home back next

bachimebaru

令和元年初秋の五目釣り
 寒暖差のある9月~10月にかけて五目釣りシーズンとして楽しめる。

 魚種;おちキス・カワハギ・キューセンベラ・ちゃりこ・ダイチョウ・ハゼ・クロダイ・ガシラ等餌釣りとルアー情報

 基本15センチ未満はリリースでカワハギ・ちゃりこ・ダイチョウ・ハゼ等は12センチから15センチもゲットし,生け簀に保管し針掛かりが悪く死んだ魚は持って帰る。

 おちキスは大きいもので20センチを超え,キューセンベラは30センチのものも混じるが基本的にリリース。

 岩礁,砂浜,深度,干満等によって魚種は異なるがテトラ周辺で小形のメバルがまずめ時に混ざる。

 姫路周辺から赤穂丸山公園あたりで,胴長7㎝から10㎝程度のイカのキャッチエンドリリースのゲームフィッシングをされるアングラー,9月中旬には「しお」「つばす」「シーバス」のルアー系のアングラーの情報,タコ等の情報は赤穂周辺で聴取。

 ベラは鱗外しが手間で食す方法は塩焼きがベスト。