御言葉に聞く

crossbar.gif

「日ごと新しくされて」


regbook.gif「だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。なぜなら、このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである。わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。」

コリント人への第二の手紙4章16節〜18節 

 
 パウロはその人生において、様々な苦難を経験しました。重い病にかかり、また大きな迫害の中で彼の身体、「外なる人」はぼろぼろだったと言われています。それは私たちの想像を遥かに越える苦しみであったでしょう。しかしパウロは、そのような経験をしながら、「内なる人は日ごとに新しくされていく」、生きる希望が常に与えられると言うのです。それは、「このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれるばかりにわたしたちに得させるからである」からだといいます。
 パウロが経験した患難は、決して軽いものではありませんでした。しかしそれらは軽いのだとパウロは語ります。それはやがて与えられる栄光に比べれば軽いのだと...。私たちはパウロのように語ることができるでしょうか。未だ見ることのできない栄光よりも、今、自分達を苦しめるもののほうが重く感じられるのが、私たちの現実です。パウロは何故、このように語ることができたのでしょうか。
 パウロは語ります。「わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである」と。パウロはここで「見えるもの」、つまりパウロに降りかかるあらゆる患難を見ずに、「見えないものに目を注ぐ」のだと言います。パウロにとって「見えないもの」とは、罪人である人間を、愛する御子を十字架にかけてまでも愛し抜き、共にいて支えて下さる神さまでした。パウロは自分の人生がいつもその神さまによって支えられることを信じ、またあらゆる事柄を通してそのことを経験していたのです。「外なる人が滅び」、死ぬことによってすべてが終わってしまうのではなく、地上の生を終えた後も神さまは共に生きて下さる。これがパウロの信仰なのです。
 「見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に続くのである」というのは、そのパウロの信仰のあらわれです。パウロをこのような信仰に生き得るようにして下さった神さまは、私たちをも同じ信仰に導いて下さいます。私たちの人生は神さまの御手の中にあります。絶対なる信頼をもって、常に「見えない」神さまの御計画にすべてを委ねて生きたいと願います。


[Back]   

crossbar.gif

ホーム集会案内教会の歴史4.gif牧師紹介御言葉に聞く


祈りの花束教会の四季教会周辺地図おすすめホームページ

post01.gif

clickA.gif