(O.O;)(o。o;)…(ちょっと呆然としてます) マールが夜になると私のそばでヒンコフンコと鼻声を出してます。あまりにうるさいので(だいたい何が言いたいかわかってるから)マールの誘導するところへついて行ってあげたら、おやつのところまで案内してくれた(笑)やったけど…
8/19レッスン日〜♪ 音楽学院の特別レッスンでドイツから来られた先生の歌唱方法をすぐさま伝授して頂き幸せです。できるできないは別としてね(^^)v そのせいかちょっとだけ声が変わったような気がする(だけやったりして…^^;)すごく気持ちよく歌えました。で、帰ってきてから夜に砂の子。アルトのAさんが来られなかったのでアルトを歌いました。う〜ん朝のレッスンの影響か、低い音でもノドがよく開いてたわぁ〜(^^)v 何か歌いっぱなしのような感じでさすがに疲れた… マールがこのところがっついてる。普通のワンコは夏場食欲が減るとよく聞くのに、いつも元気なのはうれしいことですが、マールの辞書に『夏ばて』という言葉はないのか…
8/18第九の練習日です。今晩は焼きそば〜♪簡単メニューでGo!Go!(笑)←笑ってすませる 第九のソプラノパートは高い音が多いです。歌っていると皆さんの体がかたくなってるのがわかるので、リラックスして歌えるように途中でチャチャを入れるのも私の役目だと思っています。できるだけ楽に歌えたらいいもんねぇ。と言いつつ自分もちゃんと歌えてへんけどね(笑) 台風が来てるのでマーたんと散歩の途中で大風に吹かれておっとっととよろけるところでした(ちょっと嬉しい^^)マールはというと地べたを這っているようなものなので(足短い)、風の影響はなかったみたい。
8/17息子1号が「体、堅うなったわぁ」と言いながら、拳法の蹴りをしようとしたら…最近の若い子ってズボンかなりずらしてはいてるからね…ズボンに引っかかって足があがらない(笑)とっさにズボンを両手で引っ張り上げながら蹴る格好がむちゃくちゃ面白かった(^◇^) 時折雷がなる雨の日…雷さんが怖いはずのマールが平気そうな顔してる(○_○)めずらし…
8/16夜になっても暑い…マールがまとわりつくので、わざとらしく二階へ駆け上がりマールも部屋に入ったところで置き去りにして戸をピシャンと閉めた。まぁ、散歩に行きたくなったらアピールして戸を開けてもらって下りてくるだろうと思っていたら…来なかった。そろそろ散歩に行かないとと思いつつ、気がついたらウトウトしてたん(-。_)。。o〇 さすがに遅かったので行かなかったけど、不思議なことにマールも知らん顔して寝てたからオッケーかな?
8/15明け方に雨が降ったようで、マーたんも連れて車でお墓参りに行きましたら、濡れた草地を歩くのでマールがドロドロに…誰がダッコするよと押しつけあった結果、誰も引き取り手がなく、後部座席の後ろの荷物置きのスペースに放り込まれました(^◇^) 去年のお盆には死線をさまよった父がようやく回復して皆で会食することができてよかったねぇと喜んだすぐ後に、骨折して長く入院し、このまま寝たきりになるのではないかと危ぶんだぐらいでした。それが、今年また、皆が集い、会食することができるくらい元気になれたということが何より嬉しいです(^^) このところ夜になると涼しくて温度計を見ると24.1°…窓を開け放ってたら寒い。
8/14いやぁ〜車が多いわぁ〜田舎はお盆になると車や人が増えるんやねぇ。。。スーパーへ寄るとどこからわいて出たのかと思うくらいの人・人・人…こんな田舎に人が増えるのは盆と正月だけ…(笑)夜になってパラパラと雨が降ってきました。MSA…せっかく井上先生もいらっしゃって合唱指導してくださるというのに、ソプラノがたった3人…お盆やもんなぁ…しかたがないわなぁ〜と言いつつも少なすぎるよぉ〜(>_<)
8/13昨日の晩のこと、夕食の用意をしようと水道の水を出したら、突然水道のパイプが根本からポキッ!なんですかぁ?(○_○) なんでこないにややこしいときに壊れるかなぁ…用意はそっちのけであわててホームセンターへ買い物に行きました。 一日遅れでフィラリアの薬をやろうとすると、マールが何かいいものくれるのかなぁ〜♪と私についてきます。薬を保管してある引き出しに手をかけると逃げた(笑)チーズにでもはさんでやろうかなと思ったけど、あいにくとチーズが切れてたのでそのまま口をあんぐりと開けさせ押し込む。ついでにノミの薬もつけてやると、気持ち悪かったのか祖父の布団の上でゴロゴロしてこすりつけてました。これで祖父にもノミがつかなくて良かった…わけないやん(笑)
8/12朝方、窓を開けて寝てたら寒いくらいでした。マールがまだ暗いうちに、バリバリボリボリと体を掻いてる音が聞こえて目が覚めました。この頃よく掻いているのが目につきます。ノミの薬はつけてるからノミではないと思うんだけど、ちょっと気になる。ついでに体をブルブルと振る音と共に、耳がバタバタッと音をたてる。結構にぎやかでメーワクです(--) 息子2号が大学で借りている楽器を家に持って帰るというので、車で一緒に行きました。初めて息子の通っている大学を見てきた…(^^ゞ それと駅に違法駐輪してる自転車も車に乗るようだったら持って帰るって、そんなでっかいもん乗りませんて…。小さい車やのに、また楽器がでっかいの、チューバだから…結局、自転車は駐輪場に預けることにしました。
