![]() |
平成20年9月21日 曇りどしゃ降りのち曇り 細波 網干港 土曜家族の和やかな夕食時缶ビールを片手に「”親父、あした蛸釣りに行こう!! 二週続けて釣果があったポイントに!朝5に出発や!!!”」 「よし、行こう!!」 すぐ、蛸テンヤと固めの竿を準備して早朝の出発を約束して床に就く。 早朝おにぎりとお茶を調達してしばらくすると迎えがやってきてポイントまでまっしぐら。 高い壁が東西に伸びている。 サル梯子を上り下りしてテトラの上を歩くこと3分、仕掛けを投入するが そこは、岩礁帯で仕掛けがひっかかかるからそこに投入すると良いと 的確なアドバイス。 30メートル程度投げ蛸の食い気を誘う誘導をして続けてノーマルサイズを2匹ゲット する。 そのとき、恐れていた雨が突然やってきた! 今年の気候だ!ぬれても大丈夫だ! そのまま15分ほどして1匹追加。 息子はまだあたりは無い。 しばらくして、寒さを誘う風が出てきたので雨の中道具を置いて車中に退避。 6時30分ぐらいから30分程度宿っていると雨が小降りになった。 息子は用意していた衣類に着替え再アタック。 私は寒さで睡魔が襲い、いつの間にか眠ってしまい気がつくと9時だった。 寒さも無くなり外へ出ると数匹ゲットしていた。 息子が”親父もやり”と言って竿を準備してくれた。 寒さは無く波がざわついているが1投ごとにゲットする私を見て息子は ポイントを変化させてあせっているのがわかる。 数匹釣った後何か大きなゴミがかかったような重みが出た。 もしやと思いポンピングを繰り返して寄せると大きな真蛸。 数回同じような当りがあったが途中で軽くなり、後はノーマルサイズだった。 ポイントに来る車中で今日の昼はたこ焼きが出来るぞ! と言っていたが本当に出来た。 刺身にも出来るサイズだった。 家で待っていた孫達はグロテスクな蛸を見てはしゃいでいた。 料理:たこ焼き・刺身・酢味噌和え 刺身はポン酢で頂くととても美味だった。 |