釣りのレベルは下手の横好き
最新の日記は一番下にあります。
日付
|
場所
|
釣果
|
釣り方
|
釣行時間
|
備考
|
07/01 火
|
江井ヶ島
|
コウイカ 1杯 リリース |
エギ3.5 釣研 ダートフォース マヅメ |
04:55-06:40 | 4連敗での下半期突入、今回も気分を変えて江井ヶ島へ♪ 5時前到着 ベランダから攻める 3投目 グーーン ありゃ ワカメ? 少し引きが有るような..浮いてきてプシュプシュ言ってます 小ガメラ君です とりあえず釣れました あまりに小さいので撮影後リリース 潮目があって雰囲気は良いのですが後が続きません 一級ポイントが空いたのでそちらに行くもスカ ラインに毛玉が? よく見るとPEが切れて出来た物こりゃ危険です シャクルとプチと行きそうなので撤収。 |
07/02 水
|
二見人工島
|
釣れず | エギ3.5 | 18:40-19:40 | 夕方の1時間だけ行ってきました まずはガメラポイントを叩くが反応なし 角地へ行くと西流れの激流 潮裏に回り エギを流すが反応なし。 |
07/04 金
|
二見人工島
|
釣れず | エギ3.5 | 18:30-19:30 | 前回同様に探るも全く反応なし 潮は動いているのになぁ〜。 |
07/05 土
|
西部石積
|
胴長 21cm 580g |
エギ3.5 釣研 ダートフォース マヅメ |
05:30-06:40 | 噂のシャローエリアに行ってみた もちろん貸し切り♪ 思いっきり遠投してピシピシ コン グーイグーイ この感触久しぶり♪ 浮いてきました 回りません♪確定です 狙い通りに釣れたので嬉しかった 他にも居ないかと粘るがスカ 新しいポイント開拓できました。(^_^)v |
07/12 土
|
西部石積
|
釣れず | エギ3.5 | 05:00-07:00 | 2杯目のアオリは居なかった.. 前回は、まぐれだったのね(^^;) |
07/13 日
|
二見人工島
|
釣れず | たこジグ | 11:00-13:15 | 夏たこを目当てに炎天下たこジグを投げてきましたが..まったく反応がありません 潮が動きませんでした それにしても暑い 梅雨明けは何処へ.. |
07/19 土
|
明石沖 鹿ノ瀬 |
たこ 24杯 太刀魚 3匹 アジ 十数匹 二人の釣果 |
たこジグ サビキ |
06:10-12:30 |
陸からは釣れないので上司のお船に初めて乗船して明石沖へ まずは、たこ狙い たこジグを5個も投げて一人で操る すごいですね あっという間にたこゲット こちらは一本竿でがんばる 場所を変えながら6ゲット 地合が終わったのか8時前には全然乗らなくなった 今度はアジを狙い鹿ノ瀬に向かう 最初は釣れなかったが潮が動き出すとパラパラ釣れる 船サイズは大きいです 最大で29cm ぐいぐい引きます口切れに注意してゲット ダブルヒットもあり 場所を少し深いところに移動すると指3本足らずの太刀魚ゲット 12時をすぎると当たりも遠のき本日の予定終了 船からは釣れますね べた凪で酷暑でした。 |
07/27 日
|
二見人工島
|
釣れず | たこジグ | 06:00-07:30 | 暑さに負けて釣りに行ってなかったが涼しい朝狙いで行くもまったく反応ありません 時々重たくなるのは海草だけ 7時半前に隣が2杯あげたがこちらは送迎の用事のため撤収 残念(>_<) |
08/01 金
|
二見人工島
|
たこ 1杯 ミニサイズ | たこジグ | 06:00-06:50 | 船からは大漁らしい 仕事前の1時間のみ投げてみた 去年の実績ポイントでたこつぼのあるところ ここなら網が入らないので高確です 投げること40分やっと岸から1杯釣れましたが小さいですね 大物は沖合にいるのかな? 仕事で昼から淡路へ翼港の情報では朝に40−50センチのサバが釣れるとのこと アオリの情報も聞いたが今年はやはりダメと言ってました。 |