8/11第九の練習が始まって一週間の経つのが早いこと!いつもはの〜んびりと夕食の支度をするのに、水曜日だけはあわただしく用意して(毎週カレーっちゅうわけにもいかないしぃ〜)とりあえず祖父にだけは食べられる状態にして、風呂は一人で入るなと言い置いて出かけます。帰ってきたらもうパジャマを着てる、はてな?と思ってると主人が会社から帰ってきてから介助してくれたそうです。感謝〜♪
8/10今日は月命日なのでお寺さんが来られた。お客さんがあるとはしゃぐマール。遊んでもらうおもちゃを探してキョロキョロしてると思ったら、昨日床下に転がり込んだチクチクボールのあるところでクークーないてる。昨日の記憶があるのかなぁ。それともにおいがした?どっちだろ?(笑)自分の都合の悪いことは1時間で忘れるくせに、やっぱりにおいかなぁ。そうだとするとさすがワンコと感心したいところだけど、すぐ近くにあるのに、無い無いと大騒ぎするところを何回も見てると、どっちが本当なんだろうねぇ…(笑)
8/9ふと見ると廊下に緑色した何かが落ちてる。昨日のフーセンの破片…破裂してビックリするマールが見られんかった…チッ お盆やねぇ〜掃除してたら、まぁよくマールがジャマしてくれること(笑)はしゃいで走り回って庭に駆け下りたり、駆け上がったりと…掃除してんのか汚してんのか、もうわからん(シクシク) おかげさんで暑くなった昼下がり、ようネンネしてました。ほんま、メーワクなやっちゃ。でも、かわいい。そうそう、お気に入りのチクチクボールが床下に転がり込んだんだけど、気がつくかな?
8/8大学で吹奏楽部に入っている息子2号は明日にコンクールを控えているせいか、肺の強化のため?100均で買ったフーセンをふくらませて訓練しとります。初めてマールの前でふくらませたら、マーたんビックリしてワンワン吠えてました。お役ご免になったフーセンをふくらませて縛り、マールにポンと投げてやりますと、ポンポンと自分でも上に上げたり、追いかけたりしてよく遊びました。相手をしてやりながら、いつ破裂するかと戦々恐々でしたぁ〜。破裂したらビックリするやろねぇo(^-^)o ワクワク
8/7息子が部活から帰ってきた。出迎えたマール、イヤただ単に涼しい玄関で寝そべっていたマールに「ただいマール」なんか違うぞ(笑)そこは省略せんでいい。スペアリブのマーマレード煮というのをしました。汁がまだ多かったのでちょっと煮詰めようかなと様子を見て、もうこれでいいと思ったところで火を止めた…つもりだった。最近買ったコンロはバーナーが二つついてる。二つつけることによって高カロリーの火力を得られるというもの。おまけにセンサーという余分なもののついてないシンプルなもの。火を止めたのはどうやら一個だけだったらしい。もう一つの方を止めるの忘れて、ものの見事に焦げ付いた(T.T)息子1号曰く「味はよかったんやけどな、何か発ガン性物質を思いっきり食べたような気がする」
8/6

裏庭には柿の木があります。時々未成熟なが落ちとったりもします。マールを裏庭に連れて出たとたん、落ちてた柿をくわえて嬉しそうに家の中に持って入りました。そんな柿食べてもおいしいないと思うしおもちゃと間違えてんのかな?と思ってたらほとんど食べてしまってました。渋いと思うんやけど…早くマーたんの好きな柿が甘くなればいいねぇ〜♪ 今日はいきいきサロンでした。子供会は今日と明日とで七夕祭りの行事があり、笹飾りやなすびの牛(立派な尻尾がついとった)をお年寄りと一緒に作りました。それから紙芝居を見せてもらって、カレーを一緒に食べました。ただ、残念だったのは地区水泳とブッキングしてしまってたため、ほとんどの子が途中で帰ってしまい、一緒に歌うのも寂しいものがありました。せっかく大人にとっては懐かしい歌(水色のワルツやりんごの唄)、子供にとっては学校で習うことのできない童謡(お猿のかごや、かわいい魚やさん)を用意していたのにね。私自身は水色のワルツやかわいい魚やさんも聞いたことあると思うけど歌ったことない年代であります、ハイ。

8/5うちの前の家は独居老人で、おばさんが一人で住んでいらっしゃいます。二階でクーラーかけてマーたんと涼んでいたら、民生委員のSさんが用事でインターフォンを押そうとしたら反応がないから一緒に来てと言われ様子をのぞきに行きました。インターフォンが家の中で外れてるらしく、声をかけても出てこられないので万が一のことを考え家の中に入らせてもらいました。ホントこういうときは怖いよね。結局大声を出した声が聞こえてなかっただけで無事でした。インターフォンもなおしておきました。帰りがけ、明日はいきいきサロンやなぁ、歌う曲は前に検討したものでええかなぁ?と聞かれました。忘れとりました(大汗)歌詞カードなんも用意してへん(O.O;)(o。o;)おまけに明日は子供会と合同なので、歌う曲も2倍…えらいこっちゃ!!急いでつくらにゃ…そうこうしてたら砂の子。祖父に帰るまで風呂に入らないでねと書き置きして出かけ、帰ってみると一人で風呂へ入ってあがるところで力尽きてた…おじいさん、一人でせんと私が帰るの待とうよ、ねぇ?
