公方屋敷

 所 在 地   滋賀県甲賀市甲賀町和田  別 名   ―
 遺 構   跡地  形 式   平城
 築 城 者   和田惟政  築 城 年   永禄年間(1558-70)?
 歴  史  和田城を居城とする和田惟政が、興福寺から一乗院覚慶(後の室町15代将軍足利義昭)を甲賀に避難させて匿い、居住させた館であるため、「公方屋敷」と呼ばれる。
和田城及びその支城群の北方すぐ近くにある。
公方屋敷は、和田惟政の子、和泉守秀盛の屋敷ともいわれる。
公方屋敷のその後の存廃については不明。
歴 代 城 主 和田氏


県道から民家の間を高台へと上がり、民家の横を抜けると、広大な平地がある。これが公方屋敷跡。
甲賀町教育委員会の案内板によると、中央部に庭の跡、周囲に屋敷跡があるというが、不明。
公方屋敷跡から集められた(?)五輪塔


公方屋敷の北西100mに公方屋敷支城と称する城址がある。公方屋敷との関係は不明。公方屋敷の詰の城とされたものであろうか。

日本の城目次へ戻る
前の頁に戻る                次の頁に進む