御言葉に聞く

crossbar.gif

「いのちに生きる望み」


regbook.gif「それから、イエスは彼らと一緒に、ゲッセマネという所へ行かれた、そして弟子たちに言われた、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。そしてペテロとゼベダイの子ふたりとを連れて行かれたが、悲しみを催しまた悩みはじめられた。そのとき彼らに言われた、「わたしは悲しみのあまり死ぬほどである。ここに待っていて、わたしと一緒に目をさましていなさい」。そして少し進んで行き、うつぶしになり、祈って言われた、「わが父よ、もしできることでしたらどうか、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの思いのままにではなく、みこころのままになって下さい」。それから、弟子たちの所にきてごらんになると、彼らが眠っていたので、ペテロに言われた、「あなたがたはそんなに、ひと時もわたしと一緒に目をさましていることが、できなかったのか。誘惑に陥らないように、目をさまして祈っていなさい。心は熱しているが、肉体が弱いのである」。また二度目に行って、祈って言われた、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、みこころが行われますように」。またきてごらんになると、彼らはまた眠っていた。その目が重くなっていたのである。それで彼らをそのままにして、また行って、三度目に同じ言葉で祈られた。それから弟子たちの所へ帰ってきて、言われた、「まだ眠っているのか、休んでいるのか。見よ、時が迫った。人の子は罪人らの手に渡されるのだ。立て、さあ行こう。見よ、わたしを裏切る者が近づいてきた」

マタイによる福音書26章36節〜46節 

 
 主イエスはゲツセマネで、激しい祈りをされました。自分が神さまによって定められた苦難への道を歩まなければならないという事実、その裏側には「悲しみを催し、また悩みはじめ」られるほどに、また「わたしは悲しみのあまり死ぬほど」の思いがあったのです。
 しかし、そのような思いにありながら、主イエスが最後に祈った言葉は、「わが父よ、もしできることでしたらどうか、この杯をわたしから取りのけてください。私のおもいのままにではなく、みこころのままになさってください。」という祈りでした。これは、神さまの意志に、自分が従順に従うことができるようにという祈りです。人の目にはどんなに悲しく、また苦しい道であっても、神さまは最も良き道を示して下さる。その神さまへの100%の信頼と希望がこの祈りの中には込められています。
 主イエスはこの後、十字架への道を歩まれます。私たちと同じように、死の苦しみを恐れ、悲しみながらも、神さまの御心として死んでいかれます。
 しかしそれは、私たちを生かすためでありました。私たちが死を恐れることなく、永遠の生命に生きる希望を与えて下さるためでした。もう死を恐れる必要はないのだよ...。死はすべての終わりではないのだよ...。安心していいのだよ...、という主イエスの声が十字架の上から聞こえてきます。
 ゲツセマネの祈りによって、私たちは永遠の命への望みを与えられました。その望みに生きる幸いを与えられました。これはどんなに感謝しても感謝しつくせない望み、そして幸いなのです。


[Back]   

crossbar.gif

ホーム集会案内教会の歴史4.gif牧師紹介御言葉に聞く


祈りの花束教会の四季教会周辺地図おすすめホームページ

post01.gif

clickA.gif