8/4昨日のリカバリ再挑戦…なんでDOSプロンプトなんか書かすかなぁ…ブツブツ…だいたいDOSプロンプトって何やねん…解説書にはさまっている紙切れを見ながら、何回か失敗しているうちにどうやらどこかで入力ミスがあったみたいで、やっと成功!無事リカバリ成功\(^O^)/フゥ〜やれやれ、壊したかと思った。秋の御堂演奏会の楽譜とCDが届けられました。CDを一度MDにダビングして、これでアルトとソプラノを分離して練習用のテープを作りました。これも砂の子の指導者にお渡しして解決。それから第九だよりの原稿依頼カード(運悪く誰かから渡されたらコメントを書かないといけないという悪魔のカード)を制作(笑)今日の第九の練習の時にパートマネージャを通して、誰かの手に渡る予定(^◇^) 何度か裏チッチさせてたけど、夜は第九に行かないといけなくて、マーたんを散歩させることができなかった。夜に行こうと思ってたら…台風が来てるんだってね(^◇^;)アララ〜 雨風が強いっす。ゴメンね、マール。
8/3
知り合いからパソコンのリカバリを頼まれました。起動させてみるとWin95でいきなりsafe modeですかぁ…マニュアル通りにハードディスクを初期化して…なんで途中で止まんねん…もう一度…今度はうまく行ったかなぁ…よし、再インストールと…また止まった…(!_+)もう一度初めからやり直し…再インストールして…アレッ?なんで?起動せえへんやん…しかも、起動ディスクからも動かんようになってしもた。さらにハードディスクから不審な音がしてきて…もう、さっぱりわからん(シクシク)私ごとき者がリカバリなんて無謀なことだったのでしょうか?あぁ〜壊してしもた…どうしよう…ウウッ で、明日また再挑戦してみます。ネットで検索しても今時Win95のことが書いてあるHPが少ないのね…ようわからんです。写真は昨日主人が撮りました。あまりにマールが可愛かったからやて。マールが寝てるカゴはもうだいぶん前になりますが、主人が突然買ってきたもので、その時はこんなのにマールが寝るのかなと思ってましたが、結構居心地よく丸くなって寝てます(^^)
8/2う〜〜ん、マールゥ〜とダッコしてスリスリしたとたん、鼻をマールの耳の中に突っ込んでしまった。くっさぁ〜!!(!_+) 散歩の後、雑巾で足を拭くついでに耳の中もグリグリと拭いてやりました。あんまり効果ないけどね(笑)今、腰の具合がわるいので椅子から立ち上がった時など、すぐには背中が伸びません。心なしか足も曲がったまんま…まるでお猿さん(笑)で、歩いていると徐々に背中が伸びてきます。まるで類人猿から人間に進化するように…(オレは人間になりた〜い!!と意味もなく叫んだりして…笑)昨日のヨガでちょっと筋肉使ったから、筋肉痛だわ。
8/1台風の影響で雨風が強いなか、鮫島由美子さんのコンサートに行ってきました。ご主人のドイチュさんが素敵だった(#^_^#)鮫島さん、ドイチュさんのこと“彼”って言うんだ(^^ゞ私も…気持ち悪いかも…←ミーハー(笑)今日はヨガ行けました。祖父がお風呂に入る時間が早くなるように晩ご飯の用意を早くすればいいんだ…それがなかなか…(__;) 夜の10時頃になると雨も止んでマールのお散歩に行けました。風が強くて吹き飛ばされそうでした←マールがね。私は少々の風ではよろめかないほど重しをつけてます。