|
長かった梅雨が明けて、やっと陽射しが戻ってまいりました。
それはそれで結構なのですが、この連日の蒸し暑さはいったい何なのでしょう。 お陰で夜は寝苦しいし、食欲はなくなる
し、ワタシには早くも夏バテの兆しが.....というわけで、涼を求めて山間を走ってきました。
前夜は、よーし...早朝の涼しい時間帯に距離を稼いでおくぜ.....なーんて考えていたのですが、朝起きたらすでに7時す
ぎ。
ありゃりゃ...けどまあいいや....とばかり、ゆっくりと朝メシを食って犬を散歩させ、出発したのは10時。 ああ...すで
に暑い。 ヘルメットを被ると汗が浮かんできます。
元々は下道オンリーの予定でしたが、こうなったら高速で遅れを取り戻しましょう。 武庫川から阪神高速に乗って、
そのまま阪和道へと進み、1時間半ほどで海南へ到着です。
高速道路を走っていると、ハチマルのエンジンが次第にスムーズになってくる.....というか、そんな気がします。 海南
からは下道で、県道18号とR480をゆっくりと走らせてみる。 やはり昨日とは違い、エンジン回転が滑らかです。
途中にある道の駅、「明恵ふるさと館」で休憩することに。 ソフトクリームを頬張っていると、元ハーレー乗りのオヤ
ジさんが話しかけてくる。 二人でオートバイ談義に花が咲きました。 さあて...そろそろ、あらぎ島へ.....と思ってい
ると、今度はバルカン1400の.....といった具合に、ここでは結構長い時間を過ごしました。
30分ほど走り、あらぎ島へ到着。
扇形に広がる棚田が綺麗なあらぎ島は、「日本の棚田100選」 にも選ばれている名所です。 こういった日本の風景は、
後世へ残しておきたいものですね。
ちなみにここは、Panちゃんのサイトで知りました。
さてさて...それでは、夏でも涼しい高野山方面へ参りましょう。
R480から舗装林道を使って護摩壇山へショートカット。 渓流に沿って走る道は、ひんやりとした風が気持ちいい。
スカイタワーの北側から高野山までは、高野龍神スカイラインで1,000m級の尾根伝いに縦走です。
ああ...涼しい。 メッシュジャケットで走っていると寒いほど。
酷暑時期には山あいのロードを走るに限りますね。 おかげでスッキリとした一日を過ごせました。
[ 走行距離 ・・ 325km ]
|
|