home back next

bachimebaru

鳴門のメバル
仕掛け 1.5−5.3磯竿・2500番2.5号・1.2号ハリス・1.5号中通し浮き
概要 チヌ・鯛そしてメバル
2011年05月14日〜15日 
Son-in-lawと予てからのスケジュールを決行した。
私は,オキアミとチヌ用集魚材で鯛を狙う。
やはり潮流と撒き餌がさし餌さと同調しない。
さし餌が無くなるが掛からない。
針サイズを換えるとスズメ鯛だ!
撒き餌の周囲はえさ取りの群れ。
えさ取りが急に居なくなるが
あたりはなかった。
日がくれメバルを狙う。
17センチ程度は一晩中退屈しない程度にルアー竿を曲げるらしい。
私は,ドライバーのエチケット数時間の睡眠をとる。
彼は4:30に声を掛けてくれた。
朝マズメに残りの撒き餌で鯛を狙うが当たりなし。
彼は私に声を掛けるまでキャッチエンドリリースで
釣果をエンジョイした様子だ。
地元の釣り人と釣り談義で小一時間過ごす。
例年になく冷水温で釣り時期が遅れているそうだ。
魚種は豊富で鯵を引き上げるタイミングで鯵を索餌する大物も
回遊するポイントもあるそうだ。
メバルの型は小さくなってるが数は出ている。
20匹程度は毎回ゲットは可能か?