08/30 土
|
二見人工島
|
釣れず | エギ たこジグ | 15:30-17:30 | 雨も上がり息子と一緒に、二見へ行ってみた まずはエギでイカ調査をするが..根掛かりと思ってゴンとシャクったらゲソでした ゴメンナサイ その後北風が強くなり場所変更 師匠がいました たこが釣れているとのこと たこジグを用意して 投げますが 釣れません 見ている間に師匠は2杯追加 良型も上げてます でもこちらはスカ 場所移動して再度イカポイントへ行くもロストで終了 |
09/01 月
|
二見人工島
|
釣れず | たこジグ | 18:10-19:10 | 仕事帰りに行ってみた コンコン底を叩きながら引っ張ってくると乗った♪ 結構でかいぞ 慎重に巻き上げると大きな石を抱いている 抜き上げると重さで弾みテトラに石ごとぶつかり、針はずれ(T_T) その後粘るも全く反応無し 日暮れが早くなりましたね。 |
09/06 土
|
二見人工島
|
小アジ56匹 大サヨリ1匹 真鯛2匹リリース(^^;) |
サビキ釣り | 11:30-13:30 | 子供と二見へ 今日はサビキ釣りこれならボウズの心配はありません。 シークレットなので貸しきりです 群れが居るか心配でしたが大丈夫 入れ食いです すぐに交代して投げ込み巻き上げまで一人でやって貰いました どんどん釣れます 巻き上げが早いので口切れ多発ですが2時間ほどで餌切れ終了 南蛮漬けには大きいような.. 結局すべてアジフライにしました 自分の釣った魚だから子供もたくさん食べてくれました。 |
09/20 土
|
二見人工島
|
釣れず | エギ ジグ | 05:20-08:40 | 台風一過 夜明け頃からエギを投げるが、まったく当たりも無し 明るくなりツバス狙いでジグを投げるがダメ 時々ベイトが逃げまどっているのですが..小さいジグに交換しても反応無し 同業者も釣れていません 潮が緩くなり たこジグにチェンジ 一回だけ乗った? と思いましたが途中で外れました イカ タコ 連敗中です(T_T) |
09/22 月
|
二見人工島
|
たこ 4杯 MAX350g | たこジグ | 04:30-18:30 | イカを求めて早朝から行ってみるが 全く反応ありません早々に見切りをつけて、たこジグを投げる6時頃に一杯ゲット 7時過ぎ帰宅 運転免許試験場へ行って用事を済ませ 15時から再チャレンジ ゆっくり巻くとグーーンと重さが伝わる パラパラと3ゲット 夕方イカ狙いに変更してシークレットに移動するも先客有り 足下には新しい墨跡有るがサイズは小さいらしい 30分ほど投げるがこれまた全く反応無し ベイトが逃げ回っています タッチーが居るのかな? 久しぶりの、たこゲットで満足♪ |
09/23 火
|
岩屋・室津沖
|
真サバ14匹 ツバス1匹 他 |
サビキ ジギング |
09:00-15:30 | 久しぶりの船釣り 飲ませ用の小アジをゲットしてから サバが釣れたという岩屋沖へ 群れが来るとダブル・トリプル当たり前ですが バラシも多発 他の船に見えないように釣り上げるので大変です(^^;) 食いが悪くなって 今度は室津沖へ サビキは当たり無しジギングの登場 初当たりが有りましたがバラシ1回目 2回目にゲット 小さいですわツバスです その後 水面まで顔見せたらまたバレた アシストフックを付けて、シャクリ倒しているとキターー(^^)/ ドラッグなります デカイです♪ グ゛ーーン フッ ありゃ 変えたばかりのアシストフック ケプラーより糸からスパッと切られました サワラの仕業ですね 残念 その後もシャクリ続けるが当たりは無くなり時間切れ終了 逃がした魚は大きいです リベンジしたいなぁ〜 |
