前のページへ
絵日記メニューへ
メインメニューへ
清里旅行2日目へ
絵日記メニューへ
メインメニューへ
あたし、お利口さんにしてたやろ?
そやから、また連れてきてな。
この原っぱで遊ぶのもこれで終わりなん?
それやったら、もうちょっとだけ遊んでや。
お父しゃん、早く!早く!
こっち、いい景色が見えんで!
お母しゃん、雄大な景色やなぁ。
一緒にこんな景色見てられんのは幸せやな。
お母しゃんと一緒に野辺山高原の平沢峠にある獅子岩に
登ってん。
下に見えてんのは国立天文台の電波望遠鏡らしいで。
後ろに見えてるのが泊めてもらったペンション「銀の道」。
リスがおってんけど、動きが素早過ぎて、全然うまく撮られへん
かったって。
2003年11月16日(日) 晴れてたけど、風が強かった

夜の間、降ってた雨も朝には止んで、朝日が差してきてたから、お父しゃんとお母しゃんと朝食の前にペンションの近くを散歩してん。
小鳥がいっぱいおって、リスまで遊んでて、2人とも大喜びしてたけど、あたしはちょっと退屈やった。
だって、野生の鳥とか動物が出てきたら、いっつもあたしは静かにしといてって言われるもん。
ペンションをチェックアウトした後は野辺山高原へ行ってん。峠の駐車場から見た八ヶ岳南麓の景色はすっごく雄大やったわ。
お茶を買うのに寄ったコンビニで、右にも左にもボルゾイを乗せた車が止まってたのにはびっくりしたなぁ。なんかボルゾイの飼い主さん
のオフ会でもあったんかな。
野辺山高原で遊んだ後はまた清里の清泉寮の辺りへ戻ってきてん。最初の日に遊んだ草原で、お母しゃんがボール遊びしてくれて、
あたしは新しいカボチャのボールでいっぱい遊ばせてもうたわ。
帰りは中央道が工事規制で渋滞して、大変やったらしいけど、あたしは眠くって眠くってたまらんかったから、全然知らんねん。
ええ旅行やったわ。お利口さんやって褒めてもらえたし、あたしもちょっと大人になったような気がしてんねん。
3日目 野辺山高原まで行ってみたわ