岩をよじ登ったり、倒木の上を跳び越えたり、まるでアジリティーの
コースみたいで、むっちゃ楽しいわ!
さっきお母しゃんにお尻を押してもらわんと上がられへんかったんは
ちょっと恥ずかしかったけどな。
噛み心地のよさそうな枝や。
お土産に持って帰ってもええかなぁ。
吐竜の滝や。
お日さんも差してきて、水しぶきがきれいに光ってるわ。
水もきれいやし、ちょっと飛び込んでみてもええやろ?
マムシグサの実らしいわ。
所々でニョキっと突っ立ってたで。
変な形や。
池って言うても、全然水ないやん。
あたし、泳ごうと思ってたのに。
お父しゃん、早よ来な、置いていくで〜
この道で大丈夫なん?間違ってない?
お父しゃんは何もくれへん・・・
お母しゃんも全然くれそうにない・・・
こんなにお利口さんにしてんのに。
お母しゃん、パンのお代わりって、ちょっと食べ過ぎちゃう?
2003年11月15日(土) 曇り時々晴れや。夕方ちょっと雨がパラついた
今日は雨かもしれんって言われてたらしいけど、何とかお天気が持ちそうや。
まずは清里の美し森の展望台へ登って、景色を見てん。登る時は人がいっぱいやった。でも、お母しゃんがジャージー牛のソフトクリームを食べてる間に
誰もおらんようになったから、あたしものびのびと遊ばせてもらってん。ちなみにお母しゃんはペンションで朝ごはんを「おいしい〜」って、またお代わりして
いっぱい食べてたくせにソフトクリームも一人で全部食べてしもてんで。あたしには全然くれへんかった。
今度、あたしが柿を拾ってもお母しゃんには絶対分けたらへんねん!
美し森からは八ヶ岳登山道の途中にある羽衣池まで行ってんけど、池っていうわりには水なんかなかったわ。
その後は昨日見た赤い橋の下にある川俣渓谷へ行ってん。吐竜の滝っていう名所があって、あたしはもちろんそのきれいな水に飛び込んだで。
滝のそばで遊んで、お昼ご飯を食べてから、急な山の斜面を登っていったら、突然、目の前がパーッと開けてん。すっごく広い牧草地に出たわ。
素晴らしい景色で、日頃のストレスがすぅ〜と消えていくような気がしたなぁ。こう見えても、あたしも日頃、色々と苦労してんねんで。