09/24 水
|
北淡
|
アオリイカ 1杯 | エギ 3.5 | 20:20-24;00 | あすの夏休最後の取得に合わせて 仕事を済ませからの移動 19時半のたこフェリーで淡路島へ 目指すは北淡いつものポイントへ 先客4名 間に入って投げるが..横風強く飛距離出ません コロッケサイズ釣るのに3ロストは痛い24時まで粘るもスカでした |
09/25 木
|
淡路北部
|
アオリイカ 4杯 コロッケ〜ハンバーグサイズ |
エギ3.5 ジギング |
04:30-16:00 | 夜明け前からシャクルが釣れたのはコロッケサイズ 続々と釣り人がやってくる よく見ると全員ジギングばかり青物の気配濃厚 しばらくするとツバスを釣り上げた これではアオリは無理っぽい こちらもジギングするが反応無し 8時までに1本上がっただけ 見切りを付けて移動 西浦で見えイカ3杯のみ 東浦にも回るが見えイカ全く居ません 再度北淡へ行くもスカ イカは夜勝負かな? |
09/28 日
|
二見人工島
|
たこ 1杯 アオリイカ 1杯 15cm 250g |
たこジグ餌付き エギ3.5 餌木猿 ピンク゜ |
15:30-19:10 | まずはおかずゲットを目指し たこジグを投げる ゴム製のカニには反応なし 師匠も見学に来た テトラに放置されていたアジを使うことに 一投目すっぽ抜け 2投目イワシにチェンジ 岸近くでグーーン 乗りました♪ 餌もなくなり カニに戻すもダメ 隣に入ったエギンガーがビフテキサイズゲット ありゃ やられた こちらもエギを投げるが反応なし 我慢比べで18時過ぎにようやく1杯 19時過ぎに撤収 |
10/01 水
|
明石西部
|
アオリイカ 2杯 |
アオリQ 餌木猿 茶 3.5号 |
16:20-20:10 | 午前中に用事が済んで 昼から買い物してからの平日釣行 まずは明るいうちに1杯 これは明確な当たりが有ったので気持ちを良かった しかしその後全く当たり無し 18時を過ぎてから師匠登場 しばらくして釣り上げた こちらは全然ダメ 19時半頃やっと2杯目追加 師匠は順調に数を伸ばす パターンが違ったのかな.. 難しいわ(T_T) |
10/10 金
|
明石西部
|
アオリイカ 1杯 |
エギ王Q 3.5オリーブ |
04:20-06:30 | 師匠から前夜 良型が釣れたとのメールがありこれは行かねばと早朝から狙うが..釣れたのは5時過ぎ 16センチほどのアオリのみ 仕事があるので早めの撤収 |
10/11 土
|
明石西部
|
アオリイカ 2杯 19cm 354g |
エギ王Q 3.5 茶色
|
17:30-20:10 | 今夜もアオリを求めて海に行く♪ 遠投するも全く反応無し 流れに任せて居るとクン とイカパンチ反射的に合わせてアオリゲット 師匠は2杯上げて帰宅 同数に並ぶべく気合いを入れて探る 足下でゴン 根掛かりみたいな感触グーーンプシュプシュ墨攻撃でズボン汚れた こんなところでヒットするとは..19センチの良型でした♪ |
10/12 日
|
明石西部
|
たこ 2杯 max 729g |
エギ たこジグ | 18:00-21:20 |
3連休なので人が多いです いつものポイント先客有り 潮もあまり流れていない 移動して投げていると浮いてこない あれ? 何でしょう ミニたこさんでした しばらく投げるもエギには全く反応無し 見切りを付けて夜タコ釣りに挑戦 一発デカイ キロクラスの引きだ しかし抜き揚げと同時に身切れ?でテトラの中へ(T_T) 少し流れが出てきた21時 乗った♪ 今度は慎重に デカイですね 良型のたこさんゲット♪ 夜タコ釣り結構面白いです。 おなか空いたので21時半前撤収 |
10/18 土
|
明石沖
|
ハマチ 2本 小アジ多数 |
