もっとぶっさいくになった?
勝手に耳めくらんといてや!
ぶっさいくな顔?ほっといてや。
スネてんのも飽きたわ。バンガローへ入って寝よ。
えっ?あたしの写真を撮るって?
今さら、あたしの機嫌を取ろうとしても遅いねん。
あたし、スネてんねんから!
お父しゃんはオオルリの写真を撮ってんねんて。
あたしと遊んでくれへん。つまらんわぁ。
キャンプ場の中にドッグランもあってん。
貸し切り状態やったわ。
お母しゃんはひどい事ばっかりするねん。
キノコ探しでくたびれたから、お父しゃん、
マッサージしてくれへん?そうそう、そこや・・・
お父しゃん、キノコ見つからへんかった・・・
お母しゃんが捨てたみたいや。
犬の手は借りたくないらしいから、あたしはキノコでも探そうっと。
荷物運ぶの手伝おうか?いらん?
なんでや。あたしがせっかく言うたってんのに。
これが残りの半分とバンガローや。広いで〜
バンガローの周りは柵で囲ってあるから、あたしも自由に走り回らせて
もらえんねん。これがサイトの半分。
それが高原名物のアイスクリームかぁ。
その匂いは木イチゴ味やな。
もちろん、くれるんやろ?
ひるがの高原に到着!分水嶺公園や。
川が日本の両側に分かれてんねんて。
そんなん、どうでもええから、お弁当にしよ!
東海北陸道の川原PAは広い公園になってたわ。
木曽川の河川敷にも入れるねんで!
2004年 6月 3日(木)晴れ
岐阜県のひるがの高原に行ってん。着いたんはお昼頃やったから、何はともあれ、まずはお弁当や!
川がここから太平洋側と日本海側に別れて流れていってるとかいう分水嶺公園でカッコウの声を聞きながらのお弁当やなんて、いかにも高原っていう気分やな。
お弁当の後は高原の様子を偵察した後、ちょっと離れた明野高原にあるキャンプ場へ行ってん。今晩はここのバンガローに泊まるねんて。
バンガローの周りは柵で囲ってあるから、あたしもリードなしで好き放題走ってええねんけど、それがすごい広いねんで!
キャンプ場には他にいくつかドッグランもあって、あたしも遊ばせてもらったけど、この自分達のバンガローの柵の中だけでも十分やわ。あたしももうそんなに暴れる
ような年じゃないもんなぁ。
昼間は爽やかな感じやったけど、夜になったら、むっちゃ寒なってきてん。お母しゃんなんか、トレーナーやら、フリースやらいっぱい着込んでもまだ寒いって言うて
るけど、あたしにはちょうど気持ちええわ。
2人で近くの鷲が岳温泉に入ってる間、あたしは車でお留守番させられて、ようやくバンガローで晩ご飯や。もうお腹ペコペコやで、ほんまにもう!
ご飯食べ終わったら、2人とも寝袋出して、さっさと寝てしもてん。あたしも疲れてたから、お父しゃんの足にもたれて、すぐに寝たわ。
夜中にお父しゃんが「重い〜」とかうめいてたけど、なんでかなぁ?
ひるがの高原1日目