ジギング 小アジ呑ませ サビキ釣り |
07:00-17:30 | 一ヶ月ぶりの船釣り まずは餌となる小アジを狙うが..思ったほど釣れません 渋いです 他の船も餌確保に右往左往 ずいぶんとタイムロスをしてから目的地へ行くが潮早すぎます 85cのジグじゃ底取れません あちこち回るがダメ 乗合船もやってくるが釣れていない 潮が緩くなってからジギングを諦め、呑ませ釣りに変更 一発でジーー50センチのハマチ お腹が白くて旨そう♪ 連ちゃんかと思いましたがその後は全く反応なし おみやげ用の小アジを釣っていると、知り合いの船から声がかかり、夕方ハマチ爆釣とのこと、船を係留しての流し釣りらしい あっという間にお友達良型を上げる 散発的にボイル発生 期待感アップ 一発キターー がPEが合わせ切れ クッションゴム付けていたのに(T_T) お友達次々と釣り上げます こちらも2回目当たりがあったが餌だけもって行かれました、お友達7本目ゲット さすがですわ 完敗しましたが良い場所と釣り方を教授されとても参考になりました。 |
10/29 水
|
二見人工島
|
釣れず | エギ | 05:00-06:50 | 仕事有るけど朝から行ってきました、遠投してカウントダウン 巻くと重たい 手応え有り♪ この感触は.タコさんですね 途中でエギを離したみたいで逃げられました 結局当たりはこれだけ 他にはツバスが一本上がっていました。 |
10/30 木
|
二見人工島
|
釣れず | エギ | 05:00-06:50 | 連ちゃんでイカ狙い イカパンチ一回あり、パニックジャークするが反応無し その後手前でゴン 根掛かりと思ってシャクルと..カンナに吸盤が..(T_T) イカでした、今日も外しました。 |
11/01 土
|
明石沖
|
マアジ30cm 55匹 小アジ少々 | サビキ | 07:00-14:00 | 2週間ぶりの船釣り 呑ませ用の小アジを狙うが全然居ません 乗合船もやってきて餌探し 何処に行ったのでしょうか? 3時間ほどやって餌確保 明石沖へ出て行く途中で前回のお友達から耳寄り情報 マアジが爆釣らしい 後を追いかけ、引っ付き虫作戦 サビキを下ろし底取るとすぐにゴンゴンとヒット♪ 40メートルからの駈け上がりに居ます 一流しごとに釣れますダブル・トリプル 昼食取る間もなく釣りに熱中 通称メクリアジです、しかも30センチもある良型か釣れて大満足 13時過ぎから西風が強くなり波気が出てきたので撤収 港へ帰り 絞めて血抜き二人で55匹の大漁です 帰宅後3枚に下ろして、小分けせずにそのままの大きさの刺身でいただく♪ 脂がたっぷり乗って超美味 ハマチの比じゃ有りません 旨かった♪ |
11/05 水
|
二見人工島
|
たこ 1杯 1210g | たこジグ | 17:00-18:45 | 午後半休取得、県庁前で組合活動を済ませて17時前帰宅 イカはあきらめ 居残りタコ?を目指す 潮の緩いポイントへ移動して 投げること数回 グーン重たいです 手応えが有ります 錘負荷35号のロッドがきれいに曲がります♪ 前に外したことがあるので慎重に..抜き上げ ゲット デカイです 2杯目は居ないかと粘るも後は続かず 帰宅後計測すると 1210gも有りました(^^)/ |
11/14 金
|
二見人工島
|
釣れず | エギ たこジグ | 18:25-21:30 | イカはポツポツ釣れているらしい 帰宅後車に乗り換え行ってみた 師匠先着 潮早いらしい 場所を移動して攻めるが.. 全く反応無し イカを諦め タコに挑戦するも これまた反応無し20時半頃師匠やってきて25センチクラス上げたとのこと うんーさすが 再度エギを投げるがダメ 場所が悪かったかな.. |
釣りのレベルは下手の横好き(^_^)
朝
|
お昼
|
夕方
|
一